バスレーンくねくね路線を、市内中心部に向かって走っていた。終点の二つ手前までは中央分離帯沿いにバス停があるけれど、一つ手前と終点は道路の左側にあるので、左後方から猛スピードで迫ってくる他車に気を付けながら車線変更をしなければならない。
そこを無事にクリアして、終点○○停の一つ手前である○○(北)停へ… 左車線には駐車車両がいたので、左から二車線目を走っていた。バス停の二つ手前の交差点を過ぎたところで駐車車両がなくなったので、私は左車線に変更しようと思ったのだが…
私の前のタクシーが二つの車線に跨がって走っていたので、私は「このタクシーは左車線に入って止まるのか? このままずっと直進するのか? 私はどうすればいいのか?」と迷っていた。バス停の一つ手前の交差点を過ぎる頃に、ようやくタクシーが左から二車線目を直進して行ったので、私は左に寄ってバス停へ…
そして「ご乗車ありがとうございました。終点○○(北)停ですぅ… うん? あ、すいません。終点じゃなかったですね」と言ってしまったのである。以前にも書いたように、ここでは何度か「終点」と言ってしまっている。
まったく別の地域の某駅でも“終点の某駅&その手前の某駅(東)があり、某駅(東)で降りる人が多い”という、まったく同じパターンのバス停があるのだが… そこでは一度も言ったことはないのである。
しかし、なぜか私はここで「終点」と言ってしまうことがある。「ひぇ~っ!」と言いたくなる車線変更後でホッとするのだろうか…??? 特に今回は「タクシーの動きが気になって…」と言い訳のようなことを言えるかもしれないが…
私は「ありがとうございました」と言いながら、バスを降りる人たちを見送っていたのだが、一人のおばさんが声を出さずに笑っていた… ひょっとして、以前にも私が「終点」と言ったのを聞いた人なのかも… いやぁ~、お恥ずかしい…
最新の画像[もっと見る]
- 某スーパーのプリンと自信作 2日前
- こんなんで良かったのか? 4日前
- ゴミ袋の交換作業中に… 6日前
- 安売りのビスケットとアイス 1週間前
- 若い人の独り言? 1週間前
- 早かった皮膚再生 3週間前
- 左腕の火傷、右手の静脈 3週間前
- ポリ手袋と保湿絆創膏 3週間前
- 不用品買取? 24K!? 3週間前
- 職場に潜む危険 4週間前
こんばんは。そうですね、しばらくは高齢者の割合が増加する一方みたいで… しかし! せっかくのノンステップなのに、前輪の上の席や後輪の方の席に座りたがる高齢者も多いような!? ハハハ…
こんばんは。そうですね、改めて考えると… 結構、多いですね。交差点の北とか南とか東とか西とか… ちなみに、真夜中に走るバスもノンステップになりました。