福岡県北九州市の皿倉山登山がとても良かったので紹介したいと思います♪
皿倉山は標高622mの山で最寄り駅は鹿児島本線のJR八幡駅となります♪
八幡駅といえば、北九州工業地帯の八幡製鉄所が有名ですね。
JR八幡駅は新しく綺麗で2008年に建て替えられたようです。
上の2階~5階は立体駐車場のようです。
↑JR八幡駅
八幡駅を降りると、駅には皿倉山の絶景の写真が大きく掲げられていました♪
昼間の景色も良いですが、特に夜は新日本三大夜景に2003年4月に選定され、100億ドルの輝きと言われるようで、夜景もかなり素晴らしいようです♪
↑皿倉山の看板
友人からは、八幡駅では折尾名物のかしわめし弁当が売られているという情報を得ていたので、さっそくその売店で購入します♪
各都道府県の駅弁が紹介された雑誌では、福岡県代表としてこの「かしわめし」が紹介されていたので、ぜひ食べたいと元々思っていました♪
今回食べることができてラッキーです♪
せっかくなの、かしわめしの大800円税込を購入しました♪
パッケージは綺麗で、近隣の観光名所や路線図があり、ピンク色の駅にはこの「かしわめし」が売られているのでしょうか?
折尾は赤色で、小倉、戸畑、八幡、黒崎、赤間、福間、若松、直方がピンク色でしたね♪
↑かしわめしの弁当屋
↑弁当のラインナップ
この日はJR八幡駅9;30集合でした♪
というのは、JR八幡駅から、皿倉山ケーブルカーの山麓駅まで無料シャトルバスが土日祝月は9:45に出発するためです♪
↑無料シャトルバスの案内
↑無料シャトルバスの時刻表
この日は正月三が日だったので祝日と思っていましたが、なかなかバスが来ないので電話で確認すると、何とこの日は平日扱いとのことで残念でした。
平日は17:05発からなので待てません。
その山麓駅までは八幡駅から約1.5kmなので、せっかくなので歩いて行きました♪
近くにある地図で確認しますが、ほぼ一本道で皿倉山の山麓駅まで行けます♪
↑地図
まぁ地図で確認するまでもなく、目の前に皿倉山が見えているので、皿倉山目指して歩けば良いです♪
10時ちょうどくらいに八幡駅を出発しました♪
それにしてもJR八幡駅前は道が広くとても綺麗です。
近くには九州国際大学もありましたね。
市立病院、市民会館、市立図書館、武道場、国際村交流センターなどがあり、この辺りは文化の拠点とした街作りということが分かって良かったです。
↑皿倉山
約25分で山麓駅に到着し本格的に登山を始めます♪
まず地図を確認すると、実は皿倉山は九州自然歩道の起点で、道を辿ると以前このブログで紹介した「ことこと列車」から見えた福智山も通るようです。
実は九州自然歩道はかなり充実していて、九州7県を一周して距離は約2,900kmにも及ぶとは凄いです。
なお皿倉山の山頂へは、9合目まではケーブルカー、山頂まではスロープカーを使って行くこともできます。なお以前は山頂まで車で行けたようですが、現在は8合目布巾の皿倉平までしか行けないようです。
↑地図
登山道入口から入ります。
ここで10:35くらいでしたね。
↑登山道入口
↑登山道入口
地図があり、今回は途中で左に曲がって、国見岩を通るコースにします。
国見岩からが絶景でオススメだったためです。
↑地図
さっそく登山は緑あふれる山道となり、森林浴を浴び気持ちが良いです♪
交差点では、道しるべがあるので分かりやすくて良いです。
国見岩コースを目指します♪
↑山道
↑道しるべ
さらに山道に入っていきます♪
↑山道
そして国見岩コースを目指します♪
結構急坂が続きます。
↑道しるべ
↑山道
↑山道
それから地図があり、国見岩まであと少しとなりました♪
ここで11:27でしたね♪
↑地図
さらに山道を進みます♪
↑山道
↑道しるべ
すると、岩舞台がありましたね♪
畳10畳ほどの広い岩が平らになっているとは珍しいです♪
↑岩舞台の説明
↑岩舞台
そして11:45くらいに国見岩に到着しました!
神功皇后が皿倉山に登って国を見たという伝説から国見岩と名付けられたようです。
これは絶景が広がっていました!
目の前に洞海湾が広がり、赤い立派な若戸大橋も見えていましたね♪
しかしながら、ここは風が強くて寒かったです。
そのためここで弁当を食べるのは断念しました(^_^;)
↑国見岩からの絶景
↑国見岩からの絶景
↑国見岩からの絶景
↑国見岩からの絶景
そしてここでロッククライミングのおじさんが、登ってきて驚きました!
下を見ると絶壁です!
ここはロッククライミングの練習場でもあるんですね!
↑ロッククライミングの「ひも」と絶壁
↑皇后国見岩の説明
それから山頂を目指すと、ちょうど12時頃に山頂に到着しました♪
山頂にはたくさんのテレビ用等のアンテナなどがありましたね♪
北九州市内や筑豊へテレビの電波を提供しているようです。
↑山頂のテレビ用アンテナなど
そして地図があるので、これから目指す権現山の位置を確認します。
↑地図
また分かりやすいルート図もあり、皿倉山や権現山にはたくさんのルートがあり、色んな登山を楽しめることが分かりました。
↑ルート図
そして展望台の方へ進みます♪
夜景の看板があり、確かにこれはかなり感動的な夜景が広がっていそうです。
↑夜景の看板
↑写真
そしてここからも絶景が広がっていましたね♪
改めて素晴らしいです♪
↑絶景
↑絶景
↑絶景
それから皿倉山の説明もありました♪
神功皇后がこの山に登った時に、大岩の上から日暮れまで国々を眺望し、下山の時にさらに夕闇が深まっていたので、「更に暮れたり」と言ったことから更暮山、更暗山、そして皿倉山に転じたようです。
↑皿倉山の説明
この一角に建物内にレストランなどがあり、そしてその近くに座席があったので景色をみながら、かしわめし弁当を美味しく頂きました♪
鶏肉が薄く、このブログで紹介しましたが北九州のソウルフードである小倉駅プラットホームの「かしわうどん」と同じで、かしわにはよく味が染み込んでいて、卵の錦糸と海苔と合って、これは確かに絶品でしたね♪
大満足です♪
↑かしわめし弁当
↑かしわめし弁当
そして、12:50頃に権現山に向けて出発しました♪
↑権現山
道しるべの通り進みます♪
↑道しるべ
↑権現山への道
途中にお目当ての皇后杉がありました♪
この辺りは杉が林立していて樹齢400年ほどの杉もあり、それを神功皇后の伝説にちなんで皇后杉と読んでいるようです。
↑皇后杉の説明
↑皇后杉の説明
江戸時代の福岡藩全体で、植林政策されていた時の杉とのことでしたね。
さすが将来のために植林されているのは素晴らしいと思います。
それにしても立派な杉です!
↑皇后杉
そして道しるべ通り進みます♪
↑道しるべ
↑山道
40分ほどで権現山の山頂へ到着しました♪
ここまでは皿倉山からは近いし、急坂ではありません。
皿倉山の標高が622mに対し権現山の標高は617mとほぼ同じとなります。
↑権現山の山頂の案内
↑権現山山頂
権現山山頂は平らになっていて、そしてそこからも絶景が広がっていましたが、木が生えてきて眺望を遮りつつありましたね。
あまり人もおらずゆっくりできます♪
ここで13:40くらいでした。
20分くらい景色を楽しみます♪
↑山頂からの景色
そして、また山道を通って違うルートでJR八幡駅まで下山しました♪
途中ゆっくり休憩もして、ケーブルカー乗り場の山麓駅に15:30頃に到着でした♪
↑帰りの山道
今回のルートや時間は以下となります♪
↑今回のルート
↑今回の時間
↑今回の時間
皿倉山登山は森林浴が気持ちよく、また国見岩や山頂からの景色が素晴らしく、そして権現山登山も楽しめとてもオススメですね!
次回は違うルートでまた登山し、そして夜景も楽しみたいと思います♪