nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

健康は決心と智慧で

2013-02-26 14:13:12 | ケアマネジメント
賢人の言葉「健康は、自らの智慧と決心でつくるもの」と。生活習慣病を改善させるため散歩を毎日すると決心し、毎日行うため工夫をするのは智慧がいる。
これはケアマネジメントも同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康は決心と智慧で

2013-02-26 14:13:12 | ケアマネジメント
賢人の言葉「健康は、自らの智慧と決心でつくるもの」と。生活習慣病を改善させるため散歩を毎日すると決心し、毎日行うため工夫をするのは智慧がいる。
これはケアマネジメントも同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善意に解釈するクセ

2013-02-25 13:17:29 | ケアマネジメント
「今度、先生に見てもらうときに一緒にいたいけど、どう」
ちょっと間があって
「先生がいいというなら、いいじゃない」
「じゃ、先生に聞いてみるね」
って、言った介護支援専門員。
これは利用者からの同意か拒否か、信頼は得られるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビかタニシか

2013-02-23 16:24:41 | Weblog
介護支援専門員は叩かれている。そこで理論武装の鎧をかぶる姿はエビか、貝殻で身を守るタニシか。エビはうまい、タニシもうまいらしいが最近では好まれない。
食べられるというのは業務提供としたら食べてうまいエビだろう。介護支援専門員の今の姿は硬い殻に閉じこもるタニシか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不明確な「地域包括ケア・グループ」論

2013-02-22 20:53:43 | ケアマネジメント
昨日の日経「経済教室」で「医療費抑制、地域単位で」と題した小論文が掲載されていた。内容は医療費の構造を指摘して、その問題を上げている。解決策として「医療と介護を統合したケアを可能にするため」と「地域包括ケア・グループ」で解決しようという。ここでなぜ「地域包括ケア・グループ」が出てくるのか、わからない。医療費の抑制が「地域包括ケア・グループ」で解決できるのか、わからない。論点が不明確になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護度改善評価の施策への対応

2013-02-21 18:20:48 | ケアマネジメント
岡山市は先に介護事業所の介護度改善を評価する「総合特区」を申請していたが、このたび指定されたと担当の課長さんから連絡を頂いた。品川区では予算案に「介護度改善ケア奨励事業」をいれた。
これらの地域の居宅介護支援事業所並びに介護支援専門員とって、直接の影響はない。だが、介護度が改善したという報告をする居宅介護支援事業所や介護支援専門員には行政からの見方が違ってくることが予想される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護度の改善を評価

2013-02-21 16:03:41 | ケアマネジメント

品川区の25年度予算で「要介護改善ケアに成功報酬制度を導入」するという。対象は施設、介護度が軽度化した場合、1度ごとに2万円をこの介護度が継続している期間12ヶ月を限度として支給する内容だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護業界の逆襲

2013-02-20 13:28:50 | 経営
介護事業者の大手が介護ロボット開発のために大手電機メーカー数社と研究会を作り販売をするという。日経朝刊2月18日
研究会を立ち上げるという話ならいままでも大小いくつもあったが、今回は千葉銀行が融資で加わることが異なる。つまり介護事業者が主体となっていることであり、ここがリスクを負ったことを示している。いわば介護事業の企業が製造業に進出ということをしめているのだろう。この企業はセントケア・ホールディングだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域ケア会議にもとめる5つの機能

2013-02-19 15:54:13 | ケアマネジメント


介護保険情報Vol.315に添付されている資料に地域ケア会議に5つの機能を求めている。個別課題解決機能、ネットワーク構築機能、地域課題発見機能、地域づくり資源開発機能は従来の地域包括支援センターでも求められていたので、驚くことではない。5つ目の機能に政策形成機能を上げている。ここで上がった課題を介護保険事業計画に反映させるとともに国への報告を求めている。
厚労省の考える制度と現実での運用とに「違い」があることは理解しているようだが、「何が」違うのか「どうして」違うのか、そして「どうしたらいいのか」がわからないのだろうかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断ソフト販売解禁

2013-02-18 13:04:15 | ケアマネジメント
2月15日日経朝刊の記事によると医師が診断に使うソフトの販売を解禁するという。欧米での成功事例が蓄積され有効性が否定できなくなった結果だという。給付抑制や介護支援専門員の専門性否定を上げて反対があるが、ケアマネジメントのメカニズムを確率するためにも介護におけるケアモデルを考えてもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展