閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オオイヌノフグリ

2020-02-06 | 草花
立春が過ぎても朝晩はまだ寒い日が続いているが、昼間はかなり暖かいからオオイヌノフグリの青い花がけっこう目立つようになってきた。明治時代初期に日本に入ってきたというヨーロッパ原産の帰化植物だそうで、道端や空き地でよく見掛ける雑草ではあるが、花は小さくても群生して咲いていると綺麗で、ハナアブなどの小さな虫も集まってくるから、このブログでは今までにもたびたび登場している花にひとつだ。











コメント    この記事についてブログを書く
« フクジュソウ | トップ | ホトケノザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事