グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

第16回オンラインジオツアー「南アルプスジオパーク編~山あいの、まっすぐな街道はどうやってできた?」

2023年02月12日 | 火山・ジオパーク
【地球から見る、日本の旅・第16回 】「南アルプスジオパーク編~山あいの、まっすぐな街道はどうやってできた?」の開催が、1週間後(2月19日)に迫ってきました!

長野・山梨・静岡の3県にまたがる南アルプス。
長野県側の麓にまっすぐな街道があり、独特な文化や歴史が育まれてきたそうです。
なぜ人々は、わざわざ峠を越え、街道を行きかってきたのか?
そもそも、なぜ真っ直ぐな街道ができたのか?

ガイドは、伊豆大島に2回も来島してくれた藤井さん。(元・南アルプスジオパーク事務局)
大島への来島理由は、2回ともマラソン大会に参加するためで、そのたびにジオツアーにも参加してくれました!(写真は2021年12月のツアー時のものです)

藤井さんは、マラソンランナーであると同時に書道の先生でもあり、英語教員の資格も持ち、大学では生物を学んでいた、手芸の得意なスーパーガール!(何者?って感じですよね🤣)

先日、1回目のリハーサルが行われましたが、火山のジオパークで活動する私にとって、出てくる映像は見慣れないものばかり!
引き込まれたし、とても面白かったです😊❣️

明日も、2回目のリハーサルがあるので、さらに磨きがかかって楽しさがますはず!
ぜひ、ご覧ください〜😊
(詳細&お申し込みはこちら。見逃し配信もあります)

そして、オンラインツアーの2日後に、ツアーを元にした勉強会が開催されます。

ガイドが伝えたかったことは何? ガイドがツアー作りで苦労した点は?
リハーサルでガイド仲間の意見を聞いて、修正・変更したところはどこ?
などなど、振り返りをしながら、みんなでガイドにとって大切なことはなにかを、考えていきます。

異なる地域のガイド同士で学び合えるチャンスです。
こちらも、ぜひご参加ください(勉強会にはツアーの視聴が必要です。見逃した人には、勉強会当日の開始前にみんなで見ることもできます)
(詳細&お申し込みはこちら

また、先月のオンラインツアー「#015 桜島・錦江湾ジオパーク」の”みどころ&動画”も、近日中に公開される予定です。
4つに整理された楽しいツアーで、なんとオンラインツアー初の”中継車”からの配信で、盛り上がりました!
動画は有料ですが、記事は無料で読めます。
気になる方は、ぜひこちらをチェックしてみてください😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする