しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

写真撮り忘れ

2009-08-22 18:11:32 | 着物・着付け
今日はmiwaさんから着付けの依頼があり、原宿へ。miwaさん、いつもありがとうございます!

着付け後、写真を何枚か撮ったのですが、自分の資料用に携帯で撮影するのを忘れてしまった

miwaさ~ん、後でお写真をメールで送ってくださいませ~

帰宅後、息子が「お祭りに浴衣を着て行くから、帯結びを教えて」
と言うので、貝の口かなと思ったら、人ごみの中を歩くので、
ほどけない結びがいいとのこと。

たしかに貝の口だと、帯の素材によってはほどけやすいことがあります。
で、「ゆるまない・ほどけない」(by笹島寿美さん)片ばさみを教えました。

その後、息子はさっさと出かけてしまい、しまった! また写真撮り忘れたぁ。


↑仕方がないので、トルソーで。

片ばさみはすごくシンプルな結びですが、ホント、ゆるまないし、ほどけないんですよね。


↑おまけ画像。浪人結びです。貝の口と片ばさみを合体させたような結び

写真の浴衣は先日夫が着ていたもの。
帯は実家にあった古い綿の角帯。父は兵児帯派だったので、この帯は未使用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする