いつもパトロールしている貯水池に今朝やっとコガモが来ました。
・・・1羽だけだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/785c4c5322e48413b1d536cc4efb4acf.jpg)
私が気付くのが遅くてどんどん遠くに行ってしまい、まともな写真はこの2枚だけです。
貯水池の上空にはミサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/2ae6292a85cfe30bec7da49c592833fa.jpg)
ボチボチ増えてきました。
その他に今日見つけた生き物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/eaac6899f634d3ed5506f2ce25130157.jpg)
クワエダシャク。
なぁーんか独特の色合いと柄で好きなんですよね。
幼虫の別名は『土瓶割り』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/4dd8d93de005ea64b8378d10d48b1d90.jpg)
ウラナミシジミ@日光浴中~。
今の時期たくさんいます。
あちこちでじゃんじゃん飛び回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/bf20a4e02e759419cdb8db2b6d2b6dfe.jpg)
今年も褐色タイプに出会えました。
ハラビロカマキリ。
去年と近い場所だったので血縁関係にあるのかもしれません。
がんま
・・・1羽だけだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/785c4c5322e48413b1d536cc4efb4acf.jpg)
私が気付くのが遅くてどんどん遠くに行ってしまい、まともな写真はこの2枚だけです。
貯水池の上空にはミサゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/2ae6292a85cfe30bec7da49c592833fa.jpg)
ボチボチ増えてきました。
その他に今日見つけた生き物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/eaac6899f634d3ed5506f2ce25130157.jpg)
クワエダシャク。
なぁーんか独特の色合いと柄で好きなんですよね。
幼虫の別名は『土瓶割り』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/4dd8d93de005ea64b8378d10d48b1d90.jpg)
ウラナミシジミ@日光浴中~。
今の時期たくさんいます。
あちこちでじゃんじゃん飛び回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/bf20a4e02e759419cdb8db2b6d2b6dfe.jpg)
今年も褐色タイプに出会えました。
ハラビロカマキリ。
去年と近い場所だったので血縁関係にあるのかもしれません。
がんま