極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

大明ナショナリズム

2012年11月11日 | 極東アジア経済構想

 

【中国共産党の変節】 

ファイル:China Historic Ming Empire.jpg

ASEM首脳会議で中国外相「明の時代から600年間支配」という発言を耳目する。沖縄県・尖
閣諸島
をめぐり、野田佳彦首相と中国の楊潔外相が、ラオスで開催されたアジア欧州会議(ASE
M)首脳会議で激突。
野田首相がまず、中国の名指しを避けながら「わが国はいかなる紛争も国際
法に従い平和的アプローチで克服することを重視している」と訴えASEM参加国に理解を求めた
温家宝首相の代理で出席していた楊外相は、尖閣諸島の領有権を主張。「反ファシズム戦争の成
果が否定されてはならない」など反論。これに対し
「尖閣諸島はわが国の固有の領土だ」と対抗し
たが、楊外相も「(尖閣は)中国領土として明の時代から支配している。日本の行動は戦後の国際
秩序への重大な挑戦だ」などと言い返したという。
 

ファイル:Nordamerikanische Kulturareale en.png

このような事態になることはブログでも予想したことだが、次期習近平新執行部体制の外交政策に
直結するであろう、大中華主義への回帰?なのかといささか落胆する外相の発言だ。つまり、ロシ
アマルクス主義の残滓の払拭とポスト抗日ナショナリズムへの中国共産党の変節へであり、もはや
共産主義を冠するに値しないアジア専制党への変節に対する危惧と落胆である。ご存知の通り中国
の明王朝とは西暦1368年~1644年に存在した歴代王朝の一つである。そのころの世界といえば、日
本は、日本では南朝時代の足利義満が室町幕府第三代将軍に就任にはじまり、寛永21年の徳川綱重
が生誕し時代にかけてであり、欧州ではミハイル・アレクサンドロヴィチがトヴェリ大公になり、
モスクワ大公国が、リトアニア大公国や青帳汗国の支援の元トヴェリを反撃し、ノルウェー王が、
グリーンランド東部植民地にノルウェーからの最後の国王船を送り、
ビブリオテーク・ナショナル
がパリに建造され、
ノルウェーとハンザ同盟間に平和条約が結ばれたのをはじめとして、イングラ
ンド内戦(アドウォルトン・ムーアの戦い)や スウェーデン・デンマーク戦争、ルイ14世、フラン
ス国王に即位した時代に当たる。

  

問題はアメリカ、特に北アメリカ。つまり、歴史的には先コロンブス期(Pre-Columbian era)に当
たりヨーロッパ白人の影響する以前の時代区分全てを指し、後期旧石器時代に人類がアメリカ大陸
に渡ってきた時代から、近世にヨーロッパ人が植民地化を競うようになる時代までで、明王朝はそ
の後の植民地時代 (1493年~1776年)に当たる。スペイン、フランス、オランダ、スウェーデン、
ロシアによるアメリカ大陸の植民地化など様々。ところで、移民は当初はカトリックであったが、
16世紀に欧州で宗教戦争が起こると、ピューリタン(清教徒)による1620年の移民をきっかけとし
新教徒が相次いで入植。先発のカトリックやインディアンと敵対しながら勢力を伸ばし、1620年の
移民は現在でもアメリカの新教徒の間で偉業として称えられているが、インディアンたちからは民
族虐殺の始まりとして「ピルグリム・ファーザーズの感謝祭」には大規模な抗議が行われているの
である。



つまり、明王朝まで歴史的遡及を求める余り、欧米諸国の歴史的根拠を否定しかねず、歴史の源泉
を閉ざす仕儀となる。それだけでなく、安直な国家主義に寄りかかった大風呂敷な発言は党の自壊
に繋がると、そんなことを自問自答しながら、天上の小平ならこれをどのように看ているかと考
えた。




【安直な生活に、安直な国家主義】

新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長が、非核三原則の「核兵器を持ち込ませず」に関し「
日米安保条約の中で可能なのか。(現実に核が)持ち込まれているなら、国民に開示して議論しな
ければならない」と述べ疑問を示し「(日本に拠点を置く)米海軍第7艦隊が核兵器を持っていな
いことはあり得ない。日本が米国の核の傘に守られている以上、持ち込ませる必要があるなら国民
に理解を求めたい」と強調。広島市などが訴えている核兵器廃絶について、「理想としては(廃絶
)でも、現実的には無理。今の国際政治で。日本は平和ぼけしすぎている」と指摘したという。橋
下市長は大阪都構想をぶち挙げ地方分権を進めることで住民の支持を取り付け「安直な生活」(堺
屋太一)によりかかる地方公務員などの組織労組や既得組織と闘ってきたが、創憲派のわたし(た
ち)には、現実的な国政を指向してこのように発言したのであろうが、このような事実追認の動き
に多少なりとも疑問を持たせる。二つの世界大戦から学んだことは国家間戦争の不可能性であり、
その戦略としての憲法九条の理念の先駆性を基にした現実主義だった。これらは改憲派(石原慎太
郎や立ち上げれ日本)と異なるものであり護憲派とも異なるものである。この点、橋下らの維新の
会の安直な国家主義への傾斜を危惧するものである。



【ブルガリアンローズソープ】

バラが人類の歴史に登場するのは古代バビロニアの『ギルガメシュ叙事詩』。詩の中には、バラの
棘について触れた箇所がある。古代ギリシア・ローマでは、バラは愛の女神アプロディテと関係づ
けられた。香りを愛好され香油が作られ、エジプトの女王クレオパトラはバラを愛好し、ユリウス・
カエサルを歓待したときもふんだんにバラの花や香油を使用したとある。また、十字軍以降、中近
東のバラがヨーロッパに紹介され、
ルネサンスのころには再び愛好の対象となる。イタリアのボッ
ティチェッリの傑作「ヴィーナスの誕生」
にバラが描かれ、ダンテの『神曲』天国篇にも天上に聖
人や
天使の集う純白の「天上の薔薇」として登場する。さらにはカトリック教会は聖母マリアの雅
称として
「奇しきばらの花」(Rosa Mystica)と呼ばれる。



ところで、ローズ精油やフローラルウォーターを採取する原料となるバラはいくつかの品種があり、
その代表格、最も香り高いバラといわれているのが「ロサ・ダマスケナ」で学名はRosa damascene
通称「ダマスクローズ」と呼ばれ、ダマスクローズはブルガリアをはじめ、モロッコやイラン、ト
ルコなどの国で
栽培されている。そのなかで、ブルガリアで生まれるダマスクローズが世界最高品
質と称賛され、ブルガリア中央部、バルカン山脈とスレドナ・ゴラ山脈に挟まれ、ふたつの山脈か
ら流れてくる上質の軟水に恵まれた上に、水はけが良く栄養分の多い土壌、谷に下りてくる湿った
空気、そして開花時の温度や湿度と理想的なローズ栽培のための必要な条件が揃っており、 穏やか
な平原地帯で、5月半ばになると谷一面にピンクのバラが咲き乱れ、甘い香りに包まれる。


ローズのエッセンシャルオイルは、バラの花びらを水蒸気蒸留法にて作られる。これをローズ・オ
ットーRose Otto)といい、Rosa Centifoliaから溶剤抽出で得た物を ローズ・アブソリュート(Rose
Absolute
といって区別し溶剤抽出したものはエッセンシャルオイルとは区別している。ローズの
エッセンシャルオイルは百万本のバラから僅か20リットル程度しか得ることしかできないが、その
得られたエッセンシャルオイルはその美しく高級感に満ち溢れたエレガントな香りから「エッセン
シャルオイル(精油)の女王」とも呼ばれている。

さて、問題は、平均的な洗顔石鹸が1個(80g)百円程度だから、洗顔用や高級石鹸は数倍から数
十倍とかなり高価だ。例えば、1個、三千五百円のブルガリアンローズソープを10分の1程度にコ
ストダウンするにはどうすれば良いのか?ネット上にはその作り方が掲載されているので掲載する
と掲載すと、(1)グリセリンソープを2cm角くらいのさいころ状にカットする(2)耐熱容器に
入れ、電子レンジで1~2分加熱する。様子を見ながら溶けるまで加熱する (500Wで3~5分)(3)
完全に溶けたら精油を入れて静かに混ぜる。 (今回はローズ精油1滴+ゼラニウム精油10滴ほど)
(4)色付けする場合は、ごく少量のグリセリンで溶いた顔料(今回はコーラルサンゴ)を色合いを
見ながら混ぜる。顔料は偏らないようにまんべんなく混ぜる(5)型に入れ、冷まして固める(固ま
りにくかったら冷凍庫で固める)。ここでローズ精油1滴が原価の何パーセント占めるかであるが



仮に1滴を仮に0.033CCとすると、6800×0.033/5≒45円/滴で原価を仮に、120円とすると45÷120
×100≒37.5%とやはりローズオットは割高となる。それでは合成香料はないだろうか。高砂香料か
4R)-シス-4-メチル-2-置換テトラヒドロ-2H-ピラン誘導体を含有する香料組成物及
び(4R)-シス-4-メチル-2-置換テトラヒドロ-2H-ピラン誘導体が市販されているよ
うだ。それを使えば量産効果はでそうだ。それではどのように量産するのかというと、思いつくの
は「手のひらサイズ工場」ではなく「四畳半工場構想」というものだが、そこで原料投入から梱包
出荷の連続生産システムを採用してはと考えた。




もっとも、「ブルガリアンロース石鹸手づくりセット」として販売する手はある。ところで、何故そんなことに、
こだわったかというと、加齢臭・体臭対策というか彼女対策ということで、今夜はこの辺で!

                                                            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇と苺の苑

2012年11月10日 | 滋賀のパワースポット

 

 

【南草津:太陽電池談議】

 

大人気の焼きシャブ食べ放題コース!グーの一押しメニューです


久しぶりに電車に乗り込み元の職場の仲間の飲み会へ出かけるが、普段は部屋に籠もり、外出に
車と限っていて、乗り込むと同時に、自然と口元がほころぶほど、大勢の乗客が同席する移動空
間に嬉しさが込み上げる。なぜって?自分でも理由が分からないのだが、そうだ、そうだ、かっ
てこれに乗り通っていたのだと思い出し笑いしていた。話はこれではない。会席で太陽電池の特
許を出願したというのでどんなものかと尋ねると、ネット検索してみてくれということ彼と彼等
といっしょに乗車し、迎えに来た彼女の車に乗りほろ酔いの上機嫌で帰宅。そして、今朝ネット
検索する。

特開2005-285948

 

 

【符号の説明】
1 光学素子 2 レンズ 20 屈折面 22 光軸 4 屈折素子 42 光軸 6 被覆部材 6a 表面
7 基板 10 太陽電池 10a 表面

上図の考案の太陽電池モジュールは、太陽電池10と、表面10a側に配置される光学素子1とを
備え、光学素子1は、太陽光の入射側に配置されるレンズ2と、上記太陽電池10側に配置され
る台形プリズム4とを含み、レンズ2の集光作用および台形プリズム4の屈折作用により、太陽
光を2回屈折させて、入射する太陽光の入射角度を小さくし、表面での反射率を下げ、効率よく
太陽光を取り込み、表面での反射率を下げ、集光効率を向上させた太陽電池モジュールを提供す
るといもので、
なるほど、もともとは上の新規考案を上回る変換効率をえるために彼らは考案したのだ
ということを理解する。 その方法と下図の新規考案のように、集光形状を変えることで効率を改善できる
というものだ。



特開2010-080605

【符号の説明】
102,202,302,402 太陽電池パネル 104,204,304 太陽電池セル 106 光電変換体 108 表
面電極 110,112,114,310,312,314 フィンガー電極 116 裏面電極 118,218,318,418
透明体 120 マイクロレンズ/マイクロプリズム複合体 122 日の出後用のマイクロレンズ/マイクロプ
リズム複合体 124 日の入り前用マイクロレンズ/マイクロプリズム複合体 220 マイクロプリズム 
320 マイクロレンズ 426 透明体 502 太陽光発電装置 532 集電回路 534,536 選択回路

上図の彼等の考案は、先の太陽電池セルの受光面と面する側にプリズムを密に配列し太陽電池セ
ルの
受光面と面しない側にレンズを密に配列した透明体で太陽電池セルの受光面を覆った太陽電
池パネル
は、太陽が入射角度60度程度の低い位置にあるときの発電の効率は上昇するものの、
さらに入射角度が大きい場合にはレンズ及びプリズムが入射光と干渉するので、太陽が朝・夕な
どとても低い位置にあるときの発電の効率は著しく低下し、日周運動する太陽により効率的に発
電をする範囲が限られる
ため
、この問題を解決するため、斜め入射光が光束密度を大きくした太
陽電池セルの受光面に導かれ、垂直入射光がほぼそのままセルの受光面に導かれるので、斜め入
射光と垂直入射光を入射しても太陽電池セルの受光面に十分な光束密度の光が到達し、日周運動
する太陽により効率的に発電をすることができるという構造、形状を考案したというものである。
この方式の有利な点は、メカニックな追跡装置や大がかりな集光装置(動的補助機構)を必要と
せず、微小な特有な表面加工のみで(静的補助機構)、効率のよく集光できることにあるという
ことが理解できる。実測比較データがないのでどの程度の優位さを発揮するのか分からないし、
パネル表面の汚れや洗浄メンテ(実施形態4ではその対応が可能)などの問題が残るものの、彼等
の新規考案はそれなりに優位性を発揮できるものと理解した。さすがではある。

実施形態4

 




【多和田:薔薇と苺の苑】

昼から、母親を連れ出しお墓参り方々、いつもの福祉車で彦根城を遊園を楽しんだ。去年は、キ
ャスル・ロードで牛コロッケを買って食べたが、ことしは牛マンを少し頂く。やはり食欲の秋な
のかパクついた。天候も良く母を施設へ送り届け、米原は多和田はローザンベリーに立ち寄り帰
る。苑の名前のごとくロースとブルーベリーを特徴とした植物園を中心とした体験型レジャー苑
地だ。苑内の販売店ではワインやジャムなどお土産を物色するもブルーベリージャムとチャイジ
ャムの二種類と柚風味塩麹だけ買う。本当はローズソープも欲しかったが高価なので諦めること
に。そのかわりに、この間の小豆島の新漬けオリーブと同様にローズソープも「チョイ研究」す
ることに。



※チャイジャムはティーバック1個に砂糖1/2カップ、牛乳1カップ、スパイス適宜(生姜、
クローブ、シナモンなど)でつくる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジバイ融合

2012年11月09日 | 環境学・環境思想

 

 


                    死体は人の心に不安を呼びさます。最後の裁きを信じる
                      ものたちにも、そしてまた信じないものたちにも。

                                   ‐アンドレ・マルロ--



    幸薄き中に死んでいった妻を、彼は
    葬った。幸薄き中に、彼は
    日々ポーチに出て、そこで日が沈み、月が
    昇るのをじっと見ていた。
    日々は通り過ぎては、またそのまま戻ってくる
    みたいだ。この夢は前にも見たぞと思いながら
    見る夢のように。
    やってくるものは、何ひとつとして留まろうとしない。
    彼はナイフをつかって、りんごの皮を
    剥いた。りんごの中身、その白い
    果肉は、彼の目の前で、
    だんだん茶色になって、それから
    黒くなった。それが死のくたびれた顔!
    過去の光速。

 

 

 

                レイモンド・カーヴァーThe lighting speed of the past

                               
    村上春樹 訳 『過去の光速』   

  

 

【デジバイ融合】


電子通信部品をつくる職場にあれほど長くいるつもりはやかったものの、気がつけば定年までそこ
で仕事していた加減で、デジタルとバイオの融合は遠からずやって来ると朧気ながら感じていた。
しかし、電子デバイスのダウンサイジングがやがて分子レベルのナノ・スケール・ワールドに漸近
するが、三十年前ではこの来るべき世界の具体的なイメージを描けることはなかった。強いて言え
ば1966年の映画『ミクロ決死隊』が該当するかもしれないが、このところ具体的な事例がでてきて
いる。その例の1つが、東北大学 流体科学研究所らのグループによるバイオテンプレート極限加
工による高密度で配置・サイズ制御された無欠陥量子ドットの実現だ。



ところで、ナノ・スケールのデバイスではわずかな揺らぎでも大きくデバイス特性を左右するので、
解決手段として、上図ような中性粒子ビームは荷電粒子や放射光の基板への入射を抑制し、運動エ
ネルギーを持った中性粒子のみを照射することで、ダメージフリーの高精度表面反応プロセスが可
能な中性粒子ビーム照射技術を用いる。プラズマを利用したもの、熱エネルギーを利用したものな
ど数種類の中性粒子ビーム生成エッチング加工があるが、中性粒子ビームは、プラズマからの電荷
蓄積、放射光を抑制でき、50nm以下のダメージフリーの超高精度トップダウン加工が可能だ。また、
この技術は超LSIデバイス、量子効果デバイス、カーボンナノチューブ素子、有機分子素子、バイオ
デバイス、MEMSなどのナノデバイス製造に威力を発揮し、量子ドット太陽電池、量子ドットレーザ
ーなどに応用できる。



現在、その最有力な手法として、ボトムアップ技術とトップダウン加工技術の融合が注目され、ボ
トムアップ技術の中でも、バイオテクノロジーは極めて急速に進歩。奈良先端技術大学院大学の山
下一郎教授らは遺伝子操作により改質されたフェリチン変異体などを用いてナノサイズの金属を内
包したたんぱく質をつくり、それらの自己組織化によるナノ構造作製を実現。一方で、トップダウ
ン加工技術では、プラズマから放射される電荷や紫外線を抑制し、超低損傷で高精度のエッチング
の中性粒子ビーム技術を世界で初めて開発し、その効果を最先端超LSIで実証してみせた。




とはいえ、これは加工技術での領域の話なのだが、ミクロ決死隊のように生身の人間が縮小できる
わけではない。



ところで、経営再建中の半導体大手ルネサスエレクトロニクスの母体企業であるNEC、日立製作所、
三菱電機の3社は8日までに、政府系ファンドの産業革新機構がルネサスへの出資の前提として求め
ていた従業員約1000人の引き受けを拒否したとのアナウンスされている。
母体3社のうち、筆頭株
主のNECは内外で実施した1万人規模のリストラなどで要請拒否の理由になっている。
ルネサスは9
月下旬に募集した希望退職に約7500人が応募。今後、国内18工場を半減し、人員削減を進める。だ
が、革新機構はさらに3000~5000人の削減を求めており、このうち1000人を母体3社で引き受ける
よう要請していた。また、巨大な赤字を抱えるシャープが、国内の従業員を対象に1日に募集を開
始した早期退職の希望者が、定員(2千人程度)を超える見通しとなったため、募集期限を5日間
前倒しし、9日に打ち切るという。2年連続で巨額赤字となる見通しを1日に発表したため、応募
が急増したとみられるが、どこも厳しい雇用情勢にある。リストの厳しさを企業内労働組合の経験
で身をつまされる程知っている。「解雇は人の心に不安を呼びさます。」
冒頭のアンドレ・マルロ
ーの言葉をもじるわけではないが「後手の先」とは、経営(あるいは資本)が「先」で労働は「後」
は普遍なのだが、生活の保守や保身が先に立つと必ずその運動はタコ壺運動化し衰退する。そうな
らぬためどうすれば良いのか徹底的に考え抜いた若いころを思い出す。そして「しがみついては一
貫の終わり」という結論に辿り着く。そうならぬために「日常的に前向きに自己を開放し運動する」
という至極単純な結論だ。



それは「敢えて苦労する」という言葉に置き換えることもできる。「若いころは苦労は買ってでも
しろ」と息子達にいうとすかさず「鬼!」という言葉が返ってきたこともあったから、言う相手と
場面を推し量り発言しなければと反省したこともあったが、基本線そう思っている。そのときの母
親はというと、一言で「ゆるゆる」だということになるが事態を緩和するには役立っている。いま
では殆ど母親に報告、相談で、父親とは断絶状態に近い毎日が続いているが、したがって、いまは
細やかな煩瑣なことはすべて彼女に任せ、仕事づくりの構想に専念している。それが量子ドット型
太陽電池(色素増感・有機半導体も含む)製造と販売の事業化構想で、前述した加工方法の開発と
深く関わるもので大学名でいうと、岐阜、東京、京都、東北、山形大学の研究グループなのだが、
要は常に前を向いて行動するということに尽きる。

 

ところで、彼女と言えば、介護の経験からか健康管理がいよいよ厳密になって来ているようだ。も
ともと綺麗好きな性格によるものだがサニタリー(ユニット、ウェア、スペース)におかれている、
イソジン
うがい薬、泡ハンドソープ「きれいきれい」、「どこでも手 除菌」に、新たに、抗ウィル
ス除菌消臭剤の「クリー
ンナチュレ」がアイテムに加わった。老人子供にはノロウィルスは厄介な
ものだからそれも有りかと思う反面、多少大雑把な方が健康ではないかとレジストしたりする。こ
うして我が家では、彼女と僕がデジバイ融和しているのだと無理からまとめにかかっている次第。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとバイオ

2012年11月08日 | 環境工学システム論

 


 


      そのころに僕らのうちの淮が生き残っているだろうか-
    老いぼれて、目もろくに見えず、顛もぼけてj
    でも死んでしまった友だちのことだけは話したい。
        いつまでも際限なく話している。古い蛇口の水漏れみたいに。
    そんなわけで、若い人たちは、
    恐れ入りつつ、うるわしくも好奇心をそそられて、
    その回想によって
    心を揺さぶられることになるだろう。
    あの名前、この名前、あるいは誰それと一緒に
    何をやった、というようなことが口にされただけで
    (もう死んでしまった高名な人物について
    誰かが話すのを聞くとき、僕らが恐れ入りつつも

    胸をわくわくさせたのとちょうど同じように)
    僕らのうちの誰について彼らは
    友人たちに向かって言うだろう?
    あの人は誰それを知っていたんだよ。-とは友だちでね、
    一緒にあれこれやったんだってさ。
    大きなパ-ティーがあってね、
    みんながそこにいたんだ。みんなでお祝いをして
    夜明けまでダンスした。互いの
    身体に腕をまわして
    太陽が上がるまでダンスした。
    でもみんな死んでしまった。
    僕らのうちの誰が、こんな風に言われるだろう?
    あの人は彼らと知りあいだったんだよ、と。彼らと握手し
    彼らを抱擁し、彼らの居心地のいい家で
    一夜を過ごしたんだ。彼らのことを愛したんだ!

      友よ、僕は君たちが好きだ。ほんとうに。
      そして幸運にも、栄誉なことにも、
      そのときまで永らえて、生き証人の役を担えたらいいなと思う。
      信じてほしいけど、僕は君たちについて、ともに過ごした時について
      最高だったことしか口にしないぞ!
      生き残ったものたちには、楽しみのひとつとつくらい
      あってしかるべきだ。年老いて、
      全てを、みんなを亡くしていくんだものね。 

    
      Which of us will be left then –
      old, dazed, unclear –
      but willing to talk about our dead friends?
      Talk and talk, like an old faucet leaking.
      So that the young ones,
      respectful, touchingly curious,
      will find themselves stirred
      by the recollections.
      By the very mention of this name
      or that name, and what we did together.
      (As we were respectful, but curious
      and excited, to hear someone tell
      about the illustrious dead ahead of us.)
      Of which of us will they say
      to their friends,
      he knew so and so! he was friends with ___
      and they spent time together.
      He was at that big party.
      Everyone was there. They celebrated
      and danced until dawn. They put their arms
      around each other and danced
      until the sun came up.
      Now they're all gone.
      Of which of us will it be said – 
      he knew them? Shook hands with them
      and embraced them, stayed overnight
      in their warm houses. Loved them! 
      Friends, I do love you, it's true.
      And I hope I'm lucky enough, privileged enough,
      to live on and bear witness.
      Believe me, I'll say only the most
      glorious things about you and our time here!
      For the survivor there has to be something
      to look forward to. Growing old,
      losing everything and everybody.

      


                                          レイモンド・カーヴァー “in the year 2020” 
                                          村上春樹 訳 『西暦2020年』


 

【ピラミッドの経済学Ⅱ】

ピラミッドの建造は多数の奴隷を用いた強制労働によるという説が主流であったが、当時の
技術力・国力からして奴隷労働なしでも20年程度で完成可能と考えられる点、奴隷を徴用し
た証拠がないという点から、近年のピラミッド労働者の村の発掘で、労働者たちが妻や子供
といった家族と共に暮らしていた証拠や、怪我に対して外科治療が行われていた痕跡が墓地
の死体から見つかり、奴隷労働説は否定されている。そもそも古代エジプト社会は古代ロー
マや古代アテナイの社会と異なり、農業や手工業といった通常の生産労働も奴隷労働に依存
せず自由身分の農民で成立し、奴隷は家内奴隷が主体だったといわれる。先々回にも紹介し
たように、クフ王の大ピラミッドについて、1978年に大林組が「現代の技術を用いるなら、
総工費1250億円、工期5年、最盛期の従業者人数3500人という。1立方メートル当たりの価
格はコンクリートダムが 2万4000円前後に対してピラミッドは4万8000円との試算だった。
まぁ、その当時の奴隷労働と比較のしようがないが、労働賃金が正社員?の1/2程度で計算
するなら単純計算で半値で済むけれど、オール奴隷使い捨て状態ではピラミドの建造では不
可能だろうと思える。



さて、オバマが再選されたが、就任早々「財政の崖(フィスカル・クリフ)」が待ち受けて
いるといわれる。2000年代に始まった所得税などに対する大型減税策、いわゆる「ブッシュ
減税」が2012年末に期限切れに加え、2011年にアメリカの債務上限が問題になった際に2013
年1月から国防費を中心に10年間で最大1兆2000億ドルの歳出削減の実行がまっていて、緊縮
財政→景気後退の引き金となるためそう呼ばれている。そのため政権内では減税と歳出削減
で2013年1月から最大約4100億ドル(GDP比2.7%)の財政緊縮となり バーナンキFRB議長は「財
政の崖」に対し、6月に何らかの追加緩和策を打ちだすと見られ、オバマは中国など新興国と
の競争に苦しむ製造業に的を絞り、百万人の雇用創出を公約。中間層の重視と財政再建のた
めの富裕層向け増税を訴えたものの公約がスムーズ
実行できるのか疑問である。つまり、前
述の「ピラミッドの経済学Ⅱ」での公共事業に当たるものがない。風力、太陽光など再生可
能エネルギーと原子力発電を拡大、強化し、老朽化が目立った送配電網など電力の供給ネッ
トワークからスマートグリッドへの転換、再構築しようという「オバマのグリーンニューデ
ィール」はシェールガスで吹き飛んび地球温暖化対策とは逆行する事態となっている。つま
り、資源節約型需要拡大政策=グリーンニューディールは資源浪費型需要拡大政策に変質し
たと見えるほどだ。

Seigniorage

また、行き過ぎた基軸通貨国の立場を利用しての信用乱発・金融緩和(ドル、米国債の垂れ
流し)による、停滞とインフレのスタグフレーションstagflationに陥る懸念も念頭に入れ
ておかなければならないだろう。また、シェールガスについて言えば、世界各地で発見され、
商用化に向けた動きが始まっていて、世界最大のCO2排出国である中国は世界最大のシェー
ルガス埋蔵量があるとされ、米中がシェールガスに傾けば、CO2排出の本格的な削減は事実
上進まなくなる。この状況を変え、低炭素社会実現への流れを復活させるには、再生可能エ
ネルギー技術と事業モデルの実現、原子力の信頼回復が前提となり、持続可能社会実現に向
けたは国民的運動と資源浪費型需要拡大というグリーン・ニューディールからグリーン・イ
ノベーション運動の如何が肝となる 。

 

【イタリア版食いしん坊万歳:紫キャベツのズッパ】

  zuppa di cavolo nero

材 料:紫キャベツ1~2個(大きさによって選択)、タマネギ1個、ニンジン1本、セロ
    リの茎1本、パ
セリまたはバジリコ、タイム、オリーブ油、自家製の固いパン、ブ
    イヨン、塩、コショウ、(ジャ
ガイモ)
作り方:トスカーナ地方の人々は紫キャベツを好んで用いる。特に、このスープ料理にはふ

    さわしく、おいしく食べられると思われている。まず外側の葉を取り、残りを細長
    い短冊切りにする。一方、オリーブ油大さじ4杯で、薄切りにしたタマネギ、セロ
    リ、ニンジンに、パセリのみじん切り、あるいはバジリコの粗いみじん切りを入れ、
    さらに粉状にしたタイムと塩、コショウを加えて、軽く炒めておく。これは、典型
    的なソッフリット(弱火でゆっくり炒めた香
味野菜のこと)で,このソッフリット
    にキャベツを加え、かき混ぜ
中火で炒める。煮汁が蒸発してなくなったら、薄めの
    ブイヨンをレ
ードルで1杯ずつたしながらかき混ぜる。トーストした薄切りのパ
    をスープ容器の底に入れ、キャベツのスープを注ぎ,さらに沸かす。

 


【デジタル&バイオ入門】

山中伸也教授で盛り上がった再生医療。実は幼い頃病院通いが多かったせいか、医者になり
たいと思ったことは一度としてなかったが、 バイオエタノールの研究開発で遺伝子解析は
医学・生物学の基礎知識の習得として避けられず、あんちょこに関係図書を眼を通していた
がここにきて、真正面から遺伝子解析をはじめとしてバイオ・医療技術知識をシリーズとし
勉強する必要に迫られている。ところで、バイオはデジタルの中核機構である電算機と密接
していて、たとえば、タンパク質の立体構造の研究、 ミリ秒単位のフォールディングをシ
ミュレーションするためには、現在のコンピュータの100倍以上の計算パワーが必要だ。ま
た、分子シミュレーションには、スーパコンピュータや高性能ワークステーションのクラス
タおよび分子シミュレーション専用マシンが用いられているが、現在のコンピュータの性能
で観測できているのはたかだかナノ秒のオーダであり、フォールディングシミュレーション
に必要なミリ秒単位のシミュレーションには、現在のコンピュータの100万倍以上の計算パ
ワーが必要だとされる。このようにスーパーコンピューターや量子コンピュータクラスのも
のが普及すれば格段と研究開発スピードが上がり、天と地が逆さまになるような(=革命)
ことが起きる時代だということで、カーヴァーの「西暦二○○二年」の詩篇ではないがその
時代にはいまとはかなり変わっているだろうと思われる。因みに、わたしが健在であれば、
量子コンピュータや量子ドット太陽電池が実用段階に到達しているはず。明日は、仲間とそ
んな話を肴にして盛り上げてみるっか。


※フォールディング (folding) は、タンパク質が特定の立体構造に折りたたまれる現象をさす。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984年4月8日の午後遅くに

2012年11月07日 | 日々草々

 

 




   小さな釣り船が一隻
      海峡の
   荒い波にもまれている。
   僕は双眼鏡をその男に向ける。
   キャンバスの帽子をかぶった老人がひとり
   深刻な顔をしている。もうそれは
   真っ青という感じだ。
   ほかの船はみんなとっくに港に避難して
   そこで今日はしょうがないとあきらめている。
   この釣り人はきっと
   グリーン・ポイントまででかけていたのだろう。
   そこには大きなオヒョウの群がいるのだ。




   そこへ風が叩きつけた!
   それは樹木をねじ伏せ、
   波を壁みたいにまっすぐ
   そそり立たせる。
   そう、ほら、こんな具合に。

   でも彼はうまくやり遂げるだろう!
   船首をしっかり風の方に向けていれば、
   そして運が良ければ。
   それでも僕は沿岸警備隊の
   緊急電話番号を調べる。
   でも電話はかけない。
   僕はじっと見守っている-時間か、もうちょっと短いか-
   そのあいだにどんな思いが
   彼の心を、僕の心をよぎっていくのか、

   それは誰にもわかるまい。  
  やがて船は港に入ってくる。
  そして波は一瞬にして静まる。
  彼は帽子を取って、それをうち振る。
  ばたばたと、まるで昔のカウボーイみたいに
  彼はそのことを二度と忘れないだろう。
  そいつはたしかだね。
     僕だって忘れないもの。

 

 

               レイモンド・カーヴァー “ Late afternoon, April 8, 1948  

                      村上春樹 訳 『1984年4月8日の午後遅くに』 

            
 

 Tiella di patate, cipolle e pomodori


【イタリア版食いしん坊万歳:ジャガイモ,タマネギ、トマトのティエッラ】

材 料:トマト300g、ジャガイモ 300g、タマネギ 300g、オリーブ油  大さじ6、みじん切り
        パセリ 小さじ1、ニンニク 2片、パン粉50g、薄切りにしやすい生のトマト300g、
        ニンニク、オレガノ、塩

作り方:ジャガイモは皮をむき、5mm程度の厚さに切る。タマネギは大まかに薄切りにし,ト
    マトも中の水分や種を取り、厚めの薄切りにする。オーブン皿かティエラ(一種のパ
    イ皿)に油を塗って、ジャガイモ、タマネギ、トマトの層を作る。まずジャガイモを
    ティエラの底に敷き詰め、ニンニクのみじん切り、オレガノ、塩をふりかける。同じ
    く第2段にはタマネギ、第3段にはトマトを詰め、それぞれ二ンニク、オレガノ、塩
    を同じようにふりかける。さらにこの作業を何回か繰り返す。最上段のトマトには、
    ニンニク、オレガノ、塩をふりかけたあとオリーブ油をかけ(かけ過ぎないように)、
    トーストしたばかりのパン粉をふりかける。これを中火のオーブンに入れて、約45分
    焼く。焼きながら、フオークの先でジャガイモをプツプツと刺してみて、火が通って
    いるか確かめる。

※プーリアの名物料理の1つ、ティエッラ。有名なのはじゃがいも、お米、ムール貝のティエ
 ッラ。プーリア郷土料理。パイ皿が転じて、オーブン皿に材料を積み重ねて焼く料理のこと
 を、ティエッラと呼ぶようになったとか。

 Piselli con la cipolla

【イタリア版食いしん坊万歳:グリーンピースのタマネギ炒め】
     

材 料:グリーンピース 800~900g、タマネギ3個、オリーブ油60cc、砂糖 大さじ1杯、塩、
    コショウ
作り方:おいしく作るには,グリーンピースは新鮮で粒が小さく、柔らかいものを選ぶべきで
    ある。料理の作り方は簡単で油を熟した鍋に、薄く刻んだタマネギを入れ,タマネギ
    がしんなりしたら、グリーンピースを加え、数回かきまわし、塩、コショウで味付け
    をして、さらに砂糖を加え、もう一度かき混ぜて煮えたらできあがりである。

 

今日は、朝起きいつものように作業で部屋に入って暫くして、酷い眼底痛に見舞われ、作業中止、昼
から、リカバリーにジムに通って帰り、スローダウンで仕事を継続。あっという間に日が暮れてしまった。
シムの往路で佐々木さんと出会う。元気そうだった。もう新年会の準備だねと挨拶してわかれたが、や
ることは山ほどあるのに遅々とし進まず。こんな日もあるかということで、ブログを叩く。予想通り、バラ
ク・オバマが再選されるが、こちらは手抜きである。なさけない、本当!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れ窓に立冬

2012年11月06日 | デジタル革命渦論

 


 

  

Spring 2012 Raymond Carver Reading Series opens with novelist Rivka Galchen

 

【解 題】

 カーヴァーの詩は、延長していくとそのまま短篇小説になるし、また彼の短篇小説は蒸留
 していくとそのまま詩になる」と表現した評論家がいる。もちろんすべてがそんなに単純
 明
快に割り切れるものではないだろうが、その言わんとするところは気持ちとしてよくわ
 かる
し、それはカーヴァーの詩について(そしてまた短篇小説について)かなり多くのこ
 とを範
っているように思える。


                 村上春樹 『水と水が出会うところ/ウルトラマリン』

 

【環境犯罪学考】 

「冬の気立ち始めて/いよいよ冷ゆれば也」(暦便覧)と冬立つ季節。我が家でも節電を尻目
に灯油ストーブを準備し暖房を入れ、電気毛布の電源を入れる。ところで、脱法ハーブ(Synt-
hetic Cannabis
)服用による事件が頻発し、テレビコメンンテターがニューヨーク市の治安回復
を公約し当選したルドルフ・ジュリアーニの「家族連れにも安心な街にする」と宣言し、割れ
窓理論を応用しての治安対策に乗り出した例を挙げ「ゼロ・トレランス(不寛容)」政策で対
応することが必要ではないかと発言している。この脱法ハーブ服用による犯罪や事故の発生件
数はここ1~2年で百件までに増加してきている。また当初のネットから店頭販売に顕在化し
てきているという。ドイツ、イギリス、スイスで「スパイス」という製品が流通し、合法の大
麻とされ以来ヨーロッパで流通した大麻成分だが、法的な管理を逃れるようにファミリー合成
化合物を製造販売されるようになり先進国で社会問題化する。

 

さて、環境犯罪学は犯罪の「原因」ではなく、犯罪を取り巻く具体的な「環境」と犯罪の分布
及びパターンに着目し、客観的な犯罪の理解の下、効果的な犯罪の予防を目的とする学問。19
世紀ヨーロッパのゲリーやアドルフ・ケトレー、1930年代のシカゴ学派 (社会学)の研究成果に
源流だとされるが、本格的な理論構築は1970年代のC・R・ジェフェリーやオスカー・ニューマ
ンが始まり、この用語はブランティンハム夫妻が1981年の著書で提唱されたといわれる。環境
犯罪学に基づく対策として、例えば、玄関の鍵の数を増やす、公園の植込みの高さを低くする、
犯罪多発地帯に有能な監視者を置く、防犯灯の演色効果などがある。

 

たとえば、割れ窓理論は犯罪だけでなく規範にも応用できる。 ゴミの不法投棄などはその典型
例で綺麗に清掃されたところではゴミを不用意に捨て傾向にありこれはある意味、群衆心理(
一般に判断力が低下し、衝動的・無責任的な言動をとる傾向になる-群集状況のもとで醸成さ
れる、群集に特有な集合心理のこと。群集研究は主として群集心理学として発展する。集合心
理である点で、群集を構成する諸個人の精神や意識とは異なる次元の心理現象で、群集心理を
個人の精神や心理を超越した、神秘的な実体ではない。群集心理は群集状況の場において個人
間の心的相互作用の集合過程を通して発生し、形成され、こうした意味合いにおいて、群集心
理はけっして静態的、固定的な心理や意識-を抑制する。

こんなことを長々と打ち込んでいるのは、ローカルで新規な社会問題を取り上げるのではなく
コンピュータ犯罪などのインターナショナルで先端的な社会問題への対応と言う点であり、高
度な社会問題解決への対応速度を問題にしているためだ。つまり「はやく対応しないと、後手
になるほどそのリスクは甚大になる」という危惧でそのための“新たな割れ窓政策”の議論の
必要性なのだ。こんなことを打ち込みながら「人類の欲望の眠らせ方」に、例えば、国民総生
産量や経済成長率の抑制や消費生活の質的転換運動などに重心をシフトさせるべきではないか
という自問がわいてくる、なんでこんこと考えているんだと。

 

【パワーデバイスのダウンサイジング】 

電力変換回路の消費電力低減や小型化、軽量化が可能なSiC(シリコンカーバイド)デバイスは
CEATEC JAPAN 2012」におけるロームとアルプス電気の展示から、SiCデバイスによる小型
の方向性が見えてきたとレポートされているのが目についた。SiCデバイスを用いたパワーモ
ジュールは、電力変換回路のスイッチング周波数を大幅に高められるという特徴があり、スイ
ッチング周波数を高められれば、回路に使用するトランスやリアクトルを大幅に小型化できる。
新開発のリアクトルや電流センサーを展示した。双方向DC-DCコンバータは、定置型蓄電池シス
テムや太陽光発電システムのパワーコンディショナ、HEVのDC-DCコンバータ、EV用充電器など
に用いられている電力変換回路である新開発のリアクトルや電流センサーを展示したアルプス
電気には、新開発のリアクトルのコアに東北大学が共同開発した金属ガラス材料「リカロイ」
を採用することで一般的なリアクトルのコアに用いられているケイ素鋼板と比べて、磁気損失

が極めて小さく、SiCデバイスの採用によって小型化できるリアクトルのコアを、ケイ素鋼板か
らリカロイに置き換えればさらに変換効率を高めらる狙いがある。 

 

因みに、リアクトルの体積/重量/鉄損を比較すると、従来品が962cm3/5.4kg(kgf)/1500
kW/cm3、現行開発品が236cm3/1.5kg(kgf)/500kW/cm3、次世代品が165cm3/1.1kg(kgf)/
350kW/cm3となっており、大幅な小型化、軽量化、損失低減を実現できることが分かる。将来的
には、堆積比較で、パワーモジュール、リアクトル、電流センサは、それぞれ1/40、1/5、1/200
にまでダウンサイジングするという。

 

 特開2012-146869

10 電磁干渉抑制層 11、22 電磁シールド層 20 第1電磁干渉抑制層 21 第2電磁干
渉抑制層 30 第1混合材料 31 第2混合材料 40 フィルム状基材 41、42、43 ド
クターブレード 44、45、46 ディスペンサ

デジタル革命渦論(でじたるかくめいかぶん)の考察を続けているが(「デジタル&バイオ入
門」掲載中)、
デジタルの本来の意味はラテン語の“指”(digitus)からの由来であり 数を指
で数えることで離散的な数を意味するようになり、アナログに対応する理論で、工業的には状
態を示す量を量子化、離散化して処理(取得、蓄積、加工、伝送など)を行う方式と定義付け
られこととなる。言い換えると、「分ける」つまり「明確にする」という「科学する」行動を
意味する。その意味でIT(情報通信関連技術)という定義としてではなく、敢えて哲学的な
意味合いを込め「アドホックなキルケゴール」と表現したのである。したがって、手前味噌だ
が、そんじょそこらにある意味合いと異にする、ふかぁ~~~い、意味合いで使っているこ
を強調しておきたい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッドの経済学Ⅱ

2012年11月05日 | 政策論

 

 

 
 

    黄昏が訪れる。その前には雨がちょっと
    降った。君は引き出しの中にその
    男の写真を見つける。彼に残された時間はあと
    二年なのだが、むろん本人は知らない。
    だからこそ、カメラに向かって表情を作ったりできるのだ。
    自分の頭のなかに何が根を下ろそうとしているかなんて
    彼にはわかりっこない。大枝と樹の幹の向こうにじっと
    目をこらしたなら、そこには
    まだらに浮かぶ真紅の残光が見える。影もなく、
    陰影もない。それは静かで、じっとりと湿っている……
    男は表情を作りつづけている。私は他の写真といっしょに
    その写真をもとに戻して、
    そのかわりに、遥か遠くの稜線の残光に、庭に咲いた
    薔薇を照らす淡い金色に、意識を集中させる。
    それから私はどうしても我慢しきれなくなって、またちらっと写真を
    見てしまう。ウィンク、大きな微笑み、
    気取って斜にくわえた、煙草。



 

      The dusk of evening comes on. Earlier a little rain
      had fallen. You open a drawer and find inside
      the man’s photograph, knowing he has only two years
      to live. He doesn’t know this, of course,
      that’s why he can mug for the camera.
      How could he know what’s taking root in his head
      at that moment? If one looks to the right
      through boughs and tree trunks, there can be seen
      crimson patches of the afterglow. Now shadows, no
      half-shadows. It is still and damp….
      The man goes on mugging. I put the picture back
      in its place along with the others and give
      my attention instead to the afterglow along the far ridge,
      light golden on the roses in the garden.
      Then, I can’t help myself, I glance once more
      at the picture. The wink, the broad smile,
      the jaunty slant of the cigarette.



                     レイモンド・カーヴァー “ After-glow
 
                             村上春樹 訳 『残 光』 

 

 Alici a crudo   


【イタリア版食いしん坊万歳:生のアンチョビー】                                          

材 料:新鮮なアンチョビー1kg、白のワインビネガー150cc、ニンニク2片、オリーブ油
    100cc、パセリ、塩、コショウ

作り方:アンチョビーを洗い、身を三枚に開いて、ワインビネガーを少々加え、水を張った
    ボールに漬け込む。さらに細かくみじん切りにしたニンニクとパセリを混ぜ(量は
    好みに応じて調節する)、涼しいと
ころに4~5日置いてできあがり。以上は伝統
    的な作り方だが、さらに手を加えた、気の利いた
作り方がある。先のように漬け込
    んだアンチョビーの身の水気を切り,オリーブ
油を張ったもう一つのボールに入れ
    る。ここで少量の塩,コショウ
を加えて味付けしてもよい。こうして1~2日置い
    ておくとおいしく仕上がる。                           

 

 



【エアゾールスプレー式消火用具の実力】



「ほこ×たて」というテレビ番組をみていてコールドファイアという消火用具が紹介されていたが
なるほどこういう手もあるのかと感心したものの、どのような組成でなっているのか、また、こん
な便利なものがあるのならもっと身近に普及していいはずだがという疑問がわいてきたので、早速
ネット検索してみることに。下表は、富士工業の「ファイアーアウトM」という製品の安全データ
シートに掲載された組成表であるが、関係するようなメーカはどの企業も社外秘としうことで簡単
に身元が分からない。それでは新規考案ではと検索してみるも似たり寄ったりということとなった。
外国メーカについては時間のせいにするわけだが分からないというのが事実関係だが、心配なのは
オゾン破壊係数の大きい、フロン系や温暖化係数の大きい炭化水素系を含まれていないかどうかで
ある。




また、下表は国民生活センタ調べの試験結果だが、性能という意味ではそのメーカも不十分だとい
うことが分かった。おまけにボンベの爆発事故事例もあり取り扱いには要注意だ。たしかに、今ま
でのように取り扱いが悪いものから比べて改善されて良いのだがまだまだ改良の研究開発の余地が
残されているというのが正直な感想だ。

【ビラミッドの経済学Ⅱ】 

この間、IMF世界銀行年次総会が、10月9日~14日に東京で開催されたが、年次総会はIMFと
世銀の本部があるワシントンで2年続けて開催された後、3年目は他の加盟国で開催されている。
東京は1964年に開催されて2度目となるが、2012年は日本がIMF・世銀に加盟して60年目の節目
にあたる。そこで、IMFのラガルド専務理事は、歳出削減と増税に走っている国々に警告を発し
「もうちょっと時間をかけた方がいい場合もある」と緊縮財政にプレーキをかけるよう促す発言を
行っている。その意図は緊縮財政に走ると成長に悪影響が出て危機が深刻化するのでやめた方がい
いということだ。これに対し日本の財務・日銀官僚派の動向は旧態のまま。
前原戦略相は、民主党
の政調会長時代に日銀とのアコード(政策協定)を主張していて、これは日銀法改正には消極的ということ
らしいが、安倍晋三総裁は、「長引くデフレ、円高で経済が疲弊している。この難局を打開して、強い日本、
豊かな日本を作るのが私に課された使命だ」と語り、デフレ脱却を常に経済政策の優先順位トップに据え、
そのために日銀法改正にも言及していることが特徴的で、日銀法改正の議員立法の提出はこれで正式な
政策として出てくる可能性が高くなり、自民党に限らず、日本維新の会、みんなの党にもこの動きは広がっ
ているという。ところで、政府の「日本再生戦略」(平成24年7月31日閣議決定)にはデフレ阻止の言及
が政府・日銀の共同文書にあるが、その実効性について懐疑的に市場は判断しているというが、経
済がわかる閣僚がいない政府民主党では当然のことだろう。
 



さて、メソアメリカ文明のピラミッド様建築は、陵墓・天文台として造られた物もあったが、基本
的には神殿として建設・使用された。基本的には上部に神殿を持つため、四角錐ではなく上面が平
らになっていて、神殿の土台としての性格が強い。単数ないし複数の辺から神殿に到る階段が存在
するのが基本である。マヤ文明のものを例に挙げると、パレンケの「碑銘の神殿」、チチェン=イ
ッツアの「カスティーヨ」、ティカル1号神殿などは9段の基壇を持ち、9層の冥界を表すと言われ
ているが、全ての神殿の基壇数がそのような意味を持っているわけではない。新しいピラミッド神
殿は、古いそれの上に礫・土を積み上げて石材で表面を覆い隠す形で建造されるのが常であり、発
掘すると多層構造が明らかになる場合がある。また、エジプトのピラミッドと異なり、内部の空洞
はあまりないといわれる。マヤ文明の建造物15号と呼ばれているピラミッドでは、第1層の床をきっ
て開けたところ、女王の墓が見つかったと「Antiquity」誌、2011年9月号で発表された。マヤ文明
において、女王が支配していたという事例は珍しい。理由は不明だが、遺体は頭部に容器で被せら
れており、同地域であるグアテマラにあるティカル遺跡でも同様の事例が見つかっている。上の層
は1300年前に作られた墓になっており、2層目は約2000年ほど前に作られた事がわかっている。

築様式は古典期以降、テオティワカン独特の水平垂直壁のタブレロとそれをのせた斜面壁のタルー
が組み合わされたタルー・タブレロ様式の基壇を採用した神殿ピラミッドが各地に築かれた。

 
メソアメリカで天文台として使われていた神殿で有名なのは、ティカルの Mundo Perdido(「失わ
れた世界」)グループとワシャクトゥンのグループEである。グループEについては、各種概説書で
ピラミッドE-VIIからピラミッドE-Iは、夏至の日の出の方向であり、ピラミッドE-IIは、春分・秋
分の日の出の方向、E-IIIは、冬至の日の出の方向に当たると紹介されている。また、
アンデス文
明のピラミッドで良く知られているのは、モチェ文化のモチェ谷にある「太陽のワカ」「月のワカ」
と呼ばれる日干煉瓦で築かれた建物である。「太陽のワカ」は、かつては、長さ342m、幅159m、高
さ40mあったと推定されているが、17世紀に盗掘者達が川の流路を変更して削り取ったために半分
以上が失われている。一方「月のワカ」は長さ95m、幅85m、高さ20m程の規模である。最近発掘調
査が行われ、壁画に盾や棍棒の擬人化した図像に加え、ジャガーらしいものも見られる。このよう
な要素は「太陽のワカ」には見られず、宗教的・儀礼的な空間として機能していたと考えられる。
またモチェV期(A.D.550~700頃)には、パンパ・グランデ遺跡でワカ=フォルタレサというピラ
ミッドが築かれ、高さ55mに達している。さらに
、ボリビアのチチカカ湖畔にあるティワナク遺跡
中心部に、アカパナと呼ばれるピラミッドがあり、中心部からやや離れた場所にプマ・プンクと呼
ばれる低い基壇状のピラミッド状建築物がある。このほか、ヨーロッパなどにもピラミッドがある
がこれらどのような意味で構築されたのか駆け足で俯瞰し、その経済的側面を看てみよう。



と、ここまで、タイピングしてみたものの時間切れとなった。話はガラッと趣を異にするが「南極
陸で古代ピラミッド群が発見される」「南極海に沈む古代遺跡?」という情報がネット上で流れ
ているし、映画『ピラミッド 五千年の嘘』も話題となっている。それも、これも頭に入れ、この
きは後日ということで今夜はこ
の辺で。

                                                                                                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核心を掴む。

2012年11月04日 | 開発企画

 


 

 

   空が興奮の色に染まったその朝、一刻も早く机に向かいたくて
   早いうちから彼は目を覚ました。トーストと卵を食べ、煙草をふかし
   コーヒーを飲みながら、これからとりかかる仕事についてずっと考えていた。
   森を通り抜ける険しい道のり。風が空の雲を
   吹き飛ばし、窓の外の枝にわずかに残った木の葉を
   ぱたぱたとふるわせた。彼らに残されているのはあと数日。
   数日ののちには、木の葉は消えてしまう。そこにはひとつの詩があるな、たぶん。
   そのことを考えてみなくては。彼は机の前に
   座り、長いあいだ迷っていたのだが、やがてひとつの
   決断をした。それは結局、その日に彼がなした
   もっとも重要な決断であった。彼の欠陥だらけの人生が彼のために用意した
   何ものか。彼は詩の収められた紙ばさみをわきに押しやった。 

   とくにその中のひとつの詩は、寝つかれぬ夜を過ごしたあとでも、彼の心をまだ
   しっかりとつかんでいたのだけれど(でも結局のところ、ひとつくらい増えても
   減っても、なんていうことないだろう。どうせまだしばらく日にちはかかる
   んだものな)。彼の前には手つかずの一日が広がっていた。
   まずは周辺を整理しておいた方がいいな。現実の用事をいくつか片づけて
   しまおう。長いあいだほったらかしにしていた家の雑用もすませて
   おこう。さあやるぞ。その日一日、彼は必死に働いた。
   そこには愛憎乱れる感情が入り込み、憐れみの心が少し(ほんの少し)あり、
   仲間意識があり、絶望と喜びさえあった。
   彼の人生の遥か彼方にいる人々とか、これまでに会ったこともなければ
   これから会うこともないであろう人々に向かって手紙を書いていると、
   そして「イエス」とか「ノオ」とか「ことと次第によって」とか返事をし
   許諾の、拒絶の理由をいちいち説明していると、時折憤怒の念が勢いよく
   燃え上がったが、それもやがてすうっと消えていった。こんなことって
   果たして大事なのかな? 何かそこに意味があるのかな?



    大事な場合もあるにはある。彼は電話を受け、電話をかけた。おかげで
    追加の電話をかける必要ができてしまった。誰々さんに電話をかけると、
    すみません今は話せないんです。明日こちらからかけますから、という答えが返ってきた。
    日が落ちる頃にはもうくたべた、一日かけてまっとうな労働に似た
    ようなことをしたという手応え(でももちろんそいつは錯覚)を感じつつ
    一服して目録を作り、もし物事をおろそかにしたくなかったなら、
    そしてもうこれ以上手紙を書きたくなかったら
    -書きたくなかった-明朝かけなくてはならない
    二、三の電話をメモした。そうこうするうちに、
    やれやれこんなこともううんざりだな、と彼はふと思った。でもとにかく最後まで
    やっちまおう。数週間前から延ばし延ばしにしていた手紙の返事をひとつ
    書いてしまうのだ。それから彼はふと顔を上げた。外はもう暗い。
    風はやんだ。木々も-今ではもうしんとしている。木の葉はあらかた
    もぎとられてしまった。でもこれでようやく、一件落着。
    彼が目をそらしつづけている詩の紙ばさみをべつにすればという

    ことだが。彼はとうとう紙ばさみを引き出しに入れて、目につかない
    ようにする。うん、これでよし。引き出しの中なら安全だし、その気になれば
    すぐに取り出せる。すべては明日だ。今日できることは洗いざらいすませた。
    あと何人かに電話しなくちゃならないし、
    よくわからない誰かから電話がかかってくるはずだ。電話のおかげで
    短い手紙を何通か書くことになった。
    でもやれやれ、やっと片づいた。これでなんとか森の中からは抜け出せた。
    お疲れさま。これで枕を高くして寝られるというものだ。
    やらなくてはとずっと気になっていたことなのだ。彼の義務感は満たされる。
    彼は誰をも失望させなかった。
    でも整頓された机に向かっているそのときに
    朝のうち書こうとしていた詩の記憶がさわさわと
    彼の心を悩ませた。それにもうひとつそこには、置き去りに
    してしまった詩があるのだ。

    大事なのはそいつじゃないか。それ以外のあれこれなんて実に
    取るにもたりないことだ。なのにこの男は一日じゅう電話でべらべら
    お喋りをしたり、阿呆な手紙を書いたりしていて、そのあいだ
    ずっと彼の詩は投げ出され、放りだされ、見捨てられI
    それどころじゃない、試みられてさえいない。この男には詩なんてもったいないぞ。
    こんなやつに仮にも詩心と名のつくものが宿ってよいものか。
          この男の詩が、もしこれ以上この世に生み出されるとしたら、
    そんなもの鼠にでも食われてしかるべきだな。


                                                             レイモンド・カーヴァー “ One more”        
                                                             村上春樹 訳 『もうひとつぐらいは』

 

  Brasato

 【イタリア版食いしん坊万歳:ブラサート】 

ブラザートとは、北イタリア・ピエモンテ州の郷土料理。ピエモンテ州の郷土料理は肉と野菜、
バターやチーズなどの乳製品が中心。ブラザートは牛肉の塊を赤ワインに漬け込み、周りに焼
き色を付けて、コトコト煮て作る。Brasato とは、イタリア語で(炭)という意味のブラーチェ
brace の古い呼び方のブラーザ brasaが語源。山間の地方の典型的な家庭のごちそう料理で暖
炉の炭の上に鍋をのせ肉を煮込む。ピエモンテ州のワインのバローロをふんだんに使って作る
ブラザート・アル・バローロ(Brasato al Barolo) が有名。付け合わせの定番はポレンタやマ
ッシュポテト。


材 料:牛肩肉(塊肉)1kg、赤ワイン1本、玉葱1ヶ、人参 1/2本、セロリ 1/2本、ニンニク
    2片、ローリエ3枚、クローブ3ヶ、ベーコン100g、バター50g、オリーブ油 適量
    水 200cc、小麦粉 適量、塩、胡椒

作り方:人参、セロリは皮をむき、1cm角位にカットし、玉葱も同様に切りとる。牛肉はタコ
    糸等で縛り、全体に塩、胡椒をすり込むようにして肉となじませる、器に肉と野菜と、
    にんにく、ローリエ、クローブを入れ、ワインを注ぎ、ラップなどをかぶせる。途中、
    肉を裏返して、冷蔵庫で一晩寝かす。肉を取り出し、野菜と漬け汁をザル等で分ける。
    漬け汁は捨てない。肉の水分をよくふき、小麦粉をまぶしテフロンのフライパンにオ
    リーブ油、バターを入れて、ベーコンと肉をこんがりと焼く。途中、野菜も加え焼き
    焼けたら、漬け汁とともに、鍋の中に入れ、水も入れ、いったん沸騰させアクを取る。
     弱火にして約3時間煮る。肉が柔らかくなったら、取り出して、煮込んだ汁をザル等
    で漉する。




さて、短歌が書けず、カーヴァーの詩のみを選び掲載してきたが、いましばらくこれを続けて
いこう。今朝、やっと中間バンド型量子ドット太陽電池の考察をすませた。これで太陽光発電
る再生可能エネルギーで自立する目途がつき、贈与経済の実現が可能となる。爽やかな気持ち
で満ちる。さぁ~~~行動だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵がかかってしまって、うちの中に入れない

2012年11月03日 | デジタル革命渦論

 

 

 

    ちょっと外に出て、うっかりドアを
    閉めてしまう。これはまずいと
    はっと思ったときにはもう
    手遅れ。そういうのってまるで人生そのものだと
    あなたが思ったら、いやまさにそのとおり。

    雨が降っていた。鍵を持っている隣人は
    どこかに出かけていた。わたしは下の方の窓を
    何度も何度も開けようとためしてみた。中にある
    ソファや植木やテーブルと椅子
    ステレオ装置なんかをじっと見ていた。
    わたしのコーヒーカップやら灰皿なんかが
    ガラスのテーブルの上で待っているのを見ると
    心がそっちに引かれていく。わたしは言う、「よう親友たち」
    とかなんとか。考えてみれば
    こういうのも悪くない。
    もっとひどいことだって経験した。これはまだ
    愛嬌のあるほうだ。わたしは梯子をみつける。
    それを持ってきて家にたてかけた。
    そして雨の中を二階のベランダまで登り
    手すりを乗り越えて
    そこのドアをためしてみた。でもそれはもちろん
    ロックされていた。それでもやっぱり
    自分の机や原稿や椅子なんかをじっとのぞき込む。
    これは机に向かい合っている窓で
    机に座っているときにわたしがふと目をあげて
    そこから外を眺める窓なのだ。

    これは一階のときとは感じが違うな、とわたしは思う。
    これはちょっと別のものだ。
    こんな風にベランダから誰にも見られずにのぞき込むのは
    ちょっとしたものだ。その内側にいるべきわたしは、そこにいない。
    その気持ちはとても言い表わせそうにない。
    わたしはガラスに顔を寄せた。
    そして中にいる自分を想像してみた。
    机に向かっている自分を。ときどき原稿から
    ちょっと顔をあげる。
    どこか別の場所や、いつか別の時のことを
    考えている。
    その当時にわたしが愛していた人たちのことを。

    雨の中でわたしはしばらくそこに立っていた。
    自分くらい幸福な人間はいないなと思いながら。
    たとえ哀しみの波が身体を通り抜けても。
    たとえその頃にわたしが他人に与えた傷を
    身悶えせんばかりに悔やんだとしても。
    わたしはその美しい窓をうち壊した。
    そして中に戻った。

      You simply go out and shut the door
      without thinking. And when you look back
      at what you've done
      it's too late. If this sounds
      like the story of a life, okay.

      It was raining. The neighbors who had
      a key were away. I tried and tried
      the lower windows. Stared
      inside the sofa, plants, the table
      and chairs, the stereo set-up.
              My coffee cup and ashtrays waited for me
     on the glass-topped table, and my heart
     went out to them. I said, Hello, friends,
     or something like that. After all,
     this wasn't so bad.
     Worse things had happened. This
     was even a little funny. I found the ladder.
     Took that and leaned it against the house.
     Then climbed in the rain to the deck,
     swung myself over the railing
     and tried the door. Which was locked,
     of course. But I looked in just the same
     at my desk, some papers, and my chair.
     This was the window on the other side
     of the desk where I'd raise my eyes
     and stare out when I sat at that desk.
     This is not like downstairs, I thought.
     This is something else. 

     And it was something to look in like that, unseen,
     from the deck. To be there, inside, and not be there.
     I don't even think I can talk about it.
     I brought my face close to the glass
     and imagined myself inside,
     sitting at the desk. Looking up
     from my work now and again.
     Thinking about some other place
     and some other time.
     The people I had loved then. 

     I stood there for a minute in the rain.
     Considering myself to be the luckiest of men.
     Even though a wave of grief passed through me.
     Even though I felt violently ashamed
     of the injury I'd done back then.
     I bashed that beautiful window.
     And stepped back in.

 

 
                       レイモンド・カーヴァー“ Locking yourself out, then traying to get back in

                                    村上春樹 訳 『鍵がかかってしまって、うちの中に入れない』

 

 

  Polpo alla Luciana

【イタリア版食いしん坊万歳:蛸煮込みアラカルト】

材 料:蛸 780g、オリーブ油 1/2カップ、トマト 460g、ニンニク、パセリ、塩、胡椒

作り方:
くちばしと目を取り除き、鍋に入れ、トマト、オイル、塩、胡椒加える。落とし紙2枚で鍋を覆
    い、約2時間、弱火で煮る。タコが鍋に焦げ付かないように時折鍋を振る。紙を取り出して、さ
    らに5分煮る。パセリのみじん切りとニンニクを入れてよくかき混ぜて完成。

 Insalata di polipo e patate

  Insalata di melanzane e pomodoro con polpo

  polipetti, vongole Manilla, shishito peperoni, lime, coriandolo

 


【ようこそ先進的太陽光発電時代へ】 

メカトロパラダイムシフト」というニューワードが現実化してきた。新パワーデバイスや磁性材料の進
化によりドライブシステムの高集積化が進み、それを搭載する機械システムの形態や性能が画期的に変化
するという技術の潮流を指す安川電機の造語だが、これはわたし(たち)が主張してきている「デジタル
革命渦論」(でじたるかくめいかぶん)の領域の属性(固有クラスタ)でもある。さて、安川電機はこの
ほど、世界初のGaN(窒化ガリウム)パワー半導体モジュールを搭載した次世代パワーコンディショナを
開発し、自社現製品との設置面積比2分の1の小形化と、業界最高レベルの変換効率98%以上を達成した
のことだ。それによると、国内外における自然エネルギー利用やスマートグリッド構築のニーズの高ま
りから、パワーコンディショナの需要は、今後ますます拡大していくと予測され、2010年の太陽光発電用
パワーコンディショナPV1000の販売開始を皮切りに、電力変換技術をベースとした電気エネルギー活用技
術・活用製品の開発を加速する。

 

高速スイッチング、かつ低損失動作が可能なGaNパワー半導体モジュールを米国Transphorm, Inc.と共同
で開発し、当社が長年培ってきたドライブシステムの回路や構造の技術と
開発した制御技術を組み合わせ
ることで、大幅な効率向上と小形化を実現。(1)
電力仕様:DC250V入力/AC200V出力,定格容量4.5kW
(2)設置面積:当社現製品の2分の1(体積 約10L)、(3)変換効率:最大98.2%、定格時97.5%を特
徴とするパワーコンディショナーを2年以内に製品化する。

 
特開2012-016161

 【符号の説明】

10:3レベルインバータ、11:昇圧チョッパ、12:コンデンサ直列接続体、15:太陽電池パネル
20:リアクトル、
21、22:半導体スイッチング素子、25:フィルタ、30:出力フィルタ、31:
フィルタ、35:第1の平滑コンデンサ、
36:第2の平滑コンデンサ、37:U相アーム、38:W相
アーム、40:第1の半導体スイッチング素子、41:第2の半
導体スイッチング素子、42:第3の半
導体スイッチング素子、43:第4の半導体スイッチング素子、45:第1のダイ
オード、46:第2の
ダイオード、47:第3のダイオード50:電力変換部、51:第1のA/D変換部、52:第2のA/
変換部、55:制御部、56:PWM信号生成部、59:電流検出センサ、60:座標変換器、60a:
α-β変換器、
60b:d-q変換器、61:中性点電圧制御器、62:座標変換器、63:q軸電流制
御器、64:d軸電流制御器、65:リ
ミッタ、66:リミッタ、67:指令演算器、67a:第1の演
算部、67b:第2の演算部、67c:第3の演算部、70:位相検
出器、71:位相調整器、MCCB:
配線用遮断機

上の安川電機の新機構案に説明を加えると、
直流電源と並列に接続されるコンデンサ直列接続体12と、
直流電源の出力と並列にそれぞれ接続され、交流出力端子をそれぞれ有する第1及び第2のアーム37、
38と、中性点cの電圧及び直流電源の電圧に基づいて3相電圧補正指令を求める中性点電圧制御器61
及び3相電圧補正指令をd-q軸上の電圧補正指令に変換する座標変換器61が設けられ、d-q軸上の
電圧補正指令に基づいてd-q軸上の電圧指令を補正して、中性点cの電圧の変動を抑制する制御部と、
を備え、中性点cが、1相が接地された3相電力系統の接地相に接続され、交流出力端子それぞれ3相電
力系統の非接地相に接続されることで、
出力電流に重畳する直流成分を抑制することができ、1相が接地
された3相電力系統に接続される3レベルインバータ、パワーコンディショナ及び発電システムを提供す
ることができるシステムだ。コンデンサの接続点(中性点)と負母線との間の電圧(中性点電圧)が変動
すると、出力電流に直流成分が重畳することため抑制しなければならないが、一般に、3相の出力のうち
例えばV相が接地される3レベルインバータは、U相アーム及びW相アームの2つのアームのみを有し、
V相アームが設けられていないため、V相電圧(中性点電圧)を直接制御できない問題を解決するという
もの。






さて、いよいよ忙しくなっていきた。太陽光発電と蓄電システムはこれから続々とデジタル革命の基本特
性を体現化させて行く。数年後には考えられなかったことが出現するがその一旦をわたし(たち)が担う
ことができれば、人生を語ってもいいだろうと想う。ちなみにこれは吉田拓郎の『人生を語らず』への反
歌としてなのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステル・デル・モンテのアクアサルサ

2012年11月01日 | WE商品開発

 

 

 

 

       Du bist verantwortlich für das, was?
       Es ist etwas, das täglich benötigt

 

    目が覚めると、不安で、骨の芯まで孤独だった。
    頭に浮かぶのは、コーヒーと煙草のこと、
    それだけ。言うまでもなく、これを吹き払うには、
    仕事をするしかない。
    「君の責務は何だ? それは日々が要求するものなのだ」と
    ゲーテは言った。あるいはその手の誰かが。
    でも僕には責務という感覚は、まるでない。
    何をしようという気持ちも起きなかった。
    意志も記憶も、すっかり失われたみたいな気がした。
    と言うか、実際にそうだった。そのときにもし誰かがやってきて、
    コーヒーをすすっている僕にむかって、
    「私があなたを必要としているときにあなたはどこにいたか?」

    あなたは人生をどのように費やしてきたのか?」  
    「ほんの二日前にあなたは何をしていたか」そんなことを尋ねたとしたら、いったい
    どう答えればいいのか? 僕は相手をぽかんと見るだけだろう。
    それから僕はやってみた。二日前のことを、思い出してみた。
    モリスと車に乗って、あの道路の先端まで行った。
    ジープから魚釣り道具を出した。
    かんじきの紐をしめて、真っ白い野原を歩いて横切り、
    河にむかった。ときおり後ろを振り向いて、
    自分たちの残した不思議な足跡を
    眺めた。兎たちがとびあがり、鴨たちが頭上をよぎり、
    生きていることが嬉しくてたまらなかった。

 



    それからインディアソたちの姿が見えた。胸までの長靴をはいて、
    河の中に立っていた! 僕らが釣ろうとしていたたまりで、
    網でスティールヘッドをとっていたのだ。
    河口のすぐ手前の深みのところで。
    彼らはきびしく沈黙をまもって仕事をしていた。口には
    煙草をくわえていた。ちらりとも顔をあげなかったし、
    そのほか、僕らの存在に気づいたようなそぶりも
    見せなかった。

    「参ったなあ」とモリスは言った。
    「やってられないよ」。僕らはかんじきのまま野原を
    歩いて戻った。不運を呪い、イソディアンたちを呪いながら。
    あらゆる面で特筆すべきことのない一日だった。
    ただ僕がジープを運転しているときに、
    モリスは僕に、手の甲に残った三インチの傷跡を
    見せた。へら鹿撃ちのキャソプで、
    調理ストーブの上に転んでしまったのだ。
    でもこれはみんな、一昨日に起こったことだ。
    僕から逃げていったのは、網をするりと抜けて、海に戻って
    しまったのは「昨日」なのだ。



    それでも今、こうして道の向うの方から届く微かな声に耳を傾けていると、
    すべてを思い出せそうな気がする。僕はそこで理解するのだ、
    昨日という日は、その独自の容赦なきロジックを持っていたということを。
    今日と同じように。また僕の人生のほかの日々と同じように。

 





                                                                    レイモンド・カーヴァー “ The white field

                             村上春樹 訳 『真っ白い野原』

 

 

  Acquasala(panzanella pugliese)

【イタリア版食いしん坊万歳:アクアサルサ、プーリア風パンツァネッラ】

薄切りにしたパンに水をかけ、固さがあまり失われないうちに布で水気を取る。そして、半分に切った
トマトをパンにゆっくりとこ
すりつけ、パンの柔らかい部分にトマトの果肉をしみ込ませる(後に残っ
た固い部分や皮は捨てる)。
すべてのパンにこの作業をしたら、オレガノと塩とタマネギのみじん切り
を混ぜて、パンにふりかける。次に、オリーブ油をかけ、
しばらく置いてできあがりである。 昔はト
マトがなかったので、パンはタマネギと塩だけで味付けさ
れた。そして、十字軍の時代にプーリア地方
の農民達は、この食べ
物の火皿をのせたテーブルを自分達の家の前に用意して、イタリア南部のブリン
ディシから船出するために赴く勇士たちを歓迎したの
である。それが兄弟精神からなされたことには間
違いないのである
が、一方で鶏小屋や、内気な年頃の娘たちがいる農家に彼らが入り込まないようにす
るためでもあったされる。

材 料:薄切りにしたパン400 g (自家製の固いフスマ入りのパン)、オリーブ油 80cc、新鮮なタマネ
    ギ 80g、
トマトの果肉 50g、オレガノ、塩

 

  Castel del Monte

 

 

【究極の加湿器のダウンサイジング】 

加湿器がどんどんダウンサイジングしている。原理は調音パン振動でキャビテーション(空洞化現象)
で蒸気発生させているのだが、イデアインターナショナル社のBRUNO(ブルーノ) パーソナル超音波加湿
器 TULIP STICK チューリップスティック USB加湿器 は、USB電源で連続/間欠の選択稼働で加湿用の
水を入れる容器がなく、本体をコップに生け花のように挿入するだけ、浸漬部の吸湿毛管繊維(吸水芯)
から吸い上げた水を超音波振動子の気化圧力で蒸気を噴霧し、時間あたり30ml以上の加湿能力と切り忘
れタイマー(2時間)付きの優れもののようだ。もっとも、これから発注するので品質評価はこれから
だが、ドライアイ対策には効きそうだ。また、イデアインターナショナルが独自の技術で開発してきた
のかの身元は今のところ不明だ。




しかし、これは面白いと思う。例えば、発熱を抑える壁とかシリコン系太陽電池パネルの冷却とかに応
用できる。つまりダウンサイジングすることでフレキシブルな加湿機能を持たせることが出来るのでは
ないかと思わせる小さな発明だ(新規考案の身元も不明)。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする