しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

のりなし紬

2009-09-09 23:06:46 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。

昨シーズン着そびれた単衣の紬を久しぶりに。


↑お下がりの単衣に半幅帯で

この紬、自分で洗ったら、風合いが変わってしまい、ペランペランに。

洗濯失敗か!と思っていましたが、
仕上げにのりをつけなかったから風合いが変わったのではないかと思うように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の湿原

2009-09-08 22:07:09 | 野草
先週末は、長野県東御市の池の平湿原へ。

標高2000mの湿原は、もうすっかり秋。


↑湿原ですが、だいぶ乾燥化が進んでいます


↑エゾリンドウ


↑マツムシソウ


↑ヤマラッキョウ

や~っと夏の花の名前を覚えたと思ったら、
あっという間に秋になってしまった…。高原の花の季節は、あともう少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋単衣

2009-09-04 23:37:47 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。

単衣の結城縮を着て、やっと秋の雰囲気。


↑黒地に赤の大きな模様(花?)の単衣に、木綿の名古屋帯

この着物、黒地なので何となく秋に着るほうが多いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋なのに、また…

2009-09-03 20:37:10 | 着物・着こなし
本日の着付け教室は新宿マルイ校でした。


↑いつもの綿ちりめんに染めの夏帯

9月に入ったので盛夏ものから単衣の時期になりましたが、綿ちりめんは9月もOK。
(綿って3シーズン着られるものが多いので、季節の変わり目に重宝します)

この夏帯もリンドウやケイトウなどの柄なので、まだ何とかイケル?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする