<水曜は食べ物のおはなし>
国立市のJR南武線矢川駅より徒歩5分の所にあるあんず亭でランチを楽しんで来ました!
公園の隣で、閑静な住宅街にあるログハウスです。ログハウスというのはめずらしいですね。
![1gaikan 1gaikan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/319c1ac75d5f3c8bb7ff5d29d67a7101.jpg)
↑あんず亭の概観
![2nakaue 2nakaue](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/cf05c98f5b007d64796719fe373b6ebf.jpg)
↑あんず亭の天井
![3naka 3naka](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/91830e5eecab2c69d41b1f16b98cfe5d.jpg)
↑あんず亭の1F室内
近所に住む作家の嵐山光三郎が、このお店を命名したようです。というのは、あんず亭のオーナーは嵐山光三郎の同級生なので特に仲が良いようです。
それから、平成20年3月25日に三笠宮・同妃両殿下が近くの谷保天満宮に来られた際には、この「あんず亭」が弁当を提供したようです。皇室にも認められたお店というのは凄いですね。その写真がお店に飾られていました。
また国立市に住んでいた作家の山口瞳の色紙もありました。よく来てたんですかね?
ランチメニューは以下の写真の通りで、あんずご膳 2,100円・くつろぎコース 2,625円・楽食コース3,675円・あんずコース5,250円があります。ちょっと高級な高めの価格設定ですね。
![4menu 4menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/bb7ba4f9a7e4656ac8c1694f45b74ed0.jpg)
↑ランチメニュー
ちなみに、ディナーメニューとドリンクメニューは以下の写真の通りです。
![5dinermenu 5dinermenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/c790d7cc859e6716783e3e0bcb337182.jpg)
↑ディナーメニュー
![6drinkmenu 6drinkmenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/a8c7819e2463f90e0d2a7bd01721dc7a.jpg)
↑ドリンクメニュー
5歳の子供と3人で行ったので、「あんずご膳 2,100円3つ!」と注文したのですが、子供用にメニューを用意してくれるということで、1,050円のものを頼みました。1,575円でも用意してくれるそうです。なかなか親切ですね。
![7lunch 7lunch](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/a30a3eb8dc2447367b0f2366b5f19c00.jpg)
↑あんずご膳 2,100円
![8childlunch 8childlunch](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a3637c2cc45f74e612a306bee05c7e60.jpg)
↑子供用ランチ1,050円(別にご飯はあります)
最初にもずく酢を食べましたが、酢がいいですね~。美味しい!。
それからカツオのたたきも旬なのかな?たら味噌焼きもいい焼き加減で美味しい!美味しい!
一つ一つ丁寧に作ってくれているのを感じます。
また、子供用には、エビフライなど子供が好きそうなものに配慮してくれていました^_^)
それから、デザートとしてゆずアイスクリームと、飲み物としてコーヒーかハーブティを選択できました。
![9aicetee 9aicetee](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/c078d0b5c5ac09176051e2f0610aa937.jpg)
↑ゆずアイスクリームと、ハーブティ
子供にもデザートがあるのはうれしいですね。
なお、あんず亭オリジナルハーブティーは石坂和子先生がブレンドし、季節にあったものとのことです。
ハーブティーには最近話題のポリフェノール、リコピン、βカロチン、カテキン、コエンザイムQ10と同じく「抗酸化作用」があって老化防止に良いようです。
ゆったりと静かに美味しく食事を楽しめて「あんず亭」は良いと思います。オススメです!!
国立市のオススメ食事・レストランまとめ
<あんず亭>
住所:〒186-0003東京都国立市富士見台4-1-36
TEL&FAX:042-575-1170
営業時間:ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:30~22:00
定休日:月曜日(月曜祝日は営業)
席数:1階 30席 2階 8席
カード:VISA MASTER DinersClub AmericanExpress JCB
駐車場:6台
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年上半期)
<今日の独り言>
5歳の息子がついに一人で自転車に乗れるようになりました!今までは乗り始め等で親が手助けしないと乗れなかったのですが、友達に「最初は地面を蹴って助走させてペダルをこぐんだよ」と教えてもらい、うまく乗れるようになりました^_^)一人で自転車に乗れるのが楽しくて仕方がないようで、延々と付き合わされます^_^;)後ろを自転車で着いていくのですが、速い速い!^_^;)
国立市のJR南武線矢川駅より徒歩5分の所にあるあんず亭でランチを楽しんで来ました!
公園の隣で、閑静な住宅街にあるログハウスです。ログハウスというのはめずらしいですね。
![1gaikan 1gaikan](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/319c1ac75d5f3c8bb7ff5d29d67a7101.jpg)
↑あんず亭の概観
![2nakaue 2nakaue](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/cf05c98f5b007d64796719fe373b6ebf.jpg)
↑あんず亭の天井
![3naka 3naka](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/91830e5eecab2c69d41b1f16b98cfe5d.jpg)
↑あんず亭の1F室内
近所に住む作家の嵐山光三郎が、このお店を命名したようです。というのは、あんず亭のオーナーは嵐山光三郎の同級生なので特に仲が良いようです。
それから、平成20年3月25日に三笠宮・同妃両殿下が近くの谷保天満宮に来られた際には、この「あんず亭」が弁当を提供したようです。皇室にも認められたお店というのは凄いですね。その写真がお店に飾られていました。
また国立市に住んでいた作家の山口瞳の色紙もありました。よく来てたんですかね?
ランチメニューは以下の写真の通りで、あんずご膳 2,100円・くつろぎコース 2,625円・楽食コース3,675円・あんずコース5,250円があります。ちょっと高級な高めの価格設定ですね。
![4menu 4menu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/bb7ba4f9a7e4656ac8c1694f45b74ed0.jpg)
↑ランチメニュー
ちなみに、ディナーメニューとドリンクメニューは以下の写真の通りです。
![5dinermenu 5dinermenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/c790d7cc859e6716783e3e0bcb337182.jpg)
↑ディナーメニュー
![6drinkmenu 6drinkmenu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/a8c7819e2463f90e0d2a7bd01721dc7a.jpg)
↑ドリンクメニュー
5歳の子供と3人で行ったので、「あんずご膳 2,100円3つ!」と注文したのですが、子供用にメニューを用意してくれるということで、1,050円のものを頼みました。1,575円でも用意してくれるそうです。なかなか親切ですね。
![7lunch 7lunch](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/a30a3eb8dc2447367b0f2366b5f19c00.jpg)
↑あんずご膳 2,100円
![8childlunch 8childlunch](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a3637c2cc45f74e612a306bee05c7e60.jpg)
↑子供用ランチ1,050円(別にご飯はあります)
最初にもずく酢を食べましたが、酢がいいですね~。美味しい!。
それからカツオのたたきも旬なのかな?たら味噌焼きもいい焼き加減で美味しい!美味しい!
一つ一つ丁寧に作ってくれているのを感じます。
また、子供用には、エビフライなど子供が好きそうなものに配慮してくれていました^_^)
それから、デザートとしてゆずアイスクリームと、飲み物としてコーヒーかハーブティを選択できました。
![9aicetee 9aicetee](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/c078d0b5c5ac09176051e2f0610aa937.jpg)
↑ゆずアイスクリームと、ハーブティ
子供にもデザートがあるのはうれしいですね。
なお、あんず亭オリジナルハーブティーは石坂和子先生がブレンドし、季節にあったものとのことです。
ハーブティーには最近話題のポリフェノール、リコピン、βカロチン、カテキン、コエンザイムQ10と同じく「抗酸化作用」があって老化防止に良いようです。
ゆったりと静かに美味しく食事を楽しめて「あんず亭」は良いと思います。オススメです!!
国立市のオススメ食事・レストランまとめ
<あんず亭>
住所:〒186-0003東京都国立市富士見台4-1-36
TEL&FAX:042-575-1170
営業時間:ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:30~22:00
定休日:月曜日(月曜祝日は営業)
席数:1階 30席 2階 8席
カード:VISA MASTER DinersClub AmericanExpress JCB
駐車場:6台
大きな地図で見る
美味しかったものまとめ(2009年上半期)
<今日の独り言>
5歳の息子がついに一人で自転車に乗れるようになりました!今までは乗り始め等で親が手助けしないと乗れなかったのですが、友達に「最初は地面を蹴って助走させてペダルをこぐんだよ」と教えてもらい、うまく乗れるようになりました^_^)一人で自転車に乗れるのが楽しくて仕方がないようで、延々と付き合わされます^_^;)後ろを自転車で着いていくのですが、速い速い!^_^;)