![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/f8ee79c7391e11b2929d18c698acb888.jpg)
長年の懸案店、いとう食堂です。
風が強くて、暖簾がぶっ飛んでいて何も見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/c116050723a27b426ba64366d006dff0.jpg)
1978年創業、南区の老舗です。
石山通り沿いのわかりやすい立地で、何度も通りかかりましたが、今回初訪問になります。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/e98780a7e7e9357cbbb82a645970ebd5.jpg)
ラーメンの他、食堂らしいメニューが揃っています。
ラーメンは基本三味、700円。
ここはやはり名物メニュー?にするしかないですよね。
やさい入ラーメン 正油。(900円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/7ff689718f43210a07c9897d0042e391.jpg)
きました!
噂通り、ものすごい野菜の山です!
スープも並々と入っていて、下のお皿に溢れます。
横から撮影したのですが、あまりの興奮に痛恨のミス!
山の先端が切れている(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/641016a426ec3d0a911196b0041bf907.jpg)
野菜はたっぷりですが、ラーメンそのものはベーシックな食堂系札幌ラーメン。
透明スープに濃い口の醤油ダレ。
やや甘めで、野菜からの旨味が入り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/abeca16396280e15d4377e36cafa53e5.jpg)
麺は、西山製麺。
オーソドックスな高加水率な方の西山麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/fe44084d2ad8bf3e1700aa5e06e8c984.jpg)
野菜は、シャキシャキのもやしとキャベツが中心です。
これだけで満腹満足。
大盛野菜食堂系札幌拉麺
大盛りの野菜が有名ですが、ベースのラーメンも札幌食堂系として完成度が高い1杯でした。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。