閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ホソミイトトンボ

2017-08-13 | 昆虫

たぶんホソミイトトンボではないかと思うが、違うかもしれない。青色が少し目立つから、止まっていれば存在は確認できても、他のイトトンボよりひと回り小さくて細いから、よく目を凝らさないと見逃してしまうほどだ。体長は3㎝くらいだろうか。春日井市のグリーンピア春日井で見掛けた小さなトンボだ。










サイズは同じくらいで、色もよく似ているが、これは違う種類だろう。手元の図鑑でははっきりと分からなかったが、もしかしたらクロイトトンボかもしれない。夏休みで混んでいるだろうが、いい機会だからいずれ図書館に行って大きな図鑑で調べてみるつもりではいるが、小さなトンボは、同じ種類でも、雌と雄、未成熟のものと成虫、発生した季節による個体差などによっても違うし、よほどの特徴がない限りは、実際に捕まえて胸や頭、眼の模様などを確認しないと、撮ってきた写真を図鑑と比べただけでは正確には分からないだろうと、ほぼ諦めている。


コメント