モノサシトンボだろう。体長は4~5㎝で腹の節に白い模様があり、物差しのように見えることが名前の由来だという。分かりやすい名前だが、1目盛がたぶん6~7mmくらいしかなく、ちょっと中途半端なように思う。少し大き目のオオモノサシトンボというのもいるから、それなら1目盛が1㎝になかもしれない(笑)。1枚目が瀬戸市の海上の森で見掛けた♀で、小さな虫を捕食中だった。後の2枚は豊田市の松平郷園地で出会った白い脚が魅力的な♂。去年は同じ頃にここで交尾中の“ハートマーク”のカップルに出会ったが、今年は見なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/62b656c77285331959e51035a9c81ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/a6264191d3f6af1663d3fc7eb89afc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/9b4a7baf4233d939c0998bd3e7e12e02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/41650a50cdd08efc10b137e913d139fc.jpg)