閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

モノサシトンボ

2017-08-12 | 昆虫

モノサシトンボだろう。体長は4~5㎝で腹の節に白い模様があり、物差しのように見えることが名前の由来だという。分かりやすい名前だが、1目盛がたぶん6~7mmくらいしかなく、ちょっと中途半端なように思う。少し大き目のオオモノサシトンボというのもいるから、それなら1目盛が1㎝になかもしれない(笑)。1枚目が瀬戸市の海上の森で見掛けた♀で、小さな虫を捕食中だった。後の2枚は豊田市の松平郷園地で出会った白い脚が魅力的な♂。去年は同じ頃にここで交尾中の“ハートマーク”のカップルに出会ったが、今年は見なかった。











コメント