月に一度の運転士ミーティングでは、事故映像の他に“事故の一歩手前”と言えるヒヤリハット映像も見る。先月の運転士ミーティングでも、いくつかの映像を見せてもらったのだが… 1つだけ「???」という映像があった。
そこはT字路の突き当たりで、左車線は左折専用、右車線は左折&右折となっている。が、右折する車は比較的少なく、だいたい2列に並んで車が左折している… ただ、道幅が広いわけではないので、左車線のバスが左折する時には、右車線の左折車に少し待ってもらわなければならない。
で、その映像とは… “右車線から左折する”ために信号待ちをしているバス(回送)のカメラで撮影されたもので、左前には別のバス(実車)が止まっているところからスタートした。
信号が青になり、左前のバスが動き出し、カメラのバスもゆっくりと動き出し… 前のバスが左折して行き、T字路の右奥から来た自転車が、左折したバスの後ろを横断して来た… ただそれだけ… 私は「えっ!? 何が???」と思ったのだが…
やはりというか、まさかというか… 前のバスが“モニターのチェック項目にも入っている、左折時の一旦停止をしていない”ということを言いたいための映像だったらしく… 「あれはヒヤリハットじゃなくて、チクリハットだ」という噂が流れているが、その通りである。
そんな映像を申告する方もする方だが、採用する方もする方だと思っていたら… 誰かが「ヒヤリハット映像がネタ切れだったんじゃない?」と言ったので、私は「ふ~ん… 仕方なく? そうだよなぁ~ そんな運転士同士で監視し合うことを推奨するなんて… 昔の日本か、現在の某国だよなぁ~! ホントに!!!」と思った。
ネタ切れならネタ切れって言ってくれれば、私のバスでヒヤリハット映像が撮れるように運転してあげたのになぁ~ ハハハ…(不器用なオマエに、そんな器用なマネが出来るか! そもそも危険だろ! ヒヤリハットじゃなくてコスリザットか“オーマイガッ!”になるぞぉ~)
最新の画像[もっと見る]
- 某スーパーのプリンと自信作 17時間前
- こんなんで良かったのか? 2日前
- ゴミ袋の交換作業中に… 4日前
- 安売りのビスケットとアイス 6日前
- 若い人の独り言? 1週間前
- 早かった皮膚再生 2週間前
- 左腕の火傷、右手の静脈 3週間前
- ポリ手袋と保湿絆創膏 3週間前
- 不用品買取? 24K!? 3週間前
- 職場に潜む危険 4週間前
潰し合いはよくありませんよねえ。“たまたま上司が見つけた”なら(よくないけど)仕方ないと思いますが、“手動録画”だったら複雑な気持ちですね。
潰し合いと言えば、弊社も(松井様用語??で言う)上の方ではあるとかないとか。。。いや、ありますねえ(笑)
私のような末端社員は巻き込まれたくありません(笑)
こんばんは。上の人間は、自分が居心地の良い“座布団”を敷いて… その座布団も、自分が居心地の良い座布団を敷いて… さらに、その座布団も… そういう連鎖になっているようです。もちろん、座布団たちは上から嫌われないように、余計なことは言わない… 上から言われたことを、「おかしい」と思っていても、そのまま下に言うだけ… 会社のことや部下のことなんて考えていません。ホント、いい会社だ。ハハハ…
一時不停止の車はかなり多いですよ。
信号のない交差点で、プロの方はわかりませんが、一般は下手したら停止線前に止まるのは半分以下。
自転車ツーキニストの私は何度危ない目にあったか。
ひどいときには一日二回ぶつかりそうになった。
あまりにも躊躇せずに突っ込むので 、「そんなに当たりたいか!」と思ってみたり。
道幅が明らかに違って、あちらに停止線の誰が見てもこちらが優先なのに。
・・・だから、件のビデオは言ってることは正しいと思いますよ。
信号のない交差点は、昔から事故多発地点ですし。
ただ、やり方が汚いというか、せこいというか・・・。
こんばんは。正直なところ、営業車で走り回っていた前職時には… 時速0キロに近い速度には落としていましたが、完全に一時停止していなかったと思います。今は、マイカーでも停止するようにしています。というか… 仮に「そこで一時停止しなくてもいいよ!」と言われたとしても、見通しが悪いところで勢い良く出て行くなんて出来ませんよねぇ~! あ、それと… この記事は“信号のある交差点での話”なので法的な問題はありません。