Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ボランティアになった暴走族

2011年04月18日 | 社会
茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族が17日解散し、
今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや
浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発するのだそうです。
http://t.co/pfDOTMN

「全日本狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」という名前が凄い。
”メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、
集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。”
そりゃ長いこと、地域社会の鼻つまみ者だったのでしょうね。

”解散のきっかけは東日本大震災。
避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、
「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。”

人間って本当に、何がきっかけになるのか分からない。
彼らもきっかけを待っていたのかもしれませんね。
よかった、よかった。
流された家や壊れた家具はいつか直せるけど
人間の曲がった道は、本人がその気にならなきゃ絶対直せないもの。
それにしても
暴走族のリーダーって「総長」っていうんだ。
「族長」じゃないのね…


ついでに
長淵剛の、被災地で働く自衛隊激励ライブ。
これもよかった…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする