一昨日〜昨日、大阪からいらした2名のお客様を案内しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/697164d30150a930e80f1b55738b83d7.jpg)
一昨日は、2泊の大島滞在の中日だったので、丸1日時間があります。
のんびり気分で出発しました。
お客様は、お2人とも「自分の写真は撮らない」とのことでしたが、ブログに登場するのは快諾してくれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/bf3802b7ba8a92e74094ec8168b296d1.jpg)
なぜか溶岩流の上でも、種子を探すポーズ!
(ご協力ありがとうございます!😊)
太陽に照らされたイガアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/34d4e33b84e1e759cebac5c80f5a669b.jpg)
来春に向けてもう準備を始めたガクアジサイの葉芽を楽しみながら、山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/34a170847477a7b55e0f31cb1376809d.jpg)
「ブラタモリを見て大島に行きたくなった」というお客様。
火山噴火が作った風景に、何度も「すごいわ〜!」と感心してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/2f51a41fb9cb6bd719b388a47b67777f.jpg)
ものすご〜〜〜く感激しながら歩いてくれたので、三原山も嬉しかったのか(?)火口もよく見えたし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/db05a0246c07fd4ede9086642c50db64.jpg)
風もほどほどで、とても快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/8d50e72f77c27bb1e04411ed35ce9ee1.jpg)
火口近くに鎮座する火山弾も「かわいい」と、褒めてくれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/14d740ce38aa03d19c8a34927740809c.jpg)
昼食のおにぎりを食べながら、遠くの岩を「ゴリラみたい」と、嬉そうに眺められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/3f4d6b11f66440f22b46faca070efcf0.jpg)
裏砂漠へ向かう途中は、ススキがメチャクチャ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/9cbf60c3710c7b01a70f954c43c4ec3b.jpg)
輝きながら風になびく無数のススキたち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/b16d5050edfa3b7f48152b9f7ce6bc62.jpg)
雲がなかったので太陽が隠れることもなく、ずっと輝き続けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/5659cb6f92a354e7d8761dd16f5a5559.jpg)
そして裏砂漠の黒くて広大な風景も、大絶賛されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/fd39e88d2e8a2b1c5447a7aad0e9c6b8.jpg)
溶岩の合間を埋めるようなススキの輝きも、味わいがあって素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/ad47ad916781786c9be298cadfb86fc9.jpg)
そして、この日は森に入っても「!」の連続でした。
散る間際のマユミの葉に、ぷっくり膨らんだ実の影が揺れていて、とても可愛かったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/0d70d036cb37afad10e317f6c629466c.jpg)
青空にモミジの黄色が鮮やかだったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/a56bac3671f7f58bfa0adde0f1d65dd5.jpg)
森の中には、キッコウハグマの風車のような小さな花(1cmぐらい)が咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/f2f7eb2ff180a580d5f95be123d7e606.jpg)
森を抜けたら、オオモミジが揃って紅葉を始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/0af5e90ed9ef4eb4a99f596658491997.jpg)
今年はまだ暖かいのですが、昨年より綺麗に色づいている気がします。
なぜかな?
それにしても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/f4cf6ea3d559bf839e864e8b7f0e2f98.jpg)
この複雑な色使い!
1枚たりとも同じ色の葉っぱがないのが、すごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/67a9c51d8fb4aa1bf62d2379b0acf02c.jpg)
ということで、1日中ずっとワクワクしながら時を過ごしました。
お客様は「大島は椿だけかと思っていたけれど、ブラタモリを見てスゴイ景色があるのを知って行きたくなった。そして来てみたら期待以上だった!」と何度もおっしゃっていました。
私も、とても嬉しかったです。
火山が噴火するからこそ、雄大な景色と、何度でも再生する生命のたくましさを感じられる伊豆大島。
もし火山が動き出したら、何年もこの景色を楽しめなくなってしまうと思うと、ますます目の前にある景色がかけがえのないものに思えてきます。
今回も❤️がトキメク瞬間をたくさん与えてくれた伊豆大島火山と、それを一緒に楽しんでくれたお客様に感謝!
ありがとうございました😊
(かな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/697164d30150a930e80f1b55738b83d7.jpg)
一昨日は、2泊の大島滞在の中日だったので、丸1日時間があります。
のんびり気分で出発しました。
お客様は、お2人とも「自分の写真は撮らない」とのことでしたが、ブログに登場するのは快諾してくれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/bf3802b7ba8a92e74094ec8168b296d1.jpg)
なぜか溶岩流の上でも、種子を探すポーズ!
(ご協力ありがとうございます!😊)
太陽に照らされたイガアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/34d4e33b84e1e759cebac5c80f5a669b.jpg)
来春に向けてもう準備を始めたガクアジサイの葉芽を楽しみながら、山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/34a170847477a7b55e0f31cb1376809d.jpg)
「ブラタモリを見て大島に行きたくなった」というお客様。
火山噴火が作った風景に、何度も「すごいわ〜!」と感心してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/2f51a41fb9cb6bd719b388a47b67777f.jpg)
ものすご〜〜〜く感激しながら歩いてくれたので、三原山も嬉しかったのか(?)火口もよく見えたし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/db05a0246c07fd4ede9086642c50db64.jpg)
風もほどほどで、とても快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/8d50e72f77c27bb1e04411ed35ce9ee1.jpg)
火口近くに鎮座する火山弾も「かわいい」と、褒めてくれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/14d740ce38aa03d19c8a34927740809c.jpg)
昼食のおにぎりを食べながら、遠くの岩を「ゴリラみたい」と、嬉そうに眺められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/3f4d6b11f66440f22b46faca070efcf0.jpg)
裏砂漠へ向かう途中は、ススキがメチャクチャ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/9cbf60c3710c7b01a70f954c43c4ec3b.jpg)
輝きながら風になびく無数のススキたち!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/b16d5050edfa3b7f48152b9f7ce6bc62.jpg)
雲がなかったので太陽が隠れることもなく、ずっと輝き続けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/5659cb6f92a354e7d8761dd16f5a5559.jpg)
そして裏砂漠の黒くて広大な風景も、大絶賛されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/fd39e88d2e8a2b1c5447a7aad0e9c6b8.jpg)
溶岩の合間を埋めるようなススキの輝きも、味わいがあって素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/ad47ad916781786c9be298cadfb86fc9.jpg)
そして、この日は森に入っても「!」の連続でした。
散る間際のマユミの葉に、ぷっくり膨らんだ実の影が揺れていて、とても可愛かったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/0d70d036cb37afad10e317f6c629466c.jpg)
青空にモミジの黄色が鮮やかだったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/a56bac3671f7f58bfa0adde0f1d65dd5.jpg)
森の中には、キッコウハグマの風車のような小さな花(1cmぐらい)が咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/f2f7eb2ff180a580d5f95be123d7e606.jpg)
森を抜けたら、オオモミジが揃って紅葉を始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/0af5e90ed9ef4eb4a99f596658491997.jpg)
今年はまだ暖かいのですが、昨年より綺麗に色づいている気がします。
なぜかな?
それにしても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/f4cf6ea3d559bf839e864e8b7f0e2f98.jpg)
この複雑な色使い!
1枚たりとも同じ色の葉っぱがないのが、すごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/67a9c51d8fb4aa1bf62d2379b0acf02c.jpg)
ということで、1日中ずっとワクワクしながら時を過ごしました。
お客様は「大島は椿だけかと思っていたけれど、ブラタモリを見てスゴイ景色があるのを知って行きたくなった。そして来てみたら期待以上だった!」と何度もおっしゃっていました。
私も、とても嬉しかったです。
火山が噴火するからこそ、雄大な景色と、何度でも再生する生命のたくましさを感じられる伊豆大島。
もし火山が動き出したら、何年もこの景色を楽しめなくなってしまうと思うと、ますます目の前にある景色がかけがえのないものに思えてきます。
今回も❤️がトキメク瞬間をたくさん与えてくれた伊豆大島火山と、それを一緒に楽しんでくれたお客様に感謝!
ありがとうございました😊
(かな)