バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

だがや市からのアンケート

2025年02月14日 11時29分24秒 | 日記
“だがや市”から封書が届いたので「行方不明になっても特に問題ない独居ジジイを捨て駒として使う秘密組織への勧誘かな?」と思ったのだが違っていた。ただの選挙に関するアンケートで… “選挙での投票についてどう思うか?”“若年層の意識を向上させるためには?”“選挙の投票日を何で知ったか?”“投票する際に重視するものは?”“インターネットの情報を参考にしたか?”など30問だった。

返答は、アンケート用紙を返信用封筒で送ってもいいし、スマホでQRコードを読み込んで“アンケート用紙に記載されている5桁のIDナンバー”を入力してもいいということだった。そのIDナンバーは“繰り返しの回答”を防ぐためであり、個人を特定するためではないとなっているのだが… 2台以上の端末を持っている人が、自分のIDナンバーの隣の番号を入力したらどうなるんだろう。

さすがに飛び飛びの番号を割り振っているとは思うけれど、“数字だけで僅か5桁”というのは… テキトーに何度かやっていれば誰かの番号に当たっちゃうよなぁ~ でも、5桁ということは10万通りあり、対象者1000人に送ったとしたらIDナンバーは100個に1個… それならば簡単に他人の番号が当たらないのか… そもそも、そこまでして何度も回答する理由がないもんね。何か賞品が当たるならばともかく無償だから…

お役所系のアンケートと言えば… 昔、裁判員制度が始まる前にもアンケートが届いた。どんな内容だったか忘れてしまったけれど… 全て答えて返送して「これは一番最初に呼ばれる可能性があるな。ところで、重大犯罪を犯した人の心理とはどんなんだろう?」と思って、“過去に重大犯罪を犯した人が書いた本”を買って読んだ記憶があるなぁ~(ちょうどその頃にお見合いがあって、ずっと良い雰囲気だったのに… その話題から急に空気が変わって断られたんだよな。ハハハ…)