東京の築地場内の6号館にある「つきじ丼匠」で早朝に朝食を楽しみました♪
この日は海鮮丼な気分だったので、行ったことがないと思っていた「つきじ丼匠」へ行ってみました♪
「つきじ丼匠」は、築地市場の仲卸が直営していて、岩佐寿しの姉妹店とのことです。
仲卸が直営なのでネタには信頼がおけます^_^)

↑店構え
メニューを見ると、海鮮丼の種類がたくさんあり悩みますが、豪快という言葉に惹かれて^_^;)、人気No2の豪快丼を選択しました♪
やっぱり豪快なものがいいですよね^_^;)

↑店の外のメニュー

↑店内メニュー

↑店内メニュー
さっそくその豪快丼が運ばれますが、ウニ、イクラ、マグロ、中落ち、ホタルイカなどたくさんの色で美しい!
いろんな味を楽しめて嬉しいですね♪
ホタルイカは旬なので入っていると思います♪

↑豪快丼

↑豪快丼と味噌汁とお茶
海苔に隠れていて写真では分かりづらいかもしれませんが、ウニがたっぷり入っていて嬉しく、やっぱりウニが美味しいなぁと感じますね(^_^)
実は2009年に「つきじ丼匠」へ行き、ブログでも紹介していたことをすっかり忘れていました♪
当時からはやはり若干値上げしているのは興味深いですね。
昔は北海丼が値段が高かったのに、豪快丼と同じ値段となり、穴子丼は300円も値上げですね。
原材料が高騰しているのでしょうか。
ただ「あじたたき」は当時の値段と変わらないようです。
豪快丼 1900円⇒2200円
北海丼 2100円⇒2200円
穴子丼 1500円⇒1800円
うにいくら丼 2000⇒2200円
あじたたき丼 1000円⇒1000円
「つきじ丼匠」は新鮮で美しく、おいしい海鮮丼を楽しめオススメです!
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
この日は海鮮丼な気分だったので、行ったことがないと思っていた「つきじ丼匠」へ行ってみました♪
「つきじ丼匠」は、築地市場の仲卸が直営していて、岩佐寿しの姉妹店とのことです。
仲卸が直営なのでネタには信頼がおけます^_^)

↑店構え
メニューを見ると、海鮮丼の種類がたくさんあり悩みますが、豪快という言葉に惹かれて^_^;)、人気No2の豪快丼を選択しました♪
やっぱり豪快なものがいいですよね^_^;)

↑店の外のメニュー

↑店内メニュー

↑店内メニュー
さっそくその豪快丼が運ばれますが、ウニ、イクラ、マグロ、中落ち、ホタルイカなどたくさんの色で美しい!
いろんな味を楽しめて嬉しいですね♪
ホタルイカは旬なので入っていると思います♪

↑豪快丼

↑豪快丼と味噌汁とお茶
海苔に隠れていて写真では分かりづらいかもしれませんが、ウニがたっぷり入っていて嬉しく、やっぱりウニが美味しいなぁと感じますね(^_^)
実は2009年に「つきじ丼匠」へ行き、ブログでも紹介していたことをすっかり忘れていました♪
当時からはやはり若干値上げしているのは興味深いですね。
昔は北海丼が値段が高かったのに、豪快丼と同じ値段となり、穴子丼は300円も値上げですね。
原材料が高騰しているのでしょうか。
ただ「あじたたき」は当時の値段と変わらないようです。
豪快丼 1900円⇒2200円
北海丼 2100円⇒2200円
穴子丼 1500円⇒1800円
うにいくら丼 2000⇒2200円
あじたたき丼 1000円⇒1000円
「つきじ丼匠」は新鮮で美しく、おいしい海鮮丼を楽しめオススメです!
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。