<月曜はお勧めなおはなし>
JR東京駅の一番街B1にある「東京おかしランド」内にCalbee+(カルビープラス)というお菓子会社カルビーが運営するアンテナショップがあり、そこで”おいしい””たのしい”を体験しました!
「東京おかしランド」は、「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ)」「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓)」「カルビープラス(カルビー)」の3店舗が運営するアンテナショップで、できたてお菓子や様々なお菓子を堪能できるお店です!
店内はとても明るくて、良い感じです。

↑東京おかしランド
行列を作っていたのは、カルビープラスのお店で、揚げたてを堪能できるコーナーでしたね。
平日夕方に訪れたので30分ほどの行列でしたが、休日には2時間待ちになるほど、人気なコーナーのようです。

↑Calbee+の行列
メニューは、揚げたてポテトチップスやホットスナックの「ポテりこ」「コロッケ」「ひとくちいももち」を楽しめます。
特に揚げたてポテトチップスは、「うす切り」「厚切り」を選べ、定番のしおバターだけでなくチーズ味・ペペロンチーノ・ロイズのチョコ味も楽しめます。
ロイズのチョコ味は嬉しいですね!
列に並んでいると、次々と出来上がるポテトチップスを見ることができます。なんだかとても楽しいです。

↑次々と出来上がるポテトチップス
そして、注文します。
やはり美味しそうな揚げたてポテトチップスの「ロイズのチョコ味」300円厚切りと、「カルビーポテトコロッケ」220円、「ポテりこ」300円を注文しました。

↑メニュー
近くには20席ぐらい座るところがあり、そこで座って食べることができます。
ポテトチップスの「ロイズのチョコ味」のチョコがうれしいですね~。
温かい厚切りのポテトチップスとチョコがよく合います!
至福のひとときです^_^)

↑ポテトチップスの「ロイズのチョコ味」300円
それから「カルビーポテトコロッケ」は、これもホカホカでそして肉厚でボリュームがあり、そしてふんわりポテトが美味しい!!

↑「カルビーポテトコロッケ」220円、「ポテりこ」300円
そして、「ポテりこ」は「じゃがりこ」とは違って、重みと柔らかみがあり、そしてアツアツまろやかなじゃがいもがとても美味しい!
一番の押しは、この「ポテりこ」です!
まろやかな味に感動しましたね!

↑「ポテりこ」300円
Calbee+(カルビープラス)は、できたての「揚げたてポテトチップス」や「ポテりこ」を温かく堪能できてとてもオススメです!
なお、そのほかレア?なお菓子(高級かっぱえびせん?)もたくさん売っていてとてもオススメです。
また、Calbee+(カルビープラス)はこの東京駅のほかに、原宿、お台場、北海道の新千歳空港、沖縄にもあるようです。
なお、隣にある「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ)」も作りたての「アーモンドチョコレート」が食べられるようで美味しそうでした!

↑作りたての「アーモンドチョコレート」
JR東京駅の一番街B1にある「東京おかしランド」はとてもオススメです!
お勧めなお話(2012年上半期)
自動車保険を安く!
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
JR東京駅の一番街B1にある「東京おかしランド」内にCalbee+(カルビープラス)というお菓子会社カルビーが運営するアンテナショップがあり、そこで”おいしい””たのしい”を体験しました!
「東京おかしランド」は、「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ)」「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓)」「カルビープラス(カルビー)」の3店舗が運営するアンテナショップで、できたてお菓子や様々なお菓子を堪能できるお店です!
店内はとても明るくて、良い感じです。

↑東京おかしランド
行列を作っていたのは、カルビープラスのお店で、揚げたてを堪能できるコーナーでしたね。
平日夕方に訪れたので30分ほどの行列でしたが、休日には2時間待ちになるほど、人気なコーナーのようです。

↑Calbee+の行列
メニューは、揚げたてポテトチップスやホットスナックの「ポテりこ」「コロッケ」「ひとくちいももち」を楽しめます。
特に揚げたてポテトチップスは、「うす切り」「厚切り」を選べ、定番のしおバターだけでなくチーズ味・ペペロンチーノ・ロイズのチョコ味も楽しめます。
ロイズのチョコ味は嬉しいですね!
列に並んでいると、次々と出来上がるポテトチップスを見ることができます。なんだかとても楽しいです。

↑次々と出来上がるポテトチップス
そして、注文します。
やはり美味しそうな揚げたてポテトチップスの「ロイズのチョコ味」300円厚切りと、「カルビーポテトコロッケ」220円、「ポテりこ」300円を注文しました。

↑メニュー
近くには20席ぐらい座るところがあり、そこで座って食べることができます。
ポテトチップスの「ロイズのチョコ味」のチョコがうれしいですね~。
温かい厚切りのポテトチップスとチョコがよく合います!
至福のひとときです^_^)

↑ポテトチップスの「ロイズのチョコ味」300円
それから「カルビーポテトコロッケ」は、これもホカホカでそして肉厚でボリュームがあり、そしてふんわりポテトが美味しい!!

↑「カルビーポテトコロッケ」220円、「ポテりこ」300円
そして、「ポテりこ」は「じゃがりこ」とは違って、重みと柔らかみがあり、そしてアツアツまろやかなじゃがいもがとても美味しい!
一番の押しは、この「ポテりこ」です!
まろやかな味に感動しましたね!

↑「ポテりこ」300円
Calbee+(カルビープラス)は、できたての「揚げたてポテトチップス」や「ポテりこ」を温かく堪能できてとてもオススメです!
なお、そのほかレア?なお菓子(高級かっぱえびせん?)もたくさん売っていてとてもオススメです。
また、Calbee+(カルビープラス)はこの東京駅のほかに、原宿、お台場、北海道の新千歳空港、沖縄にもあるようです。
なお、隣にある「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ)」も作りたての「アーモンドチョコレート」が食べられるようで美味しそうでした!

↑作りたての「アーモンドチョコレート」
JR東京駅の一番街B1にある「東京おかしランド」はとてもオススメです!
お勧めなお話(2012年上半期)
自動車保険を安く!
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。