以前も1回記事にしましたけど2008年7月9日に、ワーナー・ホーム・ビデさんから『ダーティハリー』のアルティメット版と銘打った7枚組みのDVD-BOXが発売になりますけど、“アルティメット版”の割には、日本語吹き替えがTVの映画劇場の音源のそのままなんでしょうね!!
ちょっと自信ないんですけど、シリーズ1作目の『ダーティハリー』と2作目の『ダーティハリー2』って、放映されてバージョンで、ちょっと編集が違ってませんでしたか??
クリント・イーストウッドの声は山田康雄さんですけど、周りの登場人物の声優さんが違ってるから、いくつものバージョンの日本語音声を編集してちょっとでも長い吹き替え音声をつけるのは厳しいんでしょうけど、自分的には、そうして欲しかったです。
山田康雄さんの声が無い部分を、ルパンの栗田寛一さんが声をあてるわけにはいかないんでしょうね!!山田康雄さんのTVの映画劇場の吹き替え音声以外にも、そういうバージョンの吹き替え音声を第2の日本語吹き替え音声でつけても良かったかも??でも、山田康雄さんの声のファンが怒るんでしょうね。
『オリエント急行殺人事件』のDVDみたいに、日本語音声の欠落部分を違う声優さんで新録した音声はつけて欲しいですね。
①山田康雄さんの日本語音声
②山田康雄さんの日本語音声に、欠落部分を違う声優さんで!
こういた日本語音声仕様なら、山田康雄さんの声にこだわる映画ファンも怒らないと思うんですけどね。
ちなみに、シリーズ4作目の『ダーティハリー4』は、TVの「月曜ロードショー」(TBS系)で初放映したときは30分時間枠を延長したんで、そのときの初放映版の吹き替え音源を使ってくれれば、ほとんどノーカットのはずなんでしょうけど、どうなんでしょうね?? ワーナーさんのホームページを見ても、日本語音声が何分か書いていないし、どうなんでしょう??
もし、吹き替え音源が残っていないのなら、持っている一般の映画ファンにまで声をかけて、音源を確保して欲しかったですね!!もし、ノーカットで日本語音声がついていたら、ごめんなさい!!
それにしても、ワーナーさんは、古い作品に吹き替えをつけるときは、TV音源を使用するだけなんでさみしい限りです!90分くらいの作品なら良いんですけど、どうしても長い作品になると、字幕と吹き替えが交互になって画面に入り込めないんですよね!!
TVの吹き替え音源以外にも、新録や、欠落部分の新録とかで日本語音声をつけて欲しいですね。
ワーナーさんだとメル・ギブソンの傑作アクション『リーサル・ウェポン』(87年)は日本語吹き替えが無いですし、シリーズ2作目『リーサル・ウェポン2炎の約束』(89年)は、メル・ギブソンの声が世良正則の声だし、本当に吹き替えに真剣じゃ無いではない印象を受けちゃうんですよね!!
『13日の金曜日』(80年)とかもTVの2時間枠の吹き替え音源で良いから日本語音声がついてたら、絶対に「買い!!」なのに!!
最近、発売された『ブレードランナー』もファイナルカット版くらいには日本語音声を新録でつけて欲しかったです!!
欲しいと思う作品も、日本語吹き替え音声がついているかいないかで、買うか買わないかを決める映画ファンって多いと思うんですけどね!!
日本語音源がビデオ版にはあるのに、なぜか、DVDには日本語吹き替えがついていないDVDを何作かまとめてみました!!
ちょっと自信ないんですけど、シリーズ1作目の『ダーティハリー』と2作目の『ダーティハリー2』って、放映されてバージョンで、ちょっと編集が違ってませんでしたか??
クリント・イーストウッドの声は山田康雄さんですけど、周りの登場人物の声優さんが違ってるから、いくつものバージョンの日本語音声を編集してちょっとでも長い吹き替え音声をつけるのは厳しいんでしょうけど、自分的には、そうして欲しかったです。
山田康雄さんの声が無い部分を、ルパンの栗田寛一さんが声をあてるわけにはいかないんでしょうね!!山田康雄さんのTVの映画劇場の吹き替え音声以外にも、そういうバージョンの吹き替え音声を第2の日本語吹き替え音声でつけても良かったかも??でも、山田康雄さんの声のファンが怒るんでしょうね。
『オリエント急行殺人事件』のDVDみたいに、日本語音声の欠落部分を違う声優さんで新録した音声はつけて欲しいですね。
①山田康雄さんの日本語音声
②山田康雄さんの日本語音声に、欠落部分を違う声優さんで!
こういた日本語音声仕様なら、山田康雄さんの声にこだわる映画ファンも怒らないと思うんですけどね。
![]() | 【初回限定生産】ダーティハリー アルティメット・コレクターズ・エディション(7枚組)ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
ちなみに、シリーズ4作目の『ダーティハリー4』は、TVの「月曜ロードショー」(TBS系)で初放映したときは30分時間枠を延長したんで、そのときの初放映版の吹き替え音源を使ってくれれば、ほとんどノーカットのはずなんでしょうけど、どうなんでしょうね?? ワーナーさんのホームページを見ても、日本語音声が何分か書いていないし、どうなんでしょう??
もし、吹き替え音源が残っていないのなら、持っている一般の映画ファンにまで声をかけて、音源を確保して欲しかったですね!!もし、ノーカットで日本語音声がついていたら、ごめんなさい!!
それにしても、ワーナーさんは、古い作品に吹き替えをつけるときは、TV音源を使用するだけなんでさみしい限りです!90分くらいの作品なら良いんですけど、どうしても長い作品になると、字幕と吹き替えが交互になって画面に入り込めないんですよね!!
TVの吹き替え音源以外にも、新録や、欠落部分の新録とかで日本語音声をつけて欲しいですね。
ワーナーさんだとメル・ギブソンの傑作アクション『リーサル・ウェポン』(87年)は日本語吹き替えが無いですし、シリーズ2作目『リーサル・ウェポン2炎の約束』(89年)は、メル・ギブソンの声が世良正則の声だし、本当に吹き替えに真剣じゃ無いではない印象を受けちゃうんですよね!!
『13日の金曜日』(80年)とかもTVの2時間枠の吹き替え音源で良いから日本語音声がついてたら、絶対に「買い!!」なのに!!
最近、発売された『ブレードランナー』もファイナルカット版くらいには日本語音声を新録でつけて欲しかったです!!
欲しいと思う作品も、日本語吹き替え音声がついているかいないかで、買うか買わないかを決める映画ファンって多いと思うんですけどね!!
日本語音源がビデオ版にはあるのに、なぜか、DVDには日本語吹き替えがついていないDVDを何作かまとめてみました!!
![]() | ダークマン (ユニバーサル・セレクション2008年第6弾) 【初回生産限定】ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | スクリーマーズ松竹ホームビデオこのアイテムの詳細を見る |
![]() | トレマーズ (ユニバーサル・セレクション2008年第4弾) 【初回生産限定】ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |