いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

はちみつとミードのはちみつ工房(千葉県 君津市)はとてもオススメ!

2025年02月24日 01時00分00秒 | イベント・外出

HISの42人のバスツアーで、千葉県君津市の「はちみつとミードのはちみつ工房」へ日曜の14:55〜15:35に仲間と行って来ました♪

店内に入ると、まずはハチミツ製造の説明があり、遠心分離機の中にミツバチの巣箱を入れて、そしてクルクルと手動で回してハチミツを分離させるというものがありましたね♪

↑遠心分離機

↑ミツバチの巣箱

そこで、とろりと出された、できたばかりのハチミツを少し頂けたのは良かったです♪
さすが甘く花の香りがして美味しいです♪

そして大きなタンクがいくつか並べられた所に行きましたが、ここでハチミツのお酒を造っていましたね♪

↑タンク

実は、熊は人類がハチミツ酒を造る以前から発酵してお酒となったハチミツを美味しく頂いていたようです。

新婚旅行のことをハネムーンと言いますが、ハネとはハニー、すなわちハチミツ酒のことで、欧米では新婚時の子作りのために、この栄養価が高いハチミツ酒を頂くようです。
そのため、この新婚時のことをハネムーンと呼ぶようです。

それから、そのハチミツ酒のピュアミードやクラフトミードを小さな使い捨て紙コップで試飲でき、いくつか飲んでみましたが、さすが甘く美味しく良かったですね♪

↑店内

特にライチのものは美味しく感じました♪
クラフトミードも甘いビールのようで美味しかったですね♪
それらを購入したので、後で頂くのがとても楽しみです♪

また、ハチミツ自体も紙の使い捨てスプーンで、以下の6種類が試食でき、その中で美味しかった百花ハチミツやサクランボハチミツを購入しました♪
・百花
・さくらんぼ
・アカシア
・そば
・トチ
・ケンポナシ

↑ハチミツ試食

その他にも、巣蜜入りのものやお菓子などもたくさん売っていましたね♪

↑記念写真コーナー

なお、この「はちみつ工房」のミードには、添加物を入れない100%の「純粋はちみつ」を使用しているとのことです。
ミードははちみつと水、酵母のみで醸造しているとのことでしたね。

千葉県君津市の「はちみつとミードのはちみつ工房」は、明るく綺麗な店内で、ハチミツ製造の見学や、ハチミツ酒・ハチミツの試飲もでき、またハチミツ関連の購入もたくさんできとてもオススメです!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐倉きのこ園(千葉県 佐倉市... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・外出」カテゴリの最新記事