ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
グローバルネイチャークラブのガイド日記
グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。
ツタの実を食べるハシブトガラス
2017年12月02日
|
鳥
今日の午前中、波浮港へ行った時のことです。
ハシブトガラスたちが賑やかだったのでよく見てみると擁壁に取り付いています。
すぐになにかの実を食べているのだとわかりました。
バランスをとりながら。
別個体。
全部で13羽いました。
あら、右の子はとっても可愛く撮れました。
瞬膜写った!
ちょっと怖いです・・・
ツタの実って食べられるんですね。
でも鳥が食べてるから人間も大丈夫ってわけではないですから。
食べ尽くされるのも時間の問題でしょう。
擁壁の全体像です。
がんま
コメント (2)
«
第1回!フィールド勉強会
|
トップ
|
小学校の先生とのツアー
»
このブログの人気記事
「ペンディングトレイン」のロケ地へ!
石ころ探索
オーストンヤマガラ
サツマゴキブリ
照度計アプリ使ってみました!!
男同士で親子旅!前半
霧に囲まれて
ツタの実を食べるハシブトガラス
磯蕗の作り方
黒曜石の講演会
最新の画像
[
もっと見る
]
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
大晦日の海岸
9時間前
石ころ探索
1日前
石ころ探索
1日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
日常風景
(
ISO
)
2017-12-03 11:53:13
普通の鳥の普通の日常風景もいいものですね。
しかし、以前、瞬膜を閉めて鳴いているカラスを見ましたが、やはり白目をむいて鳴いているようで不気味ですね。
過去の記事を検索して、有名なクルミ割を初めて見せてもらいました。また、カラスが求愛給餌することを初めてしりました。
返信する
Unknown
(
がんま
)
2017-12-03 19:25:01
鳥は一番身近に観察できる野生生物のひとつではないでしょうか?
彼らの懸命に生きる姿を見て自分の生き方を反省させられます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
鳥
」カテゴリの最新記事
クロジ
ツミ
ハヤブサ
アトリとクロジ
ハギマシコ
キンクロハジロとオオバン、タヒバリ
ホシムクドリ
猛禽3種
秋の小鳥たち
エゾビタキ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
第1回!フィールド勉強会
小学校の先生とのツアー
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伊豆大島グローバルネイチャークラブのスタッフ4人です。毎日交替でブログを書いています。とにかく生き物が大好きな人間ばかり。楽しい日記をお届けしたいと思います。
最新記事
大晦日の海岸
石ころ探索
男同士で2人旅・後半
男同士で親子旅!前半
代理で!
のんびりお正月ツアー!
クロジ
元旦ツアーin2025
空と海
明けましておめでとうございます。
>> もっと見る
カテゴリー
植物
(712)
火山・ジオパーク
(792)
鳥
(976)
虫
(605)
哺乳類、爬虫類、他
(118)
海の生物
(80)
歴史・文化
(134)
ツアー
(1708)
今日の大島
(294)
キノコ・菌・微生物
(23)
星空
(4)
その他
(350)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
かな/
屋久島大学プロジェクトの皆さんと、おいけんツアーに参加しました!(奥入瀬編)
ミムラアヤコ/
屋久島大学プロジェクトの皆さんと、おいけんツアーに参加しました!(奥入瀬編)
ユリカ/
秋の穏やかツアー
T/
秋の穏やかツアー
ユリカ/
三原神社のご利益
堀川 俊朗/
三原神社のご利益
しま/
どっぷり秋
yasunariengltd2024/
どっぷり秋
分布、不思議ですね!/
生きもの好きのお客様と
yasunariengltd2024/
生きもの好きのお客様と
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
ブックマーク
グローバルネイチャークラブ・トップページ
グローバルネイチャークラブのトップページはこちらに変わりました。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
しかし、以前、瞬膜を閉めて鳴いているカラスを見ましたが、やはり白目をむいて鳴いているようで不気味ですね。
過去の記事を検索して、有名なクルミ割を初めて見せてもらいました。また、カラスが求愛給餌することを初めてしりました。
彼らの懸命に生きる姿を見て自分の生き方を反省させられます。