「ことりっぷ」という旅行ガイドブックに掲載されていたので、山形県鶴岡市にある「庄内ざっこ」は事前に予約して平日18時に1人で行って来ました♪
↑店構え
↑店構え
↑入口
場所はJR鶴岡駅から約1.6kmで、銀座通りという商店街にあります。
お店の入口は木の格子で一面に覆われ洒落ていて、秋を感じる明るいイチョウ等の葉模様の暖簾をくぐって店内に入ります♪
東北地方など雪国あるあるですが、入口は二重となっていて、大きな生け花や傘立てなどがあり、それから店内に入ります♪
↑生け花
和食店でU字型のカウンター席になっているのは珍しく、また左奥にはおぉぉ!大きな水槽が外側に水が流れ、水槽の中では魚が泳ぎ、カニや貝類も下の方にいます♪
↑店内
↑店内
↑大きな水槽
↑🦀カニ!
あらかじめ予約していたので、丁重に左奥のカウンター席に案内されました♪
その他にカウンター席には先客が2人の御夫婦がいて、その後には地元3人客が入り、その他に2階の席にも客が入っていましたね。
店主や和服の女将等は笑顔で親しみやすく、色々と話しかけてくれます♪
ただ、地元客とのおしゃべりは、さすが地元の方言で、外国にいるようでよく理解できませんでしたね(^_^;)
お店は以下の構成のようでした。
<1階>
・U字型カウンター11席
・3人テーブル席2つ
・小上がりが4人用・2つ
・個室4名1つ
<2階>
・座敷が4部屋で最大約40名
あらかじめ5,000円税抜のコースは頼んであり、さっそくメニューを見て飲み物を決めます♪
そのメニューの1番後ろを読むと以下が書かれ、庄内の歴史や店名の由来が分かりましたね♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
庄内藩(鶴岡藩)では磯釣りを武道と同様に、「釣道」として尊重し、藩主が奨励した。
「ざっこ」とは雑魚のことで、庄内で獲れる新鮮な「ざっこ」を美味しく食べて頂きたいため「庄内ざっこ」という店名にした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑庄内の歴史や店名の由来
店内BGMは静かにジャズのしっとり歌声が聴こえていました♪
さっそく、せっかくなので、地元のプリンセスエール1,250円税抜という小瓶入りクラフトビールを頼みます♪
これは山形産米のつや姫利用で、底に澱(おり)があるとのことで、まずは半分、よく冷やされた透明グラスに注いでビールを美味しく頂きます♪
後で残りのビールは、ふたをした瓶の中でかき混ぜて、澱入りで楽しみましたね♪
↑プリンセスエール
その後で、地酒の「利き酒3種」1,000円税抜も頂きました♪
それぞれ写真の右から以下の地酒をお猪口一杯ずつ楽しめるもので、その味の違いを楽しめたのはとても良かったですね♪
おぉぉどれも辛口です♪
・酒田市の楯野川 亀の尾 純米大吟醸
・鶴岡市のばくれん 超辛口吟醸 生詰
・鶴岡市のアスタリスク〜小さな星の物語〜冬冷や酒 辛口純米酒 加藤清正公をゆかり
↑利き酒3種
途中、氷入りのお冷やを適宜頂けたのも良かったです♪
↑お冷や
5,000円税抜のコース料理は以下を楽しめ、かなり豪勢でしたね♪
これらはどれも素晴らしく、特にさすが地元の庄内浜特産の「庄内おばこサワラ」や「ハタハタ」「ズワイガニ」を頂けたのは良かったです♪
↑前菜
イチョウの葉もあり秋の装いで、以下の3皿
・近海の白魚が鮮度良く、生卵の黄身や海苔と共に絶品
・北海道の牡蠣が身が厚く濃厚で美味しく小松菜や土佐酢ジュレ
・しっとりエビ、醤油で程よく煮付け身がしっかりお美味しいバイ貝、かなり柔らかくゴマをまぶした甘いイチジクの甘露煮
↑お造り
ヒラメや甘エビ、カンパチ、真鯛で、さすが鮮度良く脂も乗り美味しい♪ワサビも効く〜♪
↑庄内おばこサワラ
↑角度を変えて
神経締めされたブランド鰆で、皮の表面だけ少し焦げの絶妙な火加減で、身が厚く柔らかく脂が乗り美味しい♪
南蛮味噌漬けで下に大根も
↑庄内浜のハタハタ湯揚げ
ねっとりプチプチ卵付きで、白身が上質でかなり柔らかい♪昆布出汁で薄味でこれも美味しい♪
↑庄内浜のズワイガニのカニ味噌和え
キャビア?もありかに味噌も適度な濃厚さで上質で絶品♪
↑天ぷら
↑天ぷらの中
サクサク天ぷらで、舞茸と口細カレイの身が柔らかくしっとりと素晴らしい♪さつまいもやインゲンもあり藻塩で♪
↑食事
透明な鮮度良く美味しいキジハタ丼や芋煮♪
芋煮は庄内米物の里芋や豚肉、厚揚げ豆腐、ネギ、シメジ、こんにゃく、里芋、ごぼうが入った味噌汁で、七味唐辛子も入れ美味しい♪
↑デザートとほうじ茶
↑ショコラ
何と意外と洋風なイチゴやぶどう、梨のフルーツ入りしっとりショコラブリュレで甘く美味しい♪
最後にアツアツほうじ茶を美味しく頂けました♪
メニューは以下となります♪
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
なお支払いはPaypayやクレジットカードが利用でき、現金不要で楽で良かったです♪
またこのお店は消費税10%の他にサービス料5%が必要なようです。
山形県鶴岡市にある「庄内ざっこ」は明るく綺麗なジャズが流れる店内で、お店の方も優しく、地元の上質なお酒や地魚をかなり美味しく頂けとてもオススメです!
山形県鶴岡市のJR鶴岡駅から約1.6kmで、銀座通りという商店街にあるPARADISO COFFEEROASTERSへ、平日の15:45くらいに1人で行って来ました♪
↑店構え
このお店は、たまたまこの銀座通りを通っていて見つけたこだわりの焙煎のコーヒー専門店で、2年前にオープンしたとのことでしたね。
↑店内
お店入ってすぐの所で、洒落たパッケージに入ったコーヒー豆を購入できます♪
↑購入できるコーヒー豆
店内でコーヒー500円税込を頂くために、店主に色々と教えてもらって、せっかく庄内に来たので、「ブレンド 実る庄内 HIKARI」を選びました♪
燦々と降り注ぐ光をイメージした浅煎3種が入っているものでしたね。
↑この中から選択
↑角度を変えて
他に、ふかふかの滋養あふれる土をイメージした「ブレンド 実る庄内 TSUCHI」もありましたね。
↑拡大
席は以下の構成でした♪
・手前にカウンター4席
・真ん中辺りに1人用席が4つ
・奥に2人用テーブル席が3つ
↑席
↑席
1番奥のテーブル席に座ると、しっかり淹れて頂いたコーヒーを運んで頂きました♪
↑コーヒー
確かに軽い明るい浅煎りのコーヒーで、かなりこだわりを感じる美味しさでしたね♪
さすがです!
こだわりを感じ美味しく、他の味も試したかったので、お土産に以下を購入しました♪
↑エチオピアの中深煎とカフェインレスの5個ドリップパックセット850円税込
↑2周年記念ブレンドで中深煎りがメインの100gのコーヒー豆800円税込
それから、このブログでも紹介したアルケッチャーノとのコラボ本があり、気になりましたね。
素晴らしいです♪
↑コラボ本
山形県鶴岡市のPARADISO COFFEEROASTERSは、洒落た店内でこだわりの焙煎コーヒーを頂けるだけでなく、お土産のコーヒー豆も購入できとてもオススメです!
山形県鶴岡市の銀座商店街にある「まちづくりスタジオ 鶴岡Dada」で平日の15:30くらいにストリートピアノを楽しみました♪
↑建物
↑入口
部屋に入ると、省エネのためか全体的に暗く2人ほど客がいて、座って休んだり、パソコン作業をしていましたね。
↑部屋の中
↑アップライトピアノ
↑蓋を開ける
奥の左側に黒いヤマハアップライトピアノがあったので、蓋を開けて少しショパンのピアノを弾いてみました♪
音はよく響きましたね。
聴いてくれていたお姉様が、もっと弾いて欲しいと言われたのは嬉しかったですね♪
このストリートピアノは午前10時〜21時まで利用できるようです。
山形県鶴岡市の銀座商店街にある「まちづくりスタジオ 鶴岡Dada」では、気軽にストリートピアノを楽しめとてもオススメです!
山形県鶴岡市の江戸時代からあるという「森茂八商店」へ平日の15時過ぎに行って来ました♪
↑店構え
近くにはこのブログでも紹介した以下がありますね♪
・庄内藩校致道館
・荘銀鶴岡タクト(鶴岡市文化会館)
・HOUSE清川屋
さすが、看板から時代を感じ、雑貨もたくさん陳列され、ザルや籠など時代を感じるものもたくさんありましたね。
↑店内
↑店内
横の建物はその関連のお店で「茂八喫茶」となり、大判焼きやソフトクリーム、鯛焼き、玉こんにゃく、コーヒー等も食べることができました♪
↑茂八喫茶
↑メニュー
↑店内
↑窓口
↑メニュー
↑奥の店内
↑店内から入口方面
せっかくなので、あずきの大判焼き150円税込を美味しく頂きましたね♪
さすが大判で分厚く、そして餡は甘くアツアツで美味しかったです♪
↑大判焼き
↑角度を変えて
↑大判焼きの中
それから小さなゲーム機が置かれ、昔懐かしいパックマンやギャラクシアン、MAPPY、DIGDUG等で遊ぶことができましたね。
ゲーム機は小さいけど内容は当時と同じでしたね!
↑ゲーム機
山形県鶴岡市の江戸時代からある「森茂八商店」は買い物を楽しめ、また「茂八喫茶」は名物の大判焼きを美味しく頂けとてもオススメです!
山形県鶴岡市の鶴岡市役所から徒歩約3分のカトリック鶴岡教会天主堂へ平日14:30位に行って来ました♪
↑カトリック鶴岡教会天主堂
↑案内
↑案内
このカトリック鶴岡教会天主堂は、フランスのデリブランド教会をもして明治36年(1903年)に建てられた教会で、国指定の重要文化財となります。
入場無料で、隣接は幼稚園となっていましたね。園児たちが遊んでいます。
↑門
↑入口
靴を脱いで天主堂に入ると、重要文化財指定書や、ローマ教皇の写真、マリア様?の絵がありましたね。
↑重要文化財指定書
↑ローマ教皇の写真
↑マリア様?の絵
また、黒い聖母マリアの歴史等は、スマホでQRコードを読み取ると、VRで説明されるとは素晴らしいです。
また、鶴岡カトリック教会天主堂の歴史や特徴もVRで視聴できます。
↑VR案内
中は広い礼拝堂となっていて席が並べられ、壁側にはイエス・キリストが十字架に張り付けられる際の出来事の絵がたくさん順に描かれていました。
↑礼拝堂
↑天井含めた礼拝堂
↑説明
↑説明
↑礼拝堂中心
礼拝堂中心の前にあるのはイエス・キリストの像でしょうか。
奥の左側には黒い顔をしたマリア像がありこれは珍しいようです。
↑黒い顔をしたマリア像
↑拡大
説明書を読むと、当時は陽に焼けていたからのようです。
入って右奥にも像がありましtね。
↑右奥の像
それから後方の上の方には立派なパイプオルガンがあるようでした。
↑上にはパイプオルガン?
山形県鶴岡市の鶴岡市役所近くのカトリック鶴岡教会天主堂は、礼拝堂の中を見学でき、黒いマリア像等を観れとてもオススメです!
山形県鶴岡市にある庄内藩校の致道館へ行って来ました♪
↑入口
場所は鶴ヶ岡城址公園近くの鶴岡市役所前にあります。
入館無料でした。
致道館は、国指定の史跡で、旧庄内藩主酒井家9代の忠徳が退廃した士風を刷新して藩政の振興を図るために文化2年(1805年)に創設した学校とのことで、優秀なたくさんの藩士を輩出したようです。
↑説明
↑説明
この庄内藩校致道館は入場無料で、戦災や天災を免れて当時の建物が残り、史料もかなり充実していましたね。
特に孔子や庄内藩の歴史、全国の藩校など学べるだけでなく、江戸時代の世界地図もあり興味深かったです。
訪れたのは11月中旬だったので、木々の紅葉も綺麗だったですね。
↑紅葉
まずは聖廟に向かうと、孔子に関する説明がかなり充実していましたね。
↑門
↑御入間の建物
↑聖廟の中
孔子像もあります。
↑孔子像
そして漢字で描かれた孔子像があるのにも驚きましたね。
本当に漢字で孔子像が描かれています!
↑漢字で描かれた孔子像
↑拡大
↑孔子に関する史料
それから講堂に進むと、日本遺産に関する説明もありましたね。
↑日本遺産の説明
↑講堂
↑講堂の説明
そして当時の藩校の様子を表した絵もありました。
たくさん建物があり立派な施設です。
↑当時の藩校の絵
↑説明
そして徳川家と、この地の大名だった酒井家との関係図もありましたね。
縁戚になります。
↑徳川家と酒井家の関係
そして庄内藩の説明もあります。
酒井家は江戸時代初期から幕末まで外様大名の鎮めとしてこの地を治めることになります。
↑庄内藩の説明
↑通路
それから江戸時代末期の説明がカラーで分かりやすくありましたね。
戊辰戦争の説明で、反政府軍で負けることにはなりますが、連戦連勝を重ねたとは素晴らしいです。
↑戊辰戦争の説明
↑戊辰戦争の説明
↑戊辰戦争の説明
↑戊辰戦争の説明
それから、この致道館での教育の実態の説明もありましたね。
↑致道館での教育の実態
↑致道館での教育の実態
それから、当時の城下町の地図もあります。
↑当時の城下町の地図
それから庄内学の説明もあります。
孔子の教えが根本だったんですね。
↑庄内学
↑学風など
それから致道館の人物や修学書の説明等もありました。
↑致道館と人物
↑修学書
↑教科書の内容
それから江戸時代の世界地図がありましたね。
オランダ新訳地球全図で1796年(享保8年)時点の地図で、結構正確ですね。
これは興味深かったです!
↑江戸時代の世界地図
そして致道館年表がありました。
↑致道館年表
↑致道館年表
それから庄内論語というのもあるんですね。
↑庄内論語
そして、全国の藩校一覧があるのには驚きました。
こんなに当時藩校があったおは驚きです。
↑藩校一覧
私も福岡の藩校出身で、その名があったのは嬉しかったのですが、九州もかなりたくさんあり、しかも同じ藩の中でも複数藩校があったのには驚きでした。
↑九州の藩校
そして山形県の藩校の説明があり、7校もあったんですね。
↑山形県の藩校
それから廃校後の致道館についても説明がありました。
↑廃校後の致道館
そして藩校の設立の時期の一覧があるのは秀逸でしたね。
変革期に藩校が設立されることが多いとはなるほどです。
↑藩校設立時期
それから江戸時代に三方領地替え問題があったのは知りませんでしたね。
結局、直訴等により領地替えせずに済んだようです。
↑三方領地替え問題
その他にも以下の説明があり、庄内の歴史を理解でき良かったですね。
↑藩校致道館の創設
↑戊辰戦争
↑藩政改革
↑酒井家入部
↑掛け軸がある部屋
山形県鶴岡市にある庄内藩校 致道館は、当時の建物が残り、藩校時代の教育や孔子に関するもの、庄内の歴史、全国の藩校等について学べとてもオススメです!
山形県鶴岡市のJR鶴岡駅から約3.7kmの国道112号線と、たらのき代鶴岡線の交差点にあるアル・ケッチァーノへ平日の11:30にランチで1人で行って来ました♪
↑お店の案内
このお店は、特に東北地方には詳しいグルメ友人が鶴岡や酒田に行くなら「絶対ここ!」と勧めますし、旅行ガイドブックの「ココミル」「ことりっぷ」にも真っ先に掲載される人気店のため行ってみました♪
それにしても駐車場がかなり広く、建物も3つあり、どの建物に行けば良いか迷いますが、一番奥の建物でした♪
その他の2つの建物は、料理教室用(一部カウンター席で特別料理(27,500円税税込のシェフおまかせディナーコース))の建物と、事務の建物とのことでしたね。
↑入口から敷地
↑レストランの建物
↑玄関
↑中の入口
↑受付近く
↑部屋の入口
店内はさすが上質で、しかも細長いフロア一面が窓となっていてかなり明るく、その窓からは庄内平野の田園風景や、遠くは月山(がっさん)などの山々が一望でき素晴らしい景色です♪
↑店内
↑庄内平野方面
↑窓からの景色
席は以下の構成でしょうか。
さすが席と席の間は広くゆったり目でしたね。
・窓側に4人席9ほど
・壁側に2人席 2ほど
また壁側には大きな黒板が3つあり、オススメ料理がたくさん書かれていたのには驚きましたね♪
↑黒板メニュー
↑黒板メニュー
↑黒板メニュー
店内BGMは静かにギターやピアノなどのゆったり落ち着いたムードミュージックが流れていましたね♪
壁側手前の2人席に着いて、荷物を足元のかごにいれ、メニューを見ます♪
↑テーブルの上
↑ノンアルメニュー
↑アルコールメニュー
あらかじめ以下の庄内の旬の食材を利用した5,500円税込のランチAコースを頼んでいました♪
・本日の前菜
・本日の選べるパスタ
・本日のお魚料理
・本日の選べるメインディッシュ
・本日のドルチェ
↑選べるメニュー
【パスタ】
・フグとキャベツのペペロンチーノ
・豚肉と寒風菜のクリームパスタ
・紅花とカニのペペロンチーノ
・もって菊とトマトのフェデリーニ
・イチジクとうちのヤギのリコッタチーズのパスタ(+500円税込)
・月山からの天然キノコのフェデリーニ(+500円税込)
パスタは今の季節ならではという天然キノコを選択しました♪
【メイン】
・庄内豚のローストとじゃがいも
・庄内浜のお魚のハーブロースト
・山形牛のハツのタリアータ
・日本一 羽黒の丸山さんの羊のロースト(+500円税込)
・A5ランク 山形牛のビステッカ(+1,500円税込)
メインは、このお店だけ提供という羽黒の丸山さんの羊のローストを選択しました♪
日本一とあるからには食べなきゃいけません♪
それから、持ち帰り可能な紙があり、このお店のフルコースの考え方や、庄内地方の春夏秋冬の旬の野菜や海の幸が、相撲の番付表のように、しかも生産地名もたくさん書かれているのには驚きましたね♪
春夏秋冬のページとは別に、山菜とキノコの番付もあります!
↑春の番付
↑夏の番付
↑秋の番付
↑冬の番付
↑山菜とキノコ番付
年中このお店では旬の美味しい色んなものを頂け素晴らしいです♪
具体的なフルコースの考え方は以下でこれも素晴らしかったですね♪
<フルコースの考え方(抜粋)※詳細は写真を参照>
1)使う塩は下処理・下味以外は全量3gまで
2)食材の持ち味を大切にするため、ひと皿は3つの食材で構成
3)料理に人間の香りを移したくないため最低限の手数で、調味料もできるだけ使わず料理
4)最後まで美味しく感じるため料理の全体量を450gに(肉80g、魚60g、付け合せ50g、アンティパスト30g✕5品、リゾット40g、パスタ80g)
5)最後まで楽しく食べるためお腹が途中重くならないよう消化の良いものにして、ひと皿のカロリーをできるだけ少なくする
6)フルコースは音楽アルバムの曲の順番を決める感覚で展開
7)甘味、塩味、旨味、油脂分、酸味、苦味、焦げ味、食感の要素を基に多皿を構成
8)アルデンテよりも少し中に火を入れた切れ味の良い香りあるパスタを目指す
9)味は透明感を持たせる
↑フルコースの考え方
ドリンクは、せっかくなので、奥田シェフ監修のノンアルのフィノの白ワイン800円税込を選びました♪
これは甘く香り良く濃厚さを感じるノンアルワインでしたね。
↑ノンアルの白ワイン
そしてコースがすぐに始まります♪
前菜は、庄内の渋柿をアルコールで渋抜きしたもので、ナッツのオイルや新鮮レタスもあり、本当に柿が甘く美味しかったですね♪
渋柿は干し柿にするしかないかと思っていましたが、アルコールで渋みが抜けるとは驚きです!
↑前菜
そして、月山からの天然キノコのフェデリーニとパンが運ばれます♪
秋はスタッフで月山でキノコ狩りをするとのことで、この日は舞茸、しろひろたけ、しめじ、山伏茸などでしたね♪
それにハーブが掛けられ、オイルベースのしっとりパスタが、キノコが濃厚でこれは美味しかったです♪
この濃厚さは堪りませんね!
もちろん、秋の番付では、この朝日の天然キノコは横綱でしたね!
なお、春は確か山菜をスタッフで収穫するようです。
↑パスタとパン
↑麺
それから、山形の養殖の鯉のムニエルが運ばれました♪
↑ムニエル
↑ムニエルを切ると
魚の皮はパリッと焼かれ、中は程よい脂の乗りでかなり柔らかく、さすがの火加減でしたね♪
酒田の平田(豚肉の平田牧場の平田)の赤ネギが柔らかくさすが甘く、このネギも良かったですね♪
もちろん、秋の番付ではこの平田の赤ネギは大関でした!
もちろん皿も温かいです♪
そしてメインの「日本一 羽黒の丸山さんの羊のロースト」が運ばれます♪
↑羊のロースト
この丸山さんの所では、羊だけでなく、お米や、だだちゃ豆も栽培し、その一部を羊のエサにしているので、雑味が少ない良質な肉となるようです♪
しかも、肉はほんのりピンク色の素晴らしい焼き加減で、柔らかくジューシーさを感じ、これもかなり美味しかったですね♪
よく噛み締めて美味しく頂きました♪
また付け合せのローストのじゃがいもも尋常ではなく、じゃがいもは外はカリッと、中はアツアツ柔らかいもので、この焼き加減も素晴らしいものでしたね。
最後にドルチェとホットコーヒーが運ばれました♪
↑ドルチェとホットコーヒー
ドリンクはホットコーヒーもしくはアイスコーヒー、エスプレッソから選べました♪
ドルチェは洋梨のババロアやココナッツミルクジェラートで、冷たく上質な甘さで、これが酸味や苦味を感じるコーヒーと合ってとても美味しかったですね♪
↑ドルチェ拡大
↑コーヒー拡大
それから、店員さんは明るく笑顔でフレンドリーに料理などを説明頂き、さすがのホスピタリティで各テーブルで話が盛り上がっていましたね♪
支払いはテーブルではなく入口近くで行い、paypayやクレジットカード等各種電子マネーが利用でき、支払いが楽で良かったです♪
会計の時に気づきましたが、さすがこのお店はゴ・エ・ミヨやヒトサラで受賞し、著書も4つはあるようで素晴らしかったです♪
↑著書
↑ゴ・エ・ミヨやヒトサラで受賞
山形県鶴岡市のアル・ケッチァーノは、明るく上質な店内で、庄内平野の田園や月山等の山々を見ながら、庄内産の美味しい料理をゆったりと頂けとてもオススメです!
山形県の鶴岡市文化会館の荘銀タクトの1階エントランスでストリートピアノを楽しみました♪
↑鶴岡市文化会館の荘銀タクト入口
奥に行くと、カラフルなヤマハのグランドピアノがあり、そして空間が広いので、音が良く響いてかなり良かったですね♪
↑広い空間
↑広い空間
↑ピアノ拡大
↑ピアノ拡大
↑蓋を開ける
しかも、20人以上の観客が集まり、ショパンの別れの曲と革命のエチュードを弾くと、かなり喜んで頂け拍手喝采で良かったです♪
しかも楽譜も3冊利用でき良かったですね。
↑楽譜
また原則このストリートピアノは9時〜19時に利用できるようです♪
具体的にはスケジュール表がありましたね。
↑スケジュール表
山形県の鶴岡市文化会館の荘銀タクトの1階エントランスでは、カラフルなグランドピアノでストリートピアノを楽しめ、しかも良く音は響きとてもオススメです!
東京のJR新橋駅SL広場横のニュー新橋ビルの信号交差点の角にある大阪焼きそば専門店の「頂上(TEPPEN)」へ平日の21:45くらいに1人で行って来ました♪
↑店構え
このお店は、2024年5月5日にオープンしたばかりで、交差点の角にあり、しかも以下が大阪弁でも書かれ、目立つお店で気になっていました♪
大阪の文化!とも書かれていれば、行かざるを得ません(^_^;)
・これぞ大阪 粉もん文化
・焼きそばは意外と時間がかかんねん!!
・焼きそばはおかずやねん!!
・焼きそばはお米も重要やねん!!
しかも「モチモチ食感の茹でたて生太麺を甘めの濃厚ソースで仕上げた」と書かれていて美味しそうです!
↑お店の説明
↑お店の説明
↑お店の説明
↑お店の説明
お店は交差点の右側から入り、まずは自販機でチケットを購入します♪
現金不可で、paypayやクレジットカード等電子マネーが利用できるのは支払いが楽で良いです♪
↑入口及び支払い方法
主なメニューは以下で、豚肉2倍焼きそばを選び、ご飯は抜きで、味噌汁は付けました♪
(糖質を控えるためご飯抜きにしましたが、このお店はご飯にもこだわりがあり特Aつや姫だったので、頼めば良かったと後で後悔しました(^_^;))
・豚焼きそば980円税込
・目玉焼きそば1,140円税込
・すき焼き風焼きそば1,090円税込
・豚肉2倍焼きそば1,160円税込
・豚ホルモン焼きそば1,180円税込
・牛ホルモン焼きそば1,380円税込
味噌汁&ご飯(小or中or大)が無料というのも嬉しいです♪
店内はカウンター11席で、真ん中辺りに案内されました。
↑店内
店内のテーブルにもこだわりが書かれていましたね。
↑こだわり
確かに「焼きそばは意外と時間がかかんねん!!」と書かれてある通り、丁寧に鉄板で焼きそばは焼かれ、ファーストフード店なのに10分ほどで焼きそばが運ばれました♪
↑焼きそばたち
さっそく青のりを掛けて頂きます♪
↑青のりを掛ける
おぉぉ確かに麺にツヤがあり、麺がモチモチで甘いソースと合ってこれは美味しかったですね♪
↑モチモチ
豚肉も幅広なもので、豚肉2倍にして満足感があり大正解でした♪
確かにこれはご飯が欲しくなるソースです♪
しかもテーブルの上には、ご飯用の美味しそうなふりかけが2種類ありましたね。
味噌汁も出汁がよく効いてアツアツで美味しかったです♪
なお店内は一方通行となっており、食べ終わると、お皿などを置いたお盆ごと持って、出口近くにある返却台に置き、そしてニュー新橋ビル内の出口から出ます。
東京の新橋の頂上(TEPPEN)は、モチモチ食感の茹でたて生太麺の焼きそばを美味しく頂けとてもオススメです!
東京のJR京浜東北線の大森駅東口から徒歩約3分の「そば吟」へ平日15時頃に行って来ました♪
↑店構え
店構えから上質感があり、店内も明るく綺麗で、テーブル席が約30席あるお店となります。
↑店内
↑店内
店内BGMは静かにジャズが流れていて上質感を醸し出していましたね。
壁には、以下の「そば粉」や「出汁」のこだわりが書かれてあり、さすが美味しそうです♪
<そば粉のこだわり>
北海道北部にある深川市多度志町は、そば粉生産日本一を誇る蕎麦の里。早期には朝霧がたちこめるといった地域の気候風土が上質の蕎麦を育てます。収穫した玄そばの風味を大切に熱を加えずに乾燥させ、ゆっくり丁寧に昔ながらの石臼挽きで製粉しております。
↑こだわり
<出汁のこだわり>
鹿児島県枕崎産のカツオを4枚に卸し、煮て成型したのち、焙乾で蒸し2年間かけて熟成させた本枯れ本節をベースに使用しております。土佐清水産の宗田節でコクを、道南産の真昆布で甘味を引き出した一番出汁と一週間寝かせて味の角を取ったオリジナルの返しで仕込んだ香り高いそばつゆをお召し上がりください。
↑こだわり
冷たいお茶が運ばれ、ランチメニューを見て、本日の丼とそばのセット950円税込の以下の3つから鮭いくら丼を選びました♪
・鶏天丼
・イカ天丼
・鮭いくら丼
これはその他に以下もあり「そば切り」でお願いします♪
・そば切り(冷)又はかけそば(温)
・香の物
↑メニュー
↑メニュー
↑メニュー
↑冷たいお茶等
注文して5分ほどで料理が運ばれました♪
↑料理
おぉぉさすが蕎麦が竹ざるの上に置かれて、これはかなり上質そうです♪
蕎麦つゆの上にはネギとワサビが置かれ、これをそばつゆの中に入れて、そして蕎麦をそれに浸けて美味しく頂きました♪
この蕎麦はさすがこだわりの上質な美味しいお蕎麦でしたね♪
ワサビも効く〜〜♪
↑蕎麦
それから鮭イクラ丼は、幅広い円形器に入っていました♪
その上にはライスと共に鮭が黒く細長い海苔とともにたっぷりとまぶされています♪
ただイクラは真ん中に小粒が少量でしたね♪
しっとりライスと共にこれも美味しく頂きました♪
もちろんカブやきゅうり等のお漬物もさすが上質で美味しかったですね♪
最後にアツアツそば湯を頂き、そばつゆに入れて美味しく頂きました♪
↑蕎麦湯
支払いはpaypayを利用でき現金不要で楽で良かったですね♪
↑支払い方法
東京のJR大森駅東口すぐの「そば吟」は明るく綺麗でジャズが流れる上質な店内で、こだわりの蕎麦など美味しく頂けとてもオススメです!
東京メトロ四谷三丁目駅3番出口すぐの三井ビル2階にある「四谷三丁目 大衆焼肉 暴飲暴食」へ15人で平日20:30に行って来ました♪
↑店構え
このお店は、新進気鋭グループの大衆焼肉店で、2024/2/2(金)にオープンしたばかりで、今では広尾や中目黒、武蔵小杉、東陽町にもお店があるようです♪
お店は2階にあり、階段を上がると、店内は広く新しく、黒いソファーや天井など黒色を基調としていて上質感があり、また4人席が2つほどの別室もありましたね。
↑階段
↑店内
↑別室
我々は入口近くの3つのテーブルに分かれて、それぞれ5人ずつ座りました。
荷物はかごに入れてテーブル席の下に置きます。
また焼肉で油等が跳ねるので、テーブルの上に置かれていた黒い使い捨てエプロンを胸に掛けます。
店内BGMは元気な日本のポップスが流れ元気になれましたね♪
壁には「暴飲暴食」と縦に金色で書かれていました(^_^;)
↑暴飲暴食
その「暴飲暴食」という店名の通り、ドリンクは生ビールやハイボール、サワー系、ソフトドリンクなど以下がどれも90円税抜(99円税込)とお安く頂けるので暴飲できます♪
素晴らしいお値段設定ですね♪
<ドリンク>
・生ビール
・ハイボール
・黒霧島ソーダ
・いいちこソーダ
・ホッピー黒
・レモンサワー
・ウーロンハイ
・緑茶ハイ
・ジャスミンハイ
<ノンアル>
・烏龍茶
・緑茶
・ジャスミン茶
・コーラ
・ジンジャーエール
・オレンジジュース
・アップルジュース
・カルピス(サワーも可能)
・はちみつレモン
↑ドリンクメニュー等
↑その他
また、料理は以下の内容で、肉は1人450gほど頂け、その他にキムチや野菜、ライスはお代わり自由で7,900円税抜(8,690円税込)の暴食2時間コースとなります♪
・山盛り白菜キムチ
・タン、サガリ、ミノ3種盛り
・焼き野菜(ピーマン、ナス)
・山盛りサンチェ
・暴食カルビロース塩
・暴食カルビロースタレ
・〆の冷麺
・ライス
まずは、生ビールを頂き、その後は、黒霧島ソーダや烏龍茶を美味しく頂きましたね♪
店員さんは愛想良く、すぐさまドリンクを運んで頂けます♪
↑生ビール
↑黒霧島ソーダ
↑烏龍茶
そして山盛り白菜キムチが運ばれますが、さすがてんこ盛りでしたね♪
友人はさっそくご飯も頼んでいましたが、ご飯も茶碗に山盛りで思わず笑ってしまいました!
↑山盛り博士キムチ
そして「タン、サガリ、ミノ3種盛り」が運ばれ、おぉぉこれも山盛りで、上質で美しい肉質で素晴らしい盛りです♪
↑タン、サガリ、ミノ3種盛り
今回は、友人の1人がプロ並みの焼き師だったので、とても助かりました♪
抜群の焼き加減で我々に提供してくれます♪
まずタンが脂が乗り、レモンを掛けてかなり美味しくいただきました♪
↑タンを焼く
次にサガリを焼く時は、さすが友人は肉をトングで人数分重ねて、側面も一斉に焼くとは素晴らしかったですね♪
↑サガリを焼く
↑側面も焼く
そしてミノはしっかりと焼きました。
↑左がミノ
野菜は、サンチェやピーマン、ナスがこれまた大量に入れられて運ばれるので、これらとも一緒に焼肉を美味しく頂きます♪
↑野菜
↑サンチェとピーマンで巻く
なお、肉はそのまま食べても味が付いて美味しいのですが、テーブルの上にタレが2種類あり、黒い甘口の焼肉タレと、茶色のポン酢を使って美味しく頂くこともできました。
↑タレや塩
↑皿にタレを入れる
そしてお店の方が、お盆に大きな牛肉の塊を6つ豪快に載せて運び、紹介してくれました♪
↑牛肉の塊
↑角度を変えて
かなりの大きさで驚き、そしてかなり上質で素晴らしい肉質でしたね。
それから「暴食カルビロース塩」が運ばれますが、これも豪快です♪
↑暴食カルビロース塩
焼き方も豪快で、お店の方が、ネギを肉で巻いて、その大きな塊のまま、鉄板の上に置いて焼きます♪
↑豪快に焼く
↑豪快に焼く
そしてナスも入れるのが秀逸でしたね♪
これもサンチェやピーマンで巻いても美味しく頂きました♪
↑肉を頂く
↑サンチェやピーマンで巻く
そして「暴食カルビロースタレ」も豪快に運ばれます♪
↑暴食カルビロースタレ
これは我々で、同じように肉を巻いて、豪快に鉄板の上で焼きます♪
↑豪快に焼く
↑豪快に焼く
ここでライスをお願いし、また生卵も運ばれ、これらを使って暴食カルビロースタレも美味しく頂きましたね♪
↑ライス
↑卵
↑卵で頂く
卵やご飯もあると、かなり美味しかったです♪
もちろんこれもサンチェで巻いて美味しく頂きました♪
↑サンチェで頂く
なお、暴食カルビロースタレは、同じ量をお代わりできたのも嬉しかったですね♪
↑お代わり暴食カルビロースタレ
〆の冷麺とともに、かなりお腹いっぱいになりました♪
↑〆の冷麺
東京メトロの四谷三丁目駅すぐにある「四谷三丁目 大衆焼肉 暴飲暴食」は、上質な牛肉とお酒をリーズナブルに暴飲暴食できとてもオススメです!
静岡県三島市の伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約10分の「沼津魚がし鮨 三嶋大社通り店」で土曜の17時から10人で、登山や温泉の後に利用しました♪
↑店構え
↑入口
お店は明るく綺麗で、さすが人気店のようで、あらかじめ予約しておいて正解でした♪
↑店内
6人用テーブル席を2つ利用し、ドリンクも食べものも、テーブルの上に置いてあるタブレットで注文でき、注文が楽で良かったです♪
↑タブレット
↑その他メニュー
まずはドリンクは以下を美味しく頂きました♪
↑生ビール 550円税込
↑開運 祝い酒 生酒 1,200円税込
↑臥龍梅 純米吟醸 660円税込
登山や温泉の後の生ビールはあぁぁ格別です♪
また、日本酒も甘く美味しく良かったですね♪
割り箸の袋は、何と富士山型の箸置きにできるとはさすが富士山が近い三島ならではですね♪
↑富士山型の箸置き
そして、食べ物は以下を楽しみ、特に海の幸はさすが漁港も近いようで美味しかったですね♪
↑アジ刺身1,000 円税込やホタテ刺身800円税込
↑マグロ唐揚げ680円税込
↑三島コロッケ180円税込/1個
↑柚子豚の味噌焼き990円税込
↑みぞれサラダ990円税込
↑ふぐ皮ポン酢580円税込
↑生しらす小鉢660円税込
↑イカの塩辛380円税込
↑自家製う巻き980円税込
↑炙りしめ鯖850円税込
↑フグの唐揚げ780円税込
↑寿司セット(いさき、かんぱち、にべ(イシモチ鯛)、白鯛、フグ寿司)1,100円税込
最後に、ネタも大きな新鮮なお鮨を頂け、かなりお腹いっぱいで、みんなで大満足でした♪
静岡県三島市の「沼津魚がし鮨 三嶋大社通り店」は明るく綺麗な店内で、美味しいお酒や海の幸を美味しく頂けとてもオススメです!
土曜の午前8:30に、静岡県のJR沼津駅の③バス乗り場からバスに乗って、9:07に長浜バス停で降り、そこから発端丈山(407m)や葛城山(452m)まで登山を10人で楽しみました♪
長浜バス停は海岸沿いにあり、そのため海抜0mからそのまま発端丈山の407mを登ることとなり、結構急な山道でしたね。
長浜バス停からは、富士山や、近くの淡島がかなり美しく見えました♪
↑長浜バス停近くから富士山
また地図があり、これから下(東)の方へ向かう行程を確認します♪
↑地図
まずは発端丈山(407m)を目指し、その後は益山寺、葛城山(452m)、そして伊豆の国パノラマパークロープウェイを使って下山するコースとなります。
なお、その地図の前にはアニメに関する物を売っているお店で、午前中にも関わらず近くの若者が買い物に来て賑わっていましたね。
沼津はどうやら可愛い女性たちのアニメとコラボしていて、電車にもその絵が飾られ、人気のようでしたね。
↑アニメのお店
そして実際には9:25頃から登山開始します♪
途中に、ハイキングコースの道案内などあり迷わず進めます。
↑発端丈山ハイキングコースの道案内
↑進む
↑発端丈山ハイキングコースの道案内
道中は、自然あふれる木々に覆われた狭い道を進んだりして気持ち良いです♪
↑道中の狭い道
すると、少しずつ高度が上がり、富士山や淡島も綺麗に見えていましたね。
↑富士山や淡島
道中はおそらく植林された杉の木も多くありました。
↑杉道中
そしてどんどん淡島が小さくり、そして青い海が綺麗です♪
ただ残念ながら富士山は雲に隠れてしまいましたね。
↑淡島や雲に隠れた富士山
そして10:45頃に発端丈山頂へ到着しました♪
↑発端丈山頂
↑発端丈山頂の案内
山頂は台地となっていて広く、芝生が植えられ、お弁当をゆったりと美味しく仲間と楽しく頂けたのは良かったですね♪
↑お弁当
↑お弁当
この日は青い空と白い雲が広がり、絶好の登山日和でした♪
ただ、富士山に雲がかかっているのは残念です。
↑富士山に雲がかかる
そして発端丈山頂からも見える葛城山(452m)を11:30頃から目指し出発しました♪
葛城山の左側にはロープウェイが見えましたね。
↑葛城山(452m)
今度は山道を長い間、下りました♪
↑下る
すると標高約300mの益山にある養伽山益山寺へ土曜の昼の12時頃に到着しました♪
その養伽山益山寺の奥には、弍内伊加麻志神社(にないいかましまじんしゃ)もありましたね。
↑神社
その神社には天下泰平や疫病退散が書かれていました♪
さすが無事に、コロナ禍は退散したのかと思います。
↑天下泰平や疫病退散
そして近くの養伽山益山寺へ行きます♪
↑養伽山益山寺
このお寺は、高野山の末寺で、空海の創建とは素晴らしいですね。
本尊の観世音菩薩は、その空海の自作のようです。
↑お寺の説明
また、この境内には巨大な樹齢約350年〜400年のイチョウの木があるのは素晴らしく、この巨大さには驚きました!
その隣にも大きな樹齢860年位の楓の木がありますが、楓の方は途中切られていて朽ちかけていしたね。
それにしても樹齢860年とは凄いです!
↑イチョウの木や楓の木
↑大きなイチョウの木
それから境内や参道には、約100体の観音の石仏が並んでいました。
↑観音の石仏
そして、葛城山へ12:20頃から目指し進みます♪
↑道案内
11月上旬だったので富士山方向を見ると、辺りは黄色の紅葉も少し始まっていましたね。
↑少し紅葉
そして道中に大きなキノコがあったのには驚きました♪
きっと毒きのこでしょうね(^_^;)
↑大きなキノコ
そしてちょうど13時頃に葛城山頂がある碧テラスへ到着しました♪
↑葛城山頂の案内
↑進む
ロープウェイの下も通りながら進みましたね。
ロープウェイに乗っている方が手を振るので、手を振り返すと、笑顔が見えます♪
↑ロープウェイ
碧テラスは、2024年11月1日から施設利用料2,500円かかるとあり驚きましたが、ロープウェイ代込みのお値段でした。
子供用のアスレチックもかなり充実していましたね。
↑料金案内
中に入ると、眼下には駿河湾の青い海と青い空が広がっていて絶景でした♪
これはかなり素晴らしかったですね♪
淡島も小さく見えるので、結構歩いたこともわかります♪
↑絶景
ただ相変わらず富士山の山頂は雲がかかっていて残念です。
↑富士山方向
この碧テラスには、綺麗なカフェカフェもあり、そして絶景を楽しむ席も用意されていて素晴らしかったですね♪
↑カフェ
↑絶景を楽しむ席
中央に長方形の大きな池もあり何だろうと思っていると、富士山の方向へ向かって、青い空と青い池が見えるようになっていましたね♪
これは良い写真が撮れそうなスポットです♪
↑富士山方向の池
またここには神社もあり、そして富士山に向かって右奥には撮影スポットもありました♪
↑神社
↑撮影スポット
↑富士山方向
↑碧テラスの地図
それから無料足湯があるのには驚きました!
これは脚が疲れた登山客には嬉しいサービスです!
↑足湯
もちろん、ここからも絶景が広がっています♪
足湯用タオルが100円で売られていたのは良心的なお値段でした♪
↑足湯から絶景
そして展望台もありました♪
↑展望台
展望台には富士山方向の説明板もあります♪
↑説明板と景色
↑富士山方向
そして富士山と反対方向は天城山でしたね。その天城越えも有名です♪
それにしても素晴らしい光景です♪
↑天城山方面の地図
↑天城山方面
そして近くには源頼朝像もありましたね。
↑源頼朝像方面
↑源頼朝像
それから葛城山頂の案内もあります♪
↑葛城山 山頂
そして二等三角点もありましたね♪
三角点は測量の基準となり、地震予知などにも重要なものです。
↑二等三角点
それにしても駿河湾方面は美しく、そして富士山も少し山頂に晴れ間が見えてきて嬉しかったです♪
↑晴れ間が出てきた富士山
そして現金で2500円支払い、ロープウェイに乗って下山しました♪
↑ロープウェイ
ロープウェイは結構長く、そして最初は急に降りて行き、スリルがありましたね。
↑ロープウェイ
無事に14:10頃に到着しました♪
静岡県伊豆の国市の発端丈山や葛城山等の登山は、富士山や淡島の景色を楽しめ、また途中で養伽山益山寺や弍内伊加麻志神社を参拝でき、そして葛城山頂の碧テラスは綺麗な施設で、富士山や駿河湾の展望や足湯、カフェ等も楽しめ、とてもオススメです!
何度もこのブログでは紹介していますが、東京の豊洲市場の晶(しょう)へ9人で土曜の朝6:20に行って来ました♪
7時オープンまで待ちますが、さすが人気店で今回は西洋人が多く、我々の後に並びます♪
↑店構え
我々の後ろは若きドイツ人カップルで、やはり東京、京都、大阪のゴールデンルートで12日間の日本旅とのことでしたね♪
朝7時ジャストにオープンとなり、今回は奥から案内されました♪
今回もカウンターにあるネタ箱の鮨ネタは明るく美しく美味しそうです♪
↑ネタ箱
メニューを見て12貫おまかせコース4,800円税込に、前回かなり美味しかった半熟が入ったイクラ丼2,500円税込を頼み、ドリンクは生ビール小500円税込、後は澤屋まつもと1,200円税込を頼み美味しく頂きます♪
↑メニュー
↑メニュー
↑ドリンクメニュー
↑生ビール小
あぁぁ朝からの生ビールが美味しいです♪
↑日本酒メニュー
↑澤屋まつもと1,200円税込
「澤屋まつもと」は純米と書かれてはいませんが、原材料は米と米麹だけの純米でしたね♪
甘く飲みやすくこれは素晴らしかったです♪
以下の順でお鮨等を楽しみました♪
↑もずく酢
↑イクラ丼2,500円税込
半熟イクラやムラサキウニ、ホタテもあり、今回も半熟イクラが濃厚でかなり美味しかったですね♪ただ今回は生イクラは無しでした。
↑高知の白河の白甘鯛 かぼす入り
ねっとりとさすが高級魚で美味しい♪
↑今日のマグロの産地
↑塩釜の生の本マグロ大トロ
香りよく口の中でとろけ濃厚で美味しい♪
↑京都の舞鶴のアジ
かなり分厚く脂が乗って美味しい♪
↑気仙沼の鰹
脂が乗り鮮度良く美味しい♪
↑千葉県の黒ムツ 炙り
↑千葉県の黒ムツ
かなり脂が乗り、焼いた香りもよく美味しい♪
↑梅水晶と大根
お口直し♪
↑味噌汁
出汁が効いて美味しい♪
↑北海道ホタテ
分厚く濃厚さを感じ美味しい♪
↑大分の車海老
濃厚さを感じ美味しい♪
↑岡山の子持ちシャコ
柔らかく卵もあり美味しい♪
↑イクラの代わりに塩釜の生の本マグロ中トロ 血合い際
これも口の中でとろけ美味しい♪
↑北海道浜中のバフンウニ
かないお高いバフンウニだったようで、さすが粒もしっかりと美味しい♪
↑生うにの箱
↑長崎の対馬の穴子
かなり柔らかくふわふわで美味しい♪
↑ねぎとろ手巻き
↑ねぎとろ手巻き
トロたっぷりで海苔も良く美味しい♪
↑玉子
甘く美味しい♪
↑お茶
熱いお茶を頂きました♪
↑抹茶スムージー
鮨の酸っぱさが続くので甘さで中和♪
今回もどれも素晴らしいですが、特に高級魚のねっとり白甘鯛や、脂たっぷりぶ厚いアジ、炙りクロムツ、ふわふわ穴子が美味しく、そして塩釜の生の本マグロの大トロや中トロが口の中でとろけ、秋も深まりより美味しくなってきましたね♪
もちろん半熟イクラ丼もかなり美味しくこれは超オススメですね♪
この日参加した8人の友人たちは、同じくアジやイクラ、生の本マグロの大トロ・中トロに絶賛し、大喜びで良かったです♪
豊洲市場の晶は、明るく綺麗な店内で、板前さんとも楽しく会話しながら美味しいお鮨を頂けとてもオススメです!
東京メトロ東銀座駅や歌舞伎座から徒歩約5分の、ロシア料理や欧風料理を提供する「マトリキッチン」へ平日の19:15位に1人で行って来ました♪
↑店構え
このブログで紹介しましたが、前回かなりリーズナブルで美味しく良かったため再訪です♪
さすが人気店でほぼ満席で、今回1人なのでカウンター席に案内されます♪
荷物はイスの横の荷物置きに置けましたね。
↑店内
お店は今回も男性店主1人で切り盛りしていて、キビキビと動いてましたね♪さすがです♪
店内は相変わらず明るく綺麗で、さすが銀座で上質感があり、店内BGMは洋楽ポップスが流れていました♪
さっそくメニューを見てサラダやボルシチ、バターライス、ドリンクorミニデザート付きのバルサミコソースのレモンチキンソテー1,210円税込を頼みます♪
↑メニュー
↑メニュー
こんなにも品数があって相変わらずお安いです♪
ドリンクではなく、ミニデザートのかぼちゃプリンを選びました♪
すぐにサラダが運ばれ、レタスが新鮮でシャキシャキしていて、ゴマのドレッシングも美味しいです♪
↑サラダなど
そして比較的すぐにボルシチが運ばれます♪
↑ボルシチ
セロリやキャベツ、ズッキーニ、ニンジンがたっぷりと入ったアツアツ野菜スープで、これは出汁がよく効いて美味しかったですね♪
秋も深まり寒くなってきたので、より美味しく感じます♪
レモンチキンソテーは、赤と黄色のパプリカや緑色のブロッコリー付きで、チキンはしっかりと焼かれてバルサミコ酢ソースも良く美味しかったですね♪
バターライスと合って美味しいです♪
↑レモンチキンソテーとバターライス
そして最後にかぼちゃのプリンが運ばれ、これはシナモンが入ったカラメルソースが程よく、しっかりと固めのプリンでこれもかなり美味しかったです♪
↑かぼちゃプリン
ミニとはいえ、かなりボリュームががありこれも大満足でしたね♪
なお、支払いはpaypayやクレジットカード、交通系ICカードが利用でき、現金不要で楽で良かったです♪
↑支払方法
東京の東銀座の「マトリキッチン」は、明るく綺麗で上質な店内で、リーズナブルにロシア料理や欧風料理を美味しく頂けとてもオススメです!