ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**
ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com
ある団体の提言
2016-05-31 18:06:25
|
Weblog
主だった社会福祉法人で作っている「地域医包括ケア推進研究会準備委員会」が提言をまとめた。提言の1つが小規模多機能型居宅介護等と定期巡回・随時対応型居宅介護看護をまとめてはどうかという。話としては面白いが実現はどうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ほかからの見方
2016-05-30 19:34:45
|
Weblog
堂場舜一「共鳴」の一文に「普段はこの人(介護福祉士)がバアチャンの面倒を見ていたけど、どこか邪険だった。体を起こしたり、服を着替えさせたりする時も、何だか乱暴なんだ。たぶん、わざとそうすることでストレス解消していたんじゃないかな。体を動かせない人を邪険に扱って、優越感に浸る、みたいな」、こういう風にみられていることもある。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
堂場舜一「共鳴」
2016-05-29 13:04:34
|
Weblog
「どんなに年を取っても、未経験の出来事に遭遇すれば怯える。いや、年を取れば取るほど怯えると言っていいだろう。年齢と相反した自分の未熟さと向き合うことになるが故に」と、
いままでの越し方に誇りを持っている人ならそうだろうと思う。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大丈夫だろうか
2016-05-28 11:49:17
|
Weblog
ある団体が今年度施行の介護保険制度改正の撤回を求める要望を出したという。要望対象は法改正に基づく内容で、国会審議を得たことの撤回は難しい。今更の要望も奇異に感じる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なによりも
2016-05-27 16:05:08
|
Weblog
反対署名活動も討論会もそれ自体が目的ではないだろう、こうした活動を通して議論を深め与論喚起につなげることが大事だ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
福祉用具で討論会
2016-05-26 22:12:39
|
Weblog
現行の介護保険の仕組みが維持されることを要望しているらしい。そして社会保障費削減を考える討論会らしい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
動き出した
2016-05-25 12:29:03
|
Weblog
平成30年度介護報酬改正に向けて、業界団体や関係者が動き出した。居宅介護支援ではケアプラン利用者負担に反対署名を求め始めたようだ。福祉用具関係では経度者利用に反対のため福祉用具を利用することの効果について意見を述べるという。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
何とそこまで
2016-05-24 19:10:37
|
Weblog
次に解決したいこととして課長は書類を挙げた。
書類を書くのに30分かかるひともいれば10分で書く人もいる。書類作成の業務負担を含め介護支援専門員の業務のあり方まで国が面倒みてくれるとは。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「適切なケアマネジメント」
2016-05-23 12:07:17
|
ケアマネ太郎日記
今後の居宅介護支援事業について老健局振興課長の話を聞く機会があった。課長いわく「適切なケアマネジメント」を強調していた。適切なケアマネジメントを履行するための施策を講じるということだろうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
山本一力「まいない節」
2016-05-22 17:05:21
|
Weblog
「目を見開き、耳を澄まして、世の中の動きを見張るのが大事だ・・・・そう言い置いてから、永承は湯飲みに口をつけた。
『見たいように見るのは、今日限り、厳に慎みなさい』 」と。戒めとする。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
日本の美術館名品展
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
単独型居宅介護支援事業。事業所がケアマネをしっかり支えることが事業の中心との思いで創業。事業内容の公開で多くのケアマネを支援していきたい。https://www.nikkourei.jimdo.com
最新記事
聴こえ8030運動の動画
補聴器の利用促進
補聴器購入補助
補聴器の普及
加齢性難聴の対策のはじめは聴力検査
難聴の有病率
加齢性難聴の理解と対応
聴こえ8030運動
加齢性難聴対策4つの宣言
加齢性難聴対策で宣言
>> もっと見る
カテゴリー
ケアマネ太郎日記
(123)
独立ケアマネ
(14)
経営
(558)
ケアマネジメント
(496)
提言
(14)
Weblog
(4601)
雑感
(185)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ハッチ/
胃がん検診はバリウム派?胃カメラ派?
zihisyuppann/
重点項目
、/
マスク販売
智子/
ケアマネ太郎日記
脱 国民洗脳なら副島隆彦の学問道場/
満員のなかに割り込む
テスリフォーム 山本オサム/
認知症対策の主張
Martinez/
晴れたら「大きな虹」
Hearn/
あのダビンチか
いるかca/
ケアマネジャーには難しいか、住宅改修
松田/
結構、忙しい
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について