今日は何とかお天気が持ちそうなので、長野県東御市の池の平湿原へ行ってきました。
ここ、大好きなんですよ~。全部回るとそれなりに時間がかかりますが、
花の多いところを選んで歩くと1時間ちょっとでいろいろ見ることができます。
ここ数年、年に2~3回行っていますが、今日は初めて見る花が三つも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4fdde93d7795732dde6ea842f90040a2.jpg)
↑ツバメオモト
ほかの植物の葉っぱがたくさん写り込んで、ちょっとわかりにくいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/3022adba87e59faa9ab346c90f460d92.jpg)
↑左の白い花が初めて見るミツバオウレン(ピンクの花はイワカガミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/9612238b67cf33370d03e4d4ca0e1b9e.jpg)
↑イワハタザオ
イワハタザオは、コマクサが咲く岩場に咲いていて、びっくり。
(今までコマクサしか見たことがなかったので)
コマクサの花を見るいつもの時期よりちょっと早かったので、会えました。
この花、持って行った2冊の本に出ていなくて何の花かわからず。
そばを通りかかった人に聞いて、その人も持参の図鑑を見て教えてくれました。
ありがたいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/4afc88a08bf85d4b6cebf825dbd5969e.jpg)
↑湿原に下りて行くと、どんどん霧がわいてきて、さっぶ~。鼻水をたらしながら帰路に。
ここ、大好きなんですよ~。全部回るとそれなりに時間がかかりますが、
花の多いところを選んで歩くと1時間ちょっとでいろいろ見ることができます。
ここ数年、年に2~3回行っていますが、今日は初めて見る花が三つも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4fdde93d7795732dde6ea842f90040a2.jpg)
↑ツバメオモト
ほかの植物の葉っぱがたくさん写り込んで、ちょっとわかりにくいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/3022adba87e59faa9ab346c90f460d92.jpg)
↑左の白い花が初めて見るミツバオウレン(ピンクの花はイワカガミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/9612238b67cf33370d03e4d4ca0e1b9e.jpg)
↑イワハタザオ
イワハタザオは、コマクサが咲く岩場に咲いていて、びっくり。
(今までコマクサしか見たことがなかったので)
コマクサの花を見るいつもの時期よりちょっと早かったので、会えました。
この花、持って行った2冊の本に出ていなくて何の花かわからず。
そばを通りかかった人に聞いて、その人も持参の図鑑を見て教えてくれました。
ありがたいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/4afc88a08bf85d4b6cebf825dbd5969e.jpg)
↑湿原に下りて行くと、どんどん霧がわいてきて、さっぶ~。鼻水をたらしながら帰路に。