友人に誘われ4人で東京の銀座6丁目にあるBAR保志アルカポネへ行ってきました♪
さすが銀座で店内はかなり綺麗で、そしてバックバーにはたくさんのお酒の瓶が並べられています♪
人気のお店ですね♪

↑たくさんの瓶
そして上の方を見ると機関銃のようなモデルガンがあるので、なぜだろうとお店の方に伺うと、アルカポネという店名は、実は昔の禁酒法時代の米国ギャングのボスであるアルカポネをイメージしているからとはナルホドと思いました♪
なかなか洒落ています♪

↑店内及び上の方にはモデルガン
そしてその瓶の間には何やら「日本一バンザイ」というカラーの色紙があるので何だろうと思っていると、何と目の前に立つ支配人の小山圭介さんは、今年2018年の第44回全国バーテンダー大会で優勝し、これからエストニア?での世界大会に出場するとのことでした♪
おぉぉ素晴らしい♪
今年日本一です!

↑日本一バンザイの色紙
そしてカウンター席に座りますが、テーブルの上には様々なフルーツがあり、そして奥では大きなスイカも切られていて、そのスイカの香りが漂っていましたね♪
食欲をそそります♪
そして目の前のフルーツたちが美味しそうです♪

↑テーブルの上のフルーツ
周りを見ると客のほとんどがフルーツカクテルを楽しんでいて、どうやらこのお店はフレッシュなフルーツのカクテルが人気なようです♪
しかもバーテンダー日本一の彼が作るカクテルを頂け幸せです♪
それらフルーツの中から6月だし季節の桃でカクテルを作るようお願いします♪
友人たちは桃はすでに飲んだことがあるとのことなので、トマトやキウイを頼んでいました♪
そのトマト等は、そのバーテンダー日本一の小山さんによってアクリルの棒を使って、まさに手作りでグラスの中で柔らかく潰されていきます♪

↑トマトをつぶす
そして色んなお酒などをスピーディに手際よく入れていきます♪
さすがこのスピードは世界一の技だと思いましたね♪

↑カクテルに入れるお酒
しかも明るく笑顔で接客頂きますが、ご性格もさすが結構真面目?です(^_^)
そのカクテルができあがる前にスープを飲みます♪
ウェルカムスープとは素晴らしい♪

↑スープ
そして先にそのトマトやキウイのカクテルができあがりました♪
トマトカクテルの周りには、ソルティドックのようにグラスの縁に塩がまぶしてありますね♪
素晴らしい♪

↑フレッシュトマトのカクテル
何とその友人に少し飲ませてもらいますが、おぉぉぉさすが自然の青臭さを感じるフレッシュカクテルで、そして果肉を程よく感じる歯ざわりで素晴らしい出来栄えです♪
フルーツをつぶし過ぎず、また粗くもなく、それがまんべんに行き渡り、さすがの技量ですね♪
さすが日本一です!
そしてキウイのカクテルも素晴らしく美しい♪
これもまんべんなくキウイの粒が行き渡りこれも僭越ながら飲ませてもらい美味しい♪
もうこのフレッシュカクテルを飲むと濃縮還元ジュースは飲めませんね(^_^;)

↑フレッシュキウイのカクテル
そして自分のフレッシュ桃カクテルは、その小山さんが笑顔で素早くシェイクしてくれました♪
さすが写真では手だけがぶれている!

↑笑顔のシェイク
そのフレッシュ桃カクテルも上質な桃が甘く、そしてあまりにも美味しく、あっという間に平らげてしまう美味しさです♪
これも素晴らしい!

↑フレッシュ桃カクテル
美味しくて感動しました♪
また訪れて違うフレッシュフルーツカクテルをぜひ頂きたいですね♪
BAR保志アルカポネは綺麗な店内で、今年バーテンダー日本一の支配人が作る美味しいフレッシュフルーツカクテルを頂けとてもオススメです!
ぜひ小山さんには世界一になって欲しいですね♪
美味しかったものまとめ(2018年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
さすが銀座で店内はかなり綺麗で、そしてバックバーにはたくさんのお酒の瓶が並べられています♪
人気のお店ですね♪

↑たくさんの瓶
そして上の方を見ると機関銃のようなモデルガンがあるので、なぜだろうとお店の方に伺うと、アルカポネという店名は、実は昔の禁酒法時代の米国ギャングのボスであるアルカポネをイメージしているからとはナルホドと思いました♪
なかなか洒落ています♪

↑店内及び上の方にはモデルガン
そしてその瓶の間には何やら「日本一バンザイ」というカラーの色紙があるので何だろうと思っていると、何と目の前に立つ支配人の小山圭介さんは、今年2018年の第44回全国バーテンダー大会で優勝し、これからエストニア?での世界大会に出場するとのことでした♪
おぉぉ素晴らしい♪
今年日本一です!

↑日本一バンザイの色紙
そしてカウンター席に座りますが、テーブルの上には様々なフルーツがあり、そして奥では大きなスイカも切られていて、そのスイカの香りが漂っていましたね♪
食欲をそそります♪
そして目の前のフルーツたちが美味しそうです♪

↑テーブルの上のフルーツ
周りを見ると客のほとんどがフルーツカクテルを楽しんでいて、どうやらこのお店はフレッシュなフルーツのカクテルが人気なようです♪
しかもバーテンダー日本一の彼が作るカクテルを頂け幸せです♪
それらフルーツの中から6月だし季節の桃でカクテルを作るようお願いします♪
友人たちは桃はすでに飲んだことがあるとのことなので、トマトやキウイを頼んでいました♪
そのトマト等は、そのバーテンダー日本一の小山さんによってアクリルの棒を使って、まさに手作りでグラスの中で柔らかく潰されていきます♪

↑トマトをつぶす
そして色んなお酒などをスピーディに手際よく入れていきます♪
さすがこのスピードは世界一の技だと思いましたね♪

↑カクテルに入れるお酒
しかも明るく笑顔で接客頂きますが、ご性格もさすが結構真面目?です(^_^)
そのカクテルができあがる前にスープを飲みます♪
ウェルカムスープとは素晴らしい♪

↑スープ
そして先にそのトマトやキウイのカクテルができあがりました♪
トマトカクテルの周りには、ソルティドックのようにグラスの縁に塩がまぶしてありますね♪
素晴らしい♪

↑フレッシュトマトのカクテル
何とその友人に少し飲ませてもらいますが、おぉぉぉさすが自然の青臭さを感じるフレッシュカクテルで、そして果肉を程よく感じる歯ざわりで素晴らしい出来栄えです♪
フルーツをつぶし過ぎず、また粗くもなく、それがまんべんに行き渡り、さすがの技量ですね♪
さすが日本一です!
そしてキウイのカクテルも素晴らしく美しい♪
これもまんべんなくキウイの粒が行き渡りこれも僭越ながら飲ませてもらい美味しい♪
もうこのフレッシュカクテルを飲むと濃縮還元ジュースは飲めませんね(^_^;)

↑フレッシュキウイのカクテル
そして自分のフレッシュ桃カクテルは、その小山さんが笑顔で素早くシェイクしてくれました♪
さすが写真では手だけがぶれている!

↑笑顔のシェイク
そのフレッシュ桃カクテルも上質な桃が甘く、そしてあまりにも美味しく、あっという間に平らげてしまう美味しさです♪
これも素晴らしい!

↑フレッシュ桃カクテル
美味しくて感動しました♪
また訪れて違うフレッシュフルーツカクテルをぜひ頂きたいですね♪
BAR保志アルカポネは綺麗な店内で、今年バーテンダー日本一の支配人が作る美味しいフレッシュフルーツカクテルを頂けとてもオススメです!
ぜひ小山さんには世界一になって欲しいですね♪
美味しかったものまとめ(2018年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。