しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

夏着物日和

2014-07-09 13:19:06 | 着物・着こなし

7月6日の日曜日は、miwaさん、mumeさんと銀座でランチ→お腹いっぱいになり大手町までブラブラ歩き→パレスホテルでお茶、という何とも優雅で天候に恵まれた一日でした。やや蒸し暑かったけれど、風も吹いていてお散歩しやすかった。

mumeさんのランチ選びはさすが! miwaさんにはOOTEMORIを教えていただきました。大手町に自然林。樹木だけでなく林床の植物ごと運び込むという、贅沢な計画に驚きました。

↓プチプラが自慢(?)なアンティークの夏お召し。雨が降ったら着られないので、前日までドキドキ。今、公演中の宝塚・宙組「ベルサイユのばら」にちなんで、いちおう、薔薇柄。本人しかわからないけど、いいの

↓自作のペラペラ作り帯。部分的に刺しゅうもしたのですよ。我ながらエライ!(金糸部分がほつれてき始めているけれど…

おまけ画像。この日の夜に参加した、ご贔屓ジェンヌさんのお茶会のウエルカムフラワーが偶然、着物とリンクした色合い。な~んて、無理やりこじつけ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高山温泉郷②

2014-07-08 08:26:58 | いろいろ

笠岳峠~山田牧場から下りてきて、高山温泉郷・奥から二番目の七味温泉へ。日帰り入浴できる「恵みの湯」に入りました。このブログに詳しく紹介されています。文中のおじさん(らしき人)もいて、いろいろ親切に教えていただきました。

↓こちらは男性用の露天風呂。女性用のほうが松川が見えて、眺望がいいと思います

↓須坂へ帰る途中「雷滝」に寄りました。滝の裏側を通る道があるのが珍しい

↓ゴーゴーと流れ落ちる滝。すごい迫力。まるで雷のような…ということで雷滝と言うそうです

↓最後に須坂の楠ワイナリーに寄って、白、ロゼワインを購入。もうすぐスパークリングワインも販売するそうなので、また来ようっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高山温泉郷①

2014-07-07 15:15:41 | 野草

一昨日の土曜日は長野県高山村の高山温泉郷へ。天候がイマイチなので、ハイキングは諦めて温泉に入ろう!ということで。

高山村は須坂市の隣、秋の紅葉シーズンは松川渓谷が有名ですが、一昨日は拍子抜けするほどすいていました。

とりあえず山田牧場を通り過ぎ、山道をグングン登って行って(車でね)、志賀高原へと抜ける笠岳峠へ。

↓昨年の台風の影響で通行止めのまま。7月20日ごろから片側通行できるようです

↓笠岳の頂上はすぐそこだけど、温泉気分だったので登る気ゼロ

↓笠岳の登り口は笹に覆われていて、見るべき野草はないのかと思ったら、ツマトリソウが! ほかにマイズルソウも咲いていました

峠から山田牧場へ戻る途中で、撮影スポットを探すために何気なく車を下りた道端に、おお、グンバイズルを発見! 

↓長野、群馬などの狭い範囲に分布するグンバイズル。絶滅危惧種。私たちは池の平湿原、黒斑山でしか見たことがなかった。まさかこんな道端で出会うとは!

↓山田牧場を見下ろして。何だかどんどん晴れてきちゃった。これならハイキングできた? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ高峰山③

2014-07-02 18:26:14 | 野草

ほかに、ツツジ科の小さな木の花が最盛期でした。

↓コケモモ

↓何だろう、これ。クロマメノキ?

↓ウラジロヨウラク。名札がついていたのでわかりました

同じく木の花では…

↓ズミ

高峰山にはシャクナゲがたくさんありますが、アズマシャクナゲはもう咲き終わってしまい、ハクサンシャクナゲはこれからのようで、今回は花を見ることができませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ高峰山②

2014-07-01 11:12:58 | 野草

↓登り始めは雲と霧で見通しが悪かったものの、山頂に着くころには晴れ間が! 珍しく山頂には誰もいなかったので、堂々と(?)記念写真

↓山頂からの眺め。画面奥左側は佐久平。右側は御牧原の台地

↓上の写真の方向から右に目を向けると、いつも行く池の平湿原が見えます

↓ミヤマハンショウヅル。昨年とは違う場所で咲いているのを発見

↓ハクサンイチゲ。山頂付近の花は終わっていて、これは少し下のほうで咲いていたもの

ミヤマハンショウヅルもハクサンイチゲもキンポウゲ科で、花びらのように見えるのは萼(がく)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする