Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ありがとう新幹線!

2011年04月12日 | 社会
こんなことを今頃知ったのは私くらいなのかもしれませんが…
今回の地震で新幹線が事故を起こさなかったのは
地震対策がなされた最新車両だったからということは聞いていたのですが
その詳しい理由までは知らなかったのです。

「早期地震検知システム」というものがあったのですね。
これは地震の揺れをいち早く検知するシステムで、
今回は最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて
適切に減速することができたのだそうです。
地震発生当時、東北新幹線は27本の列車が乗客を乗せて走っていたが、
いずれも脱線せず停止したのだそうです。
さすが日本の新幹線!
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110322/bsd1103220500001-n1.htm

あの大きな仙台駅でさえ、あんなに酷く壊れたのに。
原発事故では「想定外だったから」という言い訳を繰り返していますが
新幹線に関しては、想定外の地震をも乗り越えた。
2004年の新潟中越地震では、上越新幹線の「とき325号」8両が脱線し、
乗客、乗員にけがなどはなかったが、過去に重大事故を一度も起こしていない
新幹線の「安全神話」に大きな疑問が投げかけられたのだそうです。
その時の反省、技術改革が、今回の快挙をもたらしたのでしょうねえ。
日本人の技術って本当に素晴らしい!
以前見て泣かされた「とき325号」のフラッシュが
また見たくなりました。

上越新幹線「とき325号」のFLASH
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする