漆黒の闇に浮かんだ地球は、宇宙空間から眺めるとそれはそれは美しいんだそうですね。
ずっとずっと眺めていたくなるらしい。
いつかチャンスがあれば見てみたい。
水の惑星・地球。
青い海は、水がもともと青・緑・紫などの短い波長の光しか透過しないからで、青い空は青い海がうつっているのかしら?
浦島太郎は竜宮城で乙姫様と夢のような時間を過ごし、村に戻ると300年も過ぎていたというお話。
海底の竜宮城は青一色ゆえ、青の効果もあるらしい。
寒色系は実際の時間を短く感じさせるという実験が数々報告されています。
寒色系の部屋では時間経過を実際の半分ぐらいに過小評価するようです。
日常の決まりきった仕事や単調な作業をする場合、
1時間過ぎたかなと思っても実際は2時間たっているという塩梅です。
逆に暖色系の部屋で、2時間会議したとすると、4時間ぐらい経過したような満腹感、ウンザリ感が生じるそうです。
結婚式会場の赤い絨毯は、てきぱきと短時間で進行するにもかかわらず、ゆったりと時間が流れたような気になります。
充実感を与え、いいお式だったと満足してもらえるのだとか。
これから暑くなると冷房の温度も問題になりますが、
部屋の色が寒色系か暖色系かで体感温度が数度ぐらい違ってくるらしい。
少しづつ季節の模様替えしていきましょうか。