築地時代には何度か行ったことはありましたが、豊洲市場に移転して初めてトミーナへ2人で行ってきました♪
場所は豊洲市場の管理棟の飲食店街にあります♪

↑店構え
店に入って驚いたのは、壁一面が青く、モネの睡蓮が描かれていたことですね♪
素晴らしい♪
画家が苦労しながらも壁に描いたとのことでした♪

↑壁

↑店内
そして店の奥の窓からは道路側の景色や、遠くには東京都内のビル群が見えていましたね♪

↑窓
奥のテーブル席に座り、荷物をカゴに入れて、メニューを見ます♪

↑季節のパスタメニュー

↑ベーシックメニュー

↑季節のピザメニュー
お目当ては、何と言っても、丸々ワタリガニが入ったワタリガニパスタ3880円税込ですね♪
以前、築地時代でも食べて、また食べたいと思っていました♪
しかしながら築地時代からはかなり他のメニュー含めて値上げされた気がします(^_^;)
パスタで3880円とは凄いお値段ですね♪
そしてせっかくの海の幸の豊洲市場なので海鮮ピザ3130円税込を注文し、それぞれこれも含めて二人でシェアすることにしました♪
まずそれぞれサラダ付きなので、たっぷり入った新鮮なサラダが運ばれます♪
さすが青果市場も近くだし、サラダが新鮮で美味しい♪

↑サラダ
そしてワタリガニパスタが運ばれますが、このワタリガニがドーンとあまりにも大きく2人で大笑いしてしまいます♪
この大きさには笑っちゃうしかありませんね♪

↑ワタリガニパスタ

↑ワタリガニパスタ
そしてカニが大きいだけでなく、カニの身が想像以上に柔らかく、そしてトマトソースがカニ味噌も入って濃厚で、かなり美味しかったですね♪
これは激ウマです♪
そして海鮮ピザも、チーズが想像以上にかなりまろやかで柔らかく美味しく、また大きなエビやカニが入ってとても秀逸でしたね♪
これもかなり美味しいです♪
自家製と言うタバスコをかけて美味しく頂きました♪
これも激ウマです♪

↑海鮮ピザ
トミーナはさすが豊洲市場で、海鮮豊かな美味しいパスタやピザを楽しめ、とてもオススメです♪
今度は牡蠣を食べてみたいですね♪
なお、ワタリガニや牡蠣は冬場だけのようですので、ご注意ください♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
場所は豊洲市場の管理棟の飲食店街にあります♪

↑店構え
店に入って驚いたのは、壁一面が青く、モネの睡蓮が描かれていたことですね♪
素晴らしい♪
画家が苦労しながらも壁に描いたとのことでした♪

↑壁

↑店内
そして店の奥の窓からは道路側の景色や、遠くには東京都内のビル群が見えていましたね♪

↑窓
奥のテーブル席に座り、荷物をカゴに入れて、メニューを見ます♪

↑季節のパスタメニュー

↑ベーシックメニュー

↑季節のピザメニュー
お目当ては、何と言っても、丸々ワタリガニが入ったワタリガニパスタ3880円税込ですね♪
以前、築地時代でも食べて、また食べたいと思っていました♪
しかしながら築地時代からはかなり他のメニュー含めて値上げされた気がします(^_^;)
パスタで3880円とは凄いお値段ですね♪
そしてせっかくの海の幸の豊洲市場なので海鮮ピザ3130円税込を注文し、それぞれこれも含めて二人でシェアすることにしました♪
まずそれぞれサラダ付きなので、たっぷり入った新鮮なサラダが運ばれます♪
さすが青果市場も近くだし、サラダが新鮮で美味しい♪

↑サラダ
そしてワタリガニパスタが運ばれますが、このワタリガニがドーンとあまりにも大きく2人で大笑いしてしまいます♪
この大きさには笑っちゃうしかありませんね♪

↑ワタリガニパスタ

↑ワタリガニパスタ
そしてカニが大きいだけでなく、カニの身が想像以上に柔らかく、そしてトマトソースがカニ味噌も入って濃厚で、かなり美味しかったですね♪
これは激ウマです♪
そして海鮮ピザも、チーズが想像以上にかなりまろやかで柔らかく美味しく、また大きなエビやカニが入ってとても秀逸でしたね♪
これもかなり美味しいです♪
自家製と言うタバスコをかけて美味しく頂きました♪
これも激ウマです♪

↑海鮮ピザ
トミーナはさすが豊洲市場で、海鮮豊かな美味しいパスタやピザを楽しめ、とてもオススメです♪
今度は牡蠣を食べてみたいですね♪
なお、ワタリガニや牡蠣は冬場だけのようですので、ご注意ください♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。