福岡市営地下鉄赤坂駅近くの舞鶴にある「博多ごまさば屋」で土曜日にランチを楽しみました♪
↑店構え
高校のグルメ友人が勧めるためです。
食べログ百名店2021にもさすが選ばれていますね♪
↑食べログ百名店の盾
↑食べログ百名店の案内
このお店は、近くの長浜市場で毎朝新鮮な魚を仕入れているのが特長のようです♪
開店は11時ですが10:45くらいに到着した際にはすでに3人並んでいて驚きました。
かなり人気店ですね。
少し早く10:55頃にオープンとなり、入口の券売機で券を買います♪
↑メニュー
ごまさばが有名なのでそれは必須として、本日の丼ぶり定食1000円税込が、ごまさば付きブリ丼なのでそれを選びます♪
席に付くと、ほうじ茶やサバの南蛮漬け、お漬物がセルフサービスと説明いただくので、自分でお茶を注いだり、お皿にサバの南蛮漬けを盛ってテーブルまで運びます♪
↑サバの南蛮漬けやお漬物
このサバの南蛮漬けが食べ放題というのは素晴らしいサービスです♪
たっぷりと器に入っていましたね♪
これだけでもメインになりますよね。
↑サバの南蛮漬け等の説明
ただ食べ残しが多いと、この南蛮漬けの無料設置が終了してしまうかもしれないので取り過ぎには注意しないといけませんね。
すると、すぐに本日の丼ぶり定食が運ばれました♪
早い!
↑丼ぶり定食+サバの南蛮漬け
おぉぉ大量のネギで隠れてはいますが、ブリ丼のブリの刺身がかなりの大きさでたっぷり乗っていて驚きました♪
ご飯の量も多く、これはコスパが良いです♪
出汁がすでにかけられているので、ブリ丼はそのまま食べてくださいとのことでした。
ワサビもたっぷりだんご状態で乗っています!
↑ブリ丼
とはいえ、まずは念願のごまさば丼に箸を伸ばしますが、これにもワサビが大きく乗っており、それを少し付けて生玉ねぎとともにごまさばをゆっくりと頂きます♪
あぁぁサバは新鮮で、そして漬けられていて、ごまもたっぷりで、これはさすが博多名物で美味しいです♪
これは堪りませんね。
↑ごまさば
サバの南蛮漬けも骨が柔らかくなるほど漬けられて美味しく、もちろんブリも丼ぶりとしてたっぷりのご飯と一緒につゆだくでいただけ美味しかったですね♪
↑サバの南蛮漬け
刺身のごまさばやブリ、南蛮漬けのサバとたっぷり魚をいただけ大満足でした♪
もうお腹いっぱいです!
もちろん味噌汁も出汁が効いて美味しかったですね♪
なお、ごまさばは、店内にアツアツのだし汁が置いてあるので、それを使ってお茶漬けにもできるとは秀逸でしたね♪
今度ぜひ試してみたいと思います。
↑お茶漬けなどの説明
ごまさば屋のごまさばやブリ丼、南蛮漬けは、かなりコスパ良く美味しくお腹いっぱい頂けとてもオススメです!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。