<月曜はお勧めなおはなし>
↑中央特快“駅メロ”目覚し時計(楽天市場)定価7980円
6歳の息子が電車好き^_^;)で、中央線沿線に住んでいることもあり、その誕生日プレゼントに「中央特快“駅メロ”目覚まし時計」を大宮の鉄道博物館で買いました!
息子は大喜びで、さっそく目覚ましをセットして朝起きようとしますが、どうしても目覚ましの時間の前に起きてしまいます^_^;)
かわいい奴です^_^)
この駅メロ目覚し時計は実は第3弾のようで、初代と第2弾は山手線とのことです。ちなみに第4弾として京浜東北線も売られています。
今回の中央特快は、音質重視としてアラーム音は6曲に絞り、収録曲の駅と曲名は以下の通りです。スイッチで選べます。
確かに音質はかなり良いです!原音から収録したようです。
<収録曲名 作曲者 (使用駅)>
(1)JR-SH1 塩塚博 (東京(下り)、御茶ノ水(下り)、中野(上り)、三鷹(下り)、武蔵境(下り)、東小金井(下り)、国分寺(下り)、西国分寺(下り))
(2)ホリディV1 桜井隆仁 (神田(下り)、国立(下り))
(3)木々の目覚め 桜井隆仁 (新宿(下り))
(4)すすきの高原 桜井隆仁 (新宿(上り)、吉祥寺(下り))
(5)美しき丘 桜井隆仁 (立川(下り))
(6)夕焼け小焼け 草川新 (八王子(上り))
JR-SH1の塩塚博さんといえば、先日の向谷実ライブ(2010/4/2)でお会いし、感慨深いものがあります^_^)
デザインは中央線らしくオレンジを基調とし、盤面デザインは中央特快の停車駅を、東京~高尾所要58分の列車を例としてその所要時間で配置(通過駅は等分に配置)し、中央の秒円盤はE233系をデザインしています。
それから電波時計というのはうれしいですね!
時刻を修正する必要がありません!!
また、スヌーズ機能付きなので、ボタンを押してアラームを止めても、一定期間繰り返し鳴らすことができます。(まあ普通の目覚まし時計にある機能です)
電車好きには堪らない目覚まし時計です!とてもオススメです!!
<中央特快“駅メロ”目覚し時計>
サイズ: 幅146 × 高 148 ×厚 84 mm
重さ: 約400g
アナログ式電波時計
蓄光:文字盤時刻文字・時針・分針
お勧めなお話(2009年下半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!
<今日の独り言>
久しぶりに「ゆりかもめ」に乗ると、何と運転手がいます!計器も開いていたのには驚きました!貴重な体験をしました。6歳の息子も大喜びです^_^)


↑中央特快“駅メロ”目覚し時計(楽天市場)定価7980円
6歳の息子が電車好き^_^;)で、中央線沿線に住んでいることもあり、その誕生日プレゼントに「中央特快“駅メロ”目覚まし時計」を大宮の鉄道博物館で買いました!
息子は大喜びで、さっそく目覚ましをセットして朝起きようとしますが、どうしても目覚ましの時間の前に起きてしまいます^_^;)
かわいい奴です^_^)
この駅メロ目覚し時計は実は第3弾のようで、初代と第2弾は山手線とのことです。ちなみに第4弾として京浜東北線も売られています。
今回の中央特快は、音質重視としてアラーム音は6曲に絞り、収録曲の駅と曲名は以下の通りです。スイッチで選べます。
確かに音質はかなり良いです!原音から収録したようです。
<収録曲名 作曲者 (使用駅)>
(1)JR-SH1 塩塚博 (東京(下り)、御茶ノ水(下り)、中野(上り)、三鷹(下り)、武蔵境(下り)、東小金井(下り)、国分寺(下り)、西国分寺(下り))
(2)ホリディV1 桜井隆仁 (神田(下り)、国立(下り))
(3)木々の目覚め 桜井隆仁 (新宿(下り))
(4)すすきの高原 桜井隆仁 (新宿(上り)、吉祥寺(下り))
(5)美しき丘 桜井隆仁 (立川(下り))
(6)夕焼け小焼け 草川新 (八王子(上り))
JR-SH1の塩塚博さんといえば、先日の向谷実ライブ(2010/4/2)でお会いし、感慨深いものがあります^_^)
デザインは中央線らしくオレンジを基調とし、盤面デザインは中央特快の停車駅を、東京~高尾所要58分の列車を例としてその所要時間で配置(通過駅は等分に配置)し、中央の秒円盤はE233系をデザインしています。
それから電波時計というのはうれしいですね!
時刻を修正する必要がありません!!
また、スヌーズ機能付きなので、ボタンを押してアラームを止めても、一定期間繰り返し鳴らすことができます。(まあ普通の目覚まし時計にある機能です)
電車好きには堪らない目覚まし時計です!とてもオススメです!!
<中央特快“駅メロ”目覚し時計>
サイズ: 幅146 × 高 148 ×厚 84 mm
重さ: 約400g
アナログ式電波時計
蓄光:文字盤時刻文字・時針・分針
お勧めなお話(2009年下半期)
引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
格安国内航空券体験談!
<今日の独り言>
久しぶりに「ゆりかもめ」に乗ると、何と運転手がいます!計器も開いていたのには驚きました!貴重な体験をしました。6歳の息子も大喜びです^_^)
