グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ピンクのブーメラン?

2009年05月20日 | 植物
今日は三原山温泉ホテルのつつじ園に行ってきました。
つつじ園にはたくさんのオオシマツツジが植わっていて、
ちょうど満開かなという感じでした。
あたりをピンクに染めてとてもきれいでした。

つつじ園にはオオモミジも何本もあるのですが、
その葉の下に薄桃色のものが垂れ下がっていて眼を引きました。
よく見るといくつもあります。
薄桃色がなんとも美しい!
一見花のようですが、花ではないようです。
形はつぶれたハート形というか、太目のブーメランというか・・・
触ると中心部がふっくらしています。
実はこれ、実なのです。
花びらに見える薄桃色の部分を翼(ヨク)といい、
これにより風に飛ばされ、遠くまで散布されるみたいです。

近くからはウグイスとホトトギスの鳴き声も聞こえ、
楽しい春の散歩となりました。

(のり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いくつもの名前を持つ植物 | トップ | かわいいクワコちゃん。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事