今週末の18日日曜日20時から、表題のオンラインツアーが開催されます!
筑波山は、日本百名山の中で一番標高が低い山。(標高877m)
実は私、2015年4月に筑波山に登っています。(その際のブログはこちら)
当時の写真を見返してみたら、平地の中にある筑波山は存在感があったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/80b12d96485e157d381d8da44ec1922b.jpg)
平日なのに、登山道は激混みだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/391c854293d2af997816d0e2880c1095.jpg)
山頂もすごい人で、びっくりしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/57c225f758bff19c2f418c9545429ccd.jpg)
「低い」と言っても、山頂からの風景は、「高いところにいる感」が半端ない感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/ffeb7a6dfbf4aa9ee5ed7bb803d72fed.jpg)
「これは、人気の山になるわけだなぁ〜」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/c5021244d66e0ff5fec799121f4886f8.jpg)
そんな筑波山の魅力を、『登るだけじゃもったいない!』として、深掘りしてくれる今回のツアー。
ガイドは筑波山地域ジオパークジオガイドの荒川さん。
幼稚園の先生をされていた経験を持ち、自らを「ジオ子」と称するジオ好きの女性です。
わかりやすく聞きやすい語りで、楽しい時間を過ごさせてくれると思います!
詳細、お申し込みはこちらです。
2日後にはガイド勉強会もあるので、ガイドの方はぜひ!
詳細・お申し込みはこちらです。
(かな)
筑波山は、日本百名山の中で一番標高が低い山。(標高877m)
実は私、2015年4月に筑波山に登っています。(その際のブログはこちら)
当時の写真を見返してみたら、平地の中にある筑波山は存在感があったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/80b12d96485e157d381d8da44ec1922b.jpg)
平日なのに、登山道は激混みだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/391c854293d2af997816d0e2880c1095.jpg)
山頂もすごい人で、びっくりしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/57c225f758bff19c2f418c9545429ccd.jpg)
「低い」と言っても、山頂からの風景は、「高いところにいる感」が半端ない感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/ffeb7a6dfbf4aa9ee5ed7bb803d72fed.jpg)
「これは、人気の山になるわけだなぁ〜」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/c5021244d66e0ff5fec799121f4886f8.jpg)
そんな筑波山の魅力を、『登るだけじゃもったいない!』として、深掘りしてくれる今回のツアー。
ガイドは筑波山地域ジオパークジオガイドの荒川さん。
幼稚園の先生をされていた経験を持ち、自らを「ジオ子」と称するジオ好きの女性です。
わかりやすく聞きやすい語りで、楽しい時間を過ごさせてくれると思います!
詳細、お申し込みはこちらです。
2日後にはガイド勉強会もあるので、ガイドの方はぜひ!
詳細・お申し込みはこちらです。
(かな)