昨日、お友達同士の女性旅の皆さんと、火口〜裏砂漠ツアーに行って来ました。
本当は前日のご予約だったのですが、雨模様だったため昨日に変更。
帰りの船の関係で、朝8時スタート…三原山に登る舗装道路は凍っているかもしれないと思ったので「幻の池」の位置から山の斜面を登ることにしました。
地面には、けっこう雪が残っていました。

足首ぐらいまで埋まるところもあります。
あ!リンゴが落ちてる!!

すみません、ウソです。
サルトリイバラの赤い実が目立っていたので撮ってみました〜☺️
雪道をセッセと歩いて「幻の池」までやって来ました。

実は、雪解け水が溜まっていることを期待していたのですが、残念ながらカラカラに乾いていました。
でも、ちょっとスペシャルな景色を見ることができました。
これ…

ただ白い雪が積もっている風景より立体感があるし、渋〜くありませんか?
雪と風と火山灰の合作!

しばし「今だけ」のデザインに見とれました〜☺️
さて、この後、山の斜面をまたまたセッセと登って…

1回目の休憩地点へ!

富士山を見ながら、いただきものの「富士山ラスク」でお茶にしました☺️

火口一周コースは、地面が出ているところと雪が積もっているところが交互に出てくる感じでしたが…

なんと雪だけでなく、予想外の風まで吹いてきました!

ビュ〜!!…とうなる風に皆さん歩きにくそうです。
三原山がツアーの中に「大島の風体験」を用意してくれたのかな?(笑)
眼下に見える馴染みの風景も、この日は黒と白の世界。

ええと〜、スキー場のゲレンデではなく「黒い砂漠」を見てもらいたいんですけど…(^◇^;)
「黒い砂漠、黒い砂漠」と心の中で念じながら歩いて、裏砂漠に到達しました。
すると…
なんと、いつも休憩する場所の周囲だけ、雪が全て無くなっていました!!

遊歩道には雪が積もっているのに、ここだけ綺麗に雪が溶けているのはとても不思議な感じでした。

帰りの1本道も…

樹海の中も、

雪に覆われていました。
樹海では大きなツララ発見!

「こんなところから水が滲み出ていたんだな」と初めて知りました。
雪から顔を出した小さな赤い実。

お客様に「かわいい!」とウケていました☺️
ところでこの日、森で一番目立ったのは“キョンの足跡と…

“糞”でした。

もう本当にあちらこちらに、たくさんの糞が落ちていました。
大島ではキョンが増え過ぎ農業被害も出て、駆除の取り組みが行われています。
雪が積もっている間に本気で調べたら、かなり色々なことがわかるかも…と思いました。
何はともあれ、今回も、オンリーワンのジオツアーでした。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!☺️
(かな)
本当は前日のご予約だったのですが、雨模様だったため昨日に変更。
帰りの船の関係で、朝8時スタート…三原山に登る舗装道路は凍っているかもしれないと思ったので「幻の池」の位置から山の斜面を登ることにしました。
地面には、けっこう雪が残っていました。

足首ぐらいまで埋まるところもあります。
あ!リンゴが落ちてる!!

すみません、ウソです。
サルトリイバラの赤い実が目立っていたので撮ってみました〜☺️
雪道をセッセと歩いて「幻の池」までやって来ました。

実は、雪解け水が溜まっていることを期待していたのですが、残念ながらカラカラに乾いていました。
でも、ちょっとスペシャルな景色を見ることができました。
これ…

ただ白い雪が積もっている風景より立体感があるし、渋〜くありませんか?
雪と風と火山灰の合作!

しばし「今だけ」のデザインに見とれました〜☺️
さて、この後、山の斜面をまたまたセッセと登って…

1回目の休憩地点へ!

富士山を見ながら、いただきものの「富士山ラスク」でお茶にしました☺️

火口一周コースは、地面が出ているところと雪が積もっているところが交互に出てくる感じでしたが…

なんと雪だけでなく、予想外の風まで吹いてきました!

ビュ〜!!…とうなる風に皆さん歩きにくそうです。
三原山がツアーの中に「大島の風体験」を用意してくれたのかな?(笑)
眼下に見える馴染みの風景も、この日は黒と白の世界。

ええと〜、スキー場のゲレンデではなく「黒い砂漠」を見てもらいたいんですけど…(^◇^;)
「黒い砂漠、黒い砂漠」と心の中で念じながら歩いて、裏砂漠に到達しました。
すると…
なんと、いつも休憩する場所の周囲だけ、雪が全て無くなっていました!!

遊歩道には雪が積もっているのに、ここだけ綺麗に雪が溶けているのはとても不思議な感じでした。

帰りの1本道も…

樹海の中も、

雪に覆われていました。
樹海では大きなツララ発見!

「こんなところから水が滲み出ていたんだな」と初めて知りました。
雪から顔を出した小さな赤い実。

お客様に「かわいい!」とウケていました☺️
ところでこの日、森で一番目立ったのは“キョンの足跡と…

“糞”でした。

もう本当にあちらこちらに、たくさんの糞が落ちていました。
大島ではキョンが増え過ぎ農業被害も出て、駆除の取り組みが行われています。
雪が積もっている間に本気で調べたら、かなり色々なことがわかるかも…と思いました。
何はともあれ、今回も、オンリーワンのジオツアーでした。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!☺️
(かな)