友人に東京の恵比寿にある「日本料理 秀たか」にお誘い頂き、4人で楽しく会食しました♪
しかもカウンター席を予約して頂けるとは、大将とも話ができとても感謝です♪
場所はJR山手線の恵比寿駅から徒歩約10分のところのビルの2階にあります♪
階段を上がって、2階に行きお店に入りました♪
↑階段
↑2階の店の玄関
そして右奥のカウンター席に座ります♪
テーブルにはメニューがあり、以下の2パターンのようでした♪(他にカード払いできるコースもあるようでした)
1)2〜9名14,000円税込現金のみ、3時間飲み放題
2)10〜14名12,000円税込現金のみ、3時間飲み放題
↑メニュー
しかも吟醸酒などお酒や、焼酎、ワイン、ビール、ソフトドリンクなど飲み放題は気にせず飲めて嬉しいですね♪
↑ドリンクメニュー
今回飲んだ日本酒は以下となります♪
くしくも結構読むのが難しいものばかりでした(^_^;)
しかしどのお酒も適度に冷え、上質さを感じ、さすがどれも美味しかったですね♪
↑而今(じこん)
↑屋守(おくのかみ)
↑田光(たびか)
↑王錄(おうろく)
そして、カウンター内では大将が手際良くスピーディに調理に動いていました♪
さすがのスピーディさです!
↑カウンター内の料理する大将
このお店は漁師から直接仕入れるため素材が新鮮で、そしてコスパがかなり良いのが特長のようです♪
大将は漁師の経験もあるのが強みで、そして驚くことにパティシエ経験もありケーキもこのお店で提供とは素晴らしいです♪
そんな方は普通いませんよね(^_^;)
大将に話を伺うと、16歳からこの料理の世界に入り、そしてこのお店では3年間一度も休みなしとは、とても熱意があり、そしてそれがとても楽しそうでしたね♪
とても素晴らしいです♪
なお、BGMはなぜかジブリばかり流れていましたが、「切なく悲しいメロディ集」とのことでした(^_^;)
料理は以下の順で提供されました♪
↑トラフグ白子の柔らか牛肉シチュー仕立ての茶碗蒸し
この茶碗蒸しはトラフグ白子とは贅沢で、これがシチュー仕立ての茶碗蒸しとはその発想も素晴らしく感動でした♪
とても美味しかったです♪
↑松葉ガニ、函館の赤ウニ、イクラの丼
そしてこの海鮮丼もとても豪勢でしたね♪函館の赤ウニとはさすがの仕入れです♪
これも素晴らしかったです♪
↑鹿児島の10kg級のカツオ、岡山のシャコ、富山湾の生のホタルイカ、ハーブは新芽のパセリ
そしてここで刺身とはセンスの良さを感じますが、これがどれも上質で素晴らしいの一言です♪
しかもハーブも新種のようで、そのこだわりも素晴らしいです♪
↑岩手県のふきのとう、三重鳥羽の7~8kgサワラ、佐賀県のホワイトアスパラの天ぷら
天ぷらは春を感じ、これもサクサk素晴らしい食感で美味しかったです♪
もう素晴らしいの一言です♪
↑八幡浜市のシラカワ(甘鯛最高級)塩焼きのマイクロトマトとハーブ添え。行者ニンニク、大船渡の牡蠣、萩のアンコウ肝、黒アワビ
そして甘鯛最高級のシラカワとは素晴らしく、しかも表面が焦げてしまったので、改めてプロの意地で適度に焼いて提供とは驚きました♪
二度味わえて逆にラッキーでした♪
これも中はふっくらと素晴らしい焼き加減でした♪
↑シラカワ再び
↑ほおずき
↑福岡のたけのこと山口のノドグロ、カラスミの炊き込み御飯
そしてノドグロの炊き込みご飯とはこれも豪勢でしたね♪
↑炊き込みご飯をほぐす
↑お茶碗の炊き込みご飯
この細かい身のノドグロとたけのこが合ってこれも感動的な美味しさで、そしてこれをおにぎりしてお土産に持って帰ることが出来たのも幸せでしたね♪
↑岐阜県のなめこの赤出汁
なめこの赤出汁も、なめこの質が違う!
素晴らしいです!
そしてお茶を頂き、本当に美味しいケーキが提供されてこれも素晴らしかったです♪
↑お茶
↑桜、イチゴ、黒蜜、クリームチーズのケーキ
いやホント、コスパが良くて、料理だけでなくお酒も美味しくプロのこだわりを感じる上質さで、そしてカウンター席で大将の素晴らしい話も伺え大満足でした♪
またぜひ行きたいですね♪
「日本料理 秀たか」はとてもオススメです!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。