![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/865436af2c7f1854323df2aa53a68089.png)
一般財団法人オレンジクロスが看護介護に携わっている人から喜びを感じたエピソード、やりがいを見出したエピソード、感動したエピソードを募集している。この機会を通じ看護・介護の素晴らしさを共有したいという。
https://www.orangecross.or.jp/contest/index.php
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/ee9015077cb22a921eee5070ed60b0e0.png)
全国老人福祉施設協議会は特養でのICT導入促進とICT導入による効果を明らかにして特養でのICT導入を促進するためのガイドラインを作成、公開した。
特養でのICT化が進むことで介護業界全体にも影響するかと思う。
今日、都区部の物価が4.3%上昇で41年8か月ぶりだと、さらにユニマットを投資ファンドMBKパートナーズが買収したと。物価が上がることの経験がない人では物価が上がるということの実感とその影響はわからないかもしれない。
世界が変わったといえるかもしれない。
世界が変わったといえるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/17c2bd063a43cd689ab886525f32cb28.png)
あっても不思議でないと思っていたオンラインディサービス、
https://chouroudaigaku-online.com/
高知県の合同会社さわもとという会社がディサービス長老大学というオンラインディサービスをやっている。おもしろいのだが利用者にとってオンラインである理由を見出すのが難しいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/4758e0c6ddbc4fe1ebcd14a17e4bdaca.png)
M&AでSOMPOとブティックスが業務提携をすると発表。SOMPOケアがコンサルで抱えた事業所で売却を考えている事業者をM&Aで実勢があるブティックスの仲介で行うという。さらに売却条件で秘匿のため損害が生じたときの保障をSOMPOが行い、買収後の事業のコンサルをSOMPOケアが提供するというものらしい。
手数料を除けば利用者も含め関係者すべてにとって介護分野のM&Aで理想に近いビジネスを作ったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/5758824e3bb34a16dbc32e6a8496f437.png)
日本ケアリフトサービスのリフト操作で製品管理WEBシステムを提供するという
SOEL CX 音声アナウンス機能紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=qJdnX_yk_YM
リフトを使うことに繋がればと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/5d61bc59a10788352d8c7e7c988ee739.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/78/55db837e95645a376976bd32d2cb8b6e.png)
「医療・介護・薬局Week大阪」のセミナーで厚労省老人保健課職員が話したなかに介護保険制度の現状、通いの場の項目があり、給付額で多いサービスとしてディを上げ、介護報酬改定の推移に触れながら次期改定ではプラス改定にしたいとも述べた。
ここから何を汲み取るか。