nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

どこまで

2015-12-14 11:38:40 | Weblog
最近のロボット技術、たとえばPALMI。
こんなことも
https://www.youtube.com/watch?v=85bpUYg3_wM
価格は約30万円、動作のためのアプリには無料もあるので、同種に比べランニングコストがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイシンリョク・クラクリョク・タキリョク

2015-12-13 15:13:54 | Weblog
知り合いから経営者として心がけることとして、成信力、苦楽力、他喜力の3つを挙げた。苦境にあっても将来の見通しが立たないときでも成功することを信ずる、事業をしていくことは苦しいことが当たり前そして取引先、従業員、関係者の他を喜ばせる力だ。
心したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段階的介入の高齢視覚障害者支援の効果

2015-12-12 10:41:59 | Weblog


経過観察から作業療法士による自立支援指導介入、かかりつけ医による治療という高齢視覚障害者のうつ症状に段階的ケアの長期効果についてCARENETが伝えている。
http://www.carenet.com/
スクリーニング・モニタリング・介入・紹介というアプローチは高齢視覚障害者への標準的な戦略となりうるという。ただ、通常のケアとの明らかな違いはなく被験者の若干若く高齢者の代表とはいえないとも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域包括ケアデータを活用してみた

2015-12-11 17:07:29 | Weblog


高橋教授らが作成したデータ集を元に診療所に占める在宅療養支援診療所の割合を出してみた。診療所に占める在支診の割合が全国では14%だが宮城県は6.8%、広島県では22.1%と大きな差がある。ここからくみ取れる情報は大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域包括ケアシステムで注目のデータ

2015-12-10 15:46:35 | Weblog


「巧君と作万理さん」以来、高橋泰教授が作っている地域包括ケアに係るデータを今回都道府県別市町村別でまとめ、日医総研で公表されている。
http://www.jmari.med.or.jp/
地域での医療か介護の状況を知る際に参考となる良資料、事業で参考にさせてもらっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーザイに注目

2015-12-09 21:23:49 | Weblog


製薬会社エーザイは特許がきれる薬剤部門を売却して、今後はがんと認知症に集中するという。売却で得た金額で借入金も返済したうえで5年間の配当は150円を維持するという、日経が報じた。エーザイの経営者の果断な決断にエールを送る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居と同居と違うのか

2015-12-08 23:22:53 | Weblog
独居の高齢者支援に問題がなくできるのに同居の場合だと家族が離職するのはなぜだろうと思う。それももしかするとエンドユーザーとケアマネジャーの間に距離があるのかとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドユーザーとケアマネジャーにズレ

2015-12-07 19:22:40 | Weblog


同じような調査を介護支援専門員に行ったインターネットインフィニティの報告では、介護支援専門員は仕事と介護の両立での悩みを疲労だけでなく親孝行で離職していると認識している。
http://iif.jp
ケアマネジャーが懐いている利用者の姿と不安を離職の理由とするエンドユーザーと異なる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明の重要性を示す

2015-12-06 15:40:04 | Weblog


同じような報告をしているのがオリックス・リビングの調査だ。
http://www.orixliving.jp/company/pdf/pressinfo_151104.pdf?iad2=top-info-151104
それによると介護と仕事の両立ができると思うのは約1割という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護状況を説明したい

2015-12-05 21:42:57 | Weblog


介護休業取得しないのは「現在より休業が必要な状況が来るかも」という将来の不安があると、富士通マーケッティングの調査報告。
http://www.fujitsu.com/jp/group/fjm/resources/news/pressreleases/2015/151022.html
このときに今の状況について説明がされていれば休業制度を利用する可能性がある。この説明をするのは介護支援専門員だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展