10月になって平地にも飛来するようになったアサギマダラ(浅葱斑蝶)だ。今週初めに愛知県森林公園で見掛けたのは3頭だけだったが、優雅に舞いながらヒヨドリバナで吸蜜していた。これからまだ増えるのかもしれないが、今年は飛来がやや遅く頭数も少ないように思う。アサギマダラは渡りをする蝶として知られており、これから寒くなると南方に移動していく。
ひょうきん者のイチモンジセセリ(一文字挵蝶)がアサギマダラと一緒に吸蜜していた。アサギマダラがふわりふわりとゆっくり飛ぶのとは対照的に、セセリチョウの仲間はどれも飛び方が俊敏でせわしない。アサギマダラのついでに載せておこう。
ひょうきん者のイチモンジセセリ(一文字挵蝶)がアサギマダラと一緒に吸蜜していた。アサギマダラがふわりふわりとゆっくり飛ぶのとは対照的に、セセリチョウの仲間はどれも飛び方が俊敏でせわしない。アサギマダラのついでに載せておこう。