<月曜はお勧めなおはなし>
平成21年9月にJR上野駅から上野公園を通って北へ10分ほど歩いたところにある東京藝術大学の藝術祭(学園祭)へ行って来ました!
緑あふれるキャンパスで、道路を挟んで左が芸術学部、右が音楽学部とのことです。
ものすごい人出でした。
![0hitode 0hitode](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/da44c244acea7fefa40ecf3458ed79b4.jpg)
↑芸術学部方面のものすごい人出
先に、道路の右側の音楽学部の方へ行って、まずLa Voceでオペラを聴きながらランチにしました。
ピアノを伴奏に、オペラを歌ってくれて、なかなかいい声です。
5歳の息子も、こういったコンサートは初めてでしたが、予想外にも興味深そうにずっと眺めていました。
うまいうまいと言ってました^_^;)
![1opera 1opera](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/4170c3a29387d8e9774e4269e79ecfb8.jpg)
↑女性のオペラ
![2opera 2opera](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/1558eaf31942f271dac271fe29159dc2.jpg)
↑女性のミュージカル?
ピザ3枚250円も美味しかったです!ナポリタン400円もボリュームがあって美味しかったです!
![3pizza 3pizza](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/48fdcd0df43c9fcee3c51c8cde12c1d4.jpg)
↑ピザ3枚250円
他のお店の売り子もいい声を出しているなぁと思っていたら、さすが声楽科でした^_^;)
次に、MANTO VIVOというお店で、トランペット等の演奏を聴きました。
ここでは、サザンオールスターズ、ウルトラセブン、アニメのととろなど有名な曲ばかりで、なかなか良かったですね。
![4ensou 4ensou](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/8ccf895a5d121c2464419174fea260dd.jpg)
↑MANTO VIVO
このお店も、焼き鳥や焼きそば、そばめし、パインがとても美味しかったです!
女性が作るからか丁寧に作ってくれているようで美味しいです。
それから、室内でも演奏会をやっているようでしたが、満員で入れなかったのは残念です。そんなに広い部屋ではなかったようです。
それから、道を渡って、芸術学部の方へ行きました。実は芸術学部の方がメインだったんですね・・・^_^;)
お店もたくさんあり、にぎやかでした。
屋外の広いスペースでライブもやっていました。
![5live 5live](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/950ee74d765915a993acf243214b360b.jpg)
↑ライブ
それから、絵画や彫刻等の展示も、室内でやっていました。さすが芸術大学ですよね。
みこしも飾ってありました。大賞とのことです。
![6mikoshi 6mikoshi](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/40cdce56a004347e03c90b083587f4f4.jpg)
↑大賞のみこし
5歳の息子には、ピアノを練習させているのですが、こういった生の演奏を聴かせるのはいい経験になったようで、東京藝大に連れて行って良かったと思います!
芸術に興味がある小中学生等には、ぜひ東京藝大の藝術祭で楽しむことをオススメします!!
お勧めなお話(2009年上半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!
<今日の独り言>
久しぶりに5歳の息子とボーリングをしました。子供用にボーリングの球に5つの穴があって、5本の指を入れて投げることができます。そのため、以前より早くボールを投げることができて、結構ピンが倒れるようになりました^_^)記録は65です。もちろんガーター防止柵を付けての記録です^_^;)
平成21年9月にJR上野駅から上野公園を通って北へ10分ほど歩いたところにある東京藝術大学の藝術祭(学園祭)へ行って来ました!
緑あふれるキャンパスで、道路を挟んで左が芸術学部、右が音楽学部とのことです。
ものすごい人出でした。
![0hitode 0hitode](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/da44c244acea7fefa40ecf3458ed79b4.jpg)
↑芸術学部方面のものすごい人出
先に、道路の右側の音楽学部の方へ行って、まずLa Voceでオペラを聴きながらランチにしました。
ピアノを伴奏に、オペラを歌ってくれて、なかなかいい声です。
5歳の息子も、こういったコンサートは初めてでしたが、予想外にも興味深そうにずっと眺めていました。
うまいうまいと言ってました^_^;)
![1opera 1opera](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/4170c3a29387d8e9774e4269e79ecfb8.jpg)
↑女性のオペラ
![2opera 2opera](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/1558eaf31942f271dac271fe29159dc2.jpg)
↑女性のミュージカル?
ピザ3枚250円も美味しかったです!ナポリタン400円もボリュームがあって美味しかったです!
![3pizza 3pizza](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/48fdcd0df43c9fcee3c51c8cde12c1d4.jpg)
↑ピザ3枚250円
他のお店の売り子もいい声を出しているなぁと思っていたら、さすが声楽科でした^_^;)
次に、MANTO VIVOというお店で、トランペット等の演奏を聴きました。
ここでは、サザンオールスターズ、ウルトラセブン、アニメのととろなど有名な曲ばかりで、なかなか良かったですね。
![4ensou 4ensou](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/8ccf895a5d121c2464419174fea260dd.jpg)
↑MANTO VIVO
このお店も、焼き鳥や焼きそば、そばめし、パインがとても美味しかったです!
女性が作るからか丁寧に作ってくれているようで美味しいです。
それから、室内でも演奏会をやっているようでしたが、満員で入れなかったのは残念です。そんなに広い部屋ではなかったようです。
それから、道を渡って、芸術学部の方へ行きました。実は芸術学部の方がメインだったんですね・・・^_^;)
お店もたくさんあり、にぎやかでした。
屋外の広いスペースでライブもやっていました。
![5live 5live](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/950ee74d765915a993acf243214b360b.jpg)
↑ライブ
それから、絵画や彫刻等の展示も、室内でやっていました。さすが芸術大学ですよね。
みこしも飾ってありました。大賞とのことです。
![6mikoshi 6mikoshi](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/40cdce56a004347e03c90b083587f4f4.jpg)
↑大賞のみこし
5歳の息子には、ピアノを練習させているのですが、こういった生の演奏を聴かせるのはいい経験になったようで、東京藝大に連れて行って良かったと思います!
芸術に興味がある小中学生等には、ぜひ東京藝大の藝術祭で楽しむことをオススメします!!
お勧めなお話(2009年上半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!
<今日の独り言>
久しぶりに5歳の息子とボーリングをしました。子供用にボーリングの球に5つの穴があって、5本の指を入れて投げることができます。そのため、以前より早くボールを投げることができて、結構ピンが倒れるようになりました^_^)記録は65です。もちろんガーター防止柵を付けての記録です^_^;)