東京都八王子市にある「うかい竹亭(ちくてい)」へ行ってきました!
高尾山にはよく登山するのですが、そこに「うかい鳥山」や「うかい竹亭」の看板が目立っていたためです。
しかも、高尾山口駅からは、無料送迎バスが10時から20時まで20分間隔で運行されているので、高尾山登山の帰りに寄ることができて便利です!
送迎バスに乗って、途中狭い道を通りながら約5分ほどで、まず竹亭に到着しました。
その後、鳥山へ行くとのことです。
かなり自然豊かな所に竹亭はあり、藁葺き屋根の建物もあり、かなり風情があります。
これは特に外国人の方は喜びますね!
↑竹亭の入口や藁葺き屋根
また、近くには滝もありました^_^)
↑滝
そして、受付をして、待合室で待ちます。
この竹亭はBGMとして琴の演奏?なども流れていて、正月気分ですね^_^)
和服の若い女性がゆっくりと席のある建物まで歩いて案内してくれます。
まず、ふくよかで赤い像があるのには驚きました!
なんだか福の神のようです^_^)
↑赤い像
それから足元近くには川が流れていて、そしてゆったりと美しい鯉が泳いでいます!
↑川など
それから、紅葉が綺麗でしたね!
↑紅葉
そして、離れの一つの個室に案内されます。
全室個室ですかね・・・。
たくさん離れがあり、これは新人は覚えるのは大変かもしれません^_^;)
靴を脱いで、室内に入りますが、大きな窓から見える庭が美しい!
庭が見えるように大きな窓というのはさすがですね!
また部屋の中は十分暖房が効いています。
冬はかなり寒くなるのでしょうか。
↑個室から庭の眺め
料理はあらかじめ、高尾懐石を注文していたので、飲み物を選びます。
和食なのでオーソドックスに日本酒から選ぶことにしました。
お店の方によると、「うかいの竹酒」は、どの料理にも合う厳選された酒ということなのでそれを選びました。
2合弱とのことです。
それから追加で純米の「東一」も頼みます。
「東一」は1合とのことでした。
↑飲み物メニューの一部
↑うかいの竹酒
↑純米「東一」
「うかいの竹酒」は、竹の形の器に入っていて、周りは氷で冷されています。
花も飾られていて、さすが風情があります!
これは楽しくなってきますね!
「東一」もひょうたん型の徳利で面白いです^_^)
そして「高尾懐石」が次々と、ちょうど食べ終わる頃に運ばれ続けます。
↑高尾懐石メニュー
前菜は、まず柿の形をした器の中に、柿や豆腐の白和えで、冷んやりしていて美味しい!
↑柿や豆腐の白和え
そして、甘海老やかます棒寿司、子持鮎甘露煮、銀杏などが運ばれますが美しい!
甘海老がねっとりしていて美味しいし、カマスの棒寿司は初めて食べました!
子持鮎甘露煮は、甘~く美味しく料理されています。
最近は自分で鰯や金目鯛の煮付を料理したりするので勉強になります^_^)
↑前菜
それから鴨の椀も、温かくて出汁がよく効いていて美味しい!
鴨がかなり柔らかくなっています!
↑鴨沢煮椀
そして本日の造りは、まぐろと鯛!
これも新鮮で美味しい!
↑まぐろと鯛の造り
それから驚いたのは、たくさんの笹の葉の上に置かれた岩魚の塩焼き!
このサプライズはとても嬉しいし、この岩魚が柔らかく焼かれていて、とても美味しい!
これは素晴らしい焼き加減でした!
美味しかった!
ヒレの部分に塩が固まっているとのことで、その部分は取り外して食べるようにとのことでした。
↑岩魚塩焼き
そして、一口蕎麦が運ばれます。
手打ちとのことで、もちろん美味しいです!
↑一口蕎麦
それから、紅葉鍋が運ばれ、そして器に盛り付けてくれます。
蕪と海老芋、鰆です。
鰆はその字の如く春の魚と思っていましたが、関東では年中良いようです。
これも出汁が効いていて美味しい!
海老芋も柔らかくて良いです!
↑紅葉鍋
そして、五目飯に味噌汁、漬物で、さすがご飯の飯粒が一粒ずつ立っていて、適度な固さでこれが美味しい!
↑五目飯
最後は、甘味で柚子の羊羹でした。餡とクコの実が乗っていてこれも美しく美味しい!
↑柚子の羊羹
それから、送迎バスの時間の予約をして、ゆっくり15分ほど過ごすことができました^_^)
うかい竹亭は、広大な日本庭園に囲まれた離れの個室で、ゆったり美味しい和食やお酒を楽しめ、とてもオススメですね!
披露宴や法事にも使われているようでした。
高尾山登山の後に、高尾山口駅から送迎バスが20分置きにありますし、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
高尾山にはよく登山するのですが、そこに「うかい鳥山」や「うかい竹亭」の看板が目立っていたためです。
しかも、高尾山口駅からは、無料送迎バスが10時から20時まで20分間隔で運行されているので、高尾山登山の帰りに寄ることができて便利です!
送迎バスに乗って、途中狭い道を通りながら約5分ほどで、まず竹亭に到着しました。
その後、鳥山へ行くとのことです。
かなり自然豊かな所に竹亭はあり、藁葺き屋根の建物もあり、かなり風情があります。
これは特に外国人の方は喜びますね!
↑竹亭の入口や藁葺き屋根
また、近くには滝もありました^_^)
↑滝
そして、受付をして、待合室で待ちます。
この竹亭はBGMとして琴の演奏?なども流れていて、正月気分ですね^_^)
和服の若い女性がゆっくりと席のある建物まで歩いて案内してくれます。
まず、ふくよかで赤い像があるのには驚きました!
なんだか福の神のようです^_^)
↑赤い像
それから足元近くには川が流れていて、そしてゆったりと美しい鯉が泳いでいます!
↑川など
それから、紅葉が綺麗でしたね!
↑紅葉
そして、離れの一つの個室に案内されます。
全室個室ですかね・・・。
たくさん離れがあり、これは新人は覚えるのは大変かもしれません^_^;)
靴を脱いで、室内に入りますが、大きな窓から見える庭が美しい!
庭が見えるように大きな窓というのはさすがですね!
また部屋の中は十分暖房が効いています。
冬はかなり寒くなるのでしょうか。
↑個室から庭の眺め
料理はあらかじめ、高尾懐石を注文していたので、飲み物を選びます。
和食なのでオーソドックスに日本酒から選ぶことにしました。
お店の方によると、「うかいの竹酒」は、どの料理にも合う厳選された酒ということなのでそれを選びました。
2合弱とのことです。
それから追加で純米の「東一」も頼みます。
「東一」は1合とのことでした。
↑飲み物メニューの一部
↑うかいの竹酒
↑純米「東一」
「うかいの竹酒」は、竹の形の器に入っていて、周りは氷で冷されています。
花も飾られていて、さすが風情があります!
これは楽しくなってきますね!
「東一」もひょうたん型の徳利で面白いです^_^)
そして「高尾懐石」が次々と、ちょうど食べ終わる頃に運ばれ続けます。
↑高尾懐石メニュー
前菜は、まず柿の形をした器の中に、柿や豆腐の白和えで、冷んやりしていて美味しい!
↑柿や豆腐の白和え
そして、甘海老やかます棒寿司、子持鮎甘露煮、銀杏などが運ばれますが美しい!
甘海老がねっとりしていて美味しいし、カマスの棒寿司は初めて食べました!
子持鮎甘露煮は、甘~く美味しく料理されています。
最近は自分で鰯や金目鯛の煮付を料理したりするので勉強になります^_^)
↑前菜
それから鴨の椀も、温かくて出汁がよく効いていて美味しい!
鴨がかなり柔らかくなっています!
↑鴨沢煮椀
そして本日の造りは、まぐろと鯛!
これも新鮮で美味しい!
↑まぐろと鯛の造り
それから驚いたのは、たくさんの笹の葉の上に置かれた岩魚の塩焼き!
このサプライズはとても嬉しいし、この岩魚が柔らかく焼かれていて、とても美味しい!
これは素晴らしい焼き加減でした!
美味しかった!
ヒレの部分に塩が固まっているとのことで、その部分は取り外して食べるようにとのことでした。
↑岩魚塩焼き
そして、一口蕎麦が運ばれます。
手打ちとのことで、もちろん美味しいです!
↑一口蕎麦
それから、紅葉鍋が運ばれ、そして器に盛り付けてくれます。
蕪と海老芋、鰆です。
鰆はその字の如く春の魚と思っていましたが、関東では年中良いようです。
これも出汁が効いていて美味しい!
海老芋も柔らかくて良いです!
↑紅葉鍋
そして、五目飯に味噌汁、漬物で、さすがご飯の飯粒が一粒ずつ立っていて、適度な固さでこれが美味しい!
↑五目飯
最後は、甘味で柚子の羊羹でした。餡とクコの実が乗っていてこれも美しく美味しい!
↑柚子の羊羹
それから、送迎バスの時間の予約をして、ゆっくり15分ほど過ごすことができました^_^)
うかい竹亭は、広大な日本庭園に囲まれた離れの個室で、ゆったり美味しい和食やお酒を楽しめ、とてもオススメですね!
披露宴や法事にも使われているようでした。
高尾山登山の後に、高尾山口駅から送迎バスが20分置きにありますし、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。