グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

モリアオガエルその2

2009年05月05日 | 哺乳類、爬虫類、他
GWも終盤にさしかかりUターンラッシュもピークとか。

山の鳥たちも恋の季節。森は鳥たちの歌でとても賑やかです。
そんな中でオオルリの観察をしていると、道端の水溜りにモリアオガエルの卵塊が
ありました。
のぞいてみると水溜りの中にモリアオガエルが何匹も浸かっています。
中には♀に抱きついている♂も。そーっと近づいて写真を撮っていて、ふと
前を向いたらなんと、目の前の枝で今まさに産卵が行われています。

通常産卵は夜なので、これはチャンス!とばかり写真を撮りまくってしまいました。昼間に産卵を見たのは実は初めてでした~

雨の日や曇りの日は産卵が日中でも見られるかもしれないですね~!

(あまの)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例 今年も花が咲きました | トップ | 磯の貝達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哺乳類、爬虫類、他」カテゴリの最新記事