nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

認知症早期診断と治療のコホート研究開始

2022-11-30 15:21:57 | Weblog

11月22日、島津製作所、エーザイ、大分大学、臼杵市医師会は、臼杵市を実証立地とした血液バイオマーカーを活用し、軽度認知障害(MCI)およびアルツハイマー病の診断ワークフローのコホート研究を開始することを発表した。
臼杵市のケアマネジャーは注目したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅医療先人たちの講演

2022-11-30 13:58:09 | Weblog
在宅医療推進フォーラムでの講演2題。はじめは昔を振り返りながらいまの在宅医療を訴えた地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク名誉会長の黒岩卓夫先生からは昔の旅芸人瞽女(ゴゼ)の役割、赤ひげ診療譚、良寛の看取りそしていのちの停車場に触れていまの在宅医療のあり方、普及を訴えた。
嫁の愚痴を聞きとっていたと捉えた瞽女のことは民俗学者が捉えていた社会の底辺で性的に虐げられていたこともあり、また、身売りもあったという瞽女とは異なる捉え方に興味を覚えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅医療推進フォーラム

2022-11-29 12:07:38 | Weblog

勇美記念財団が毎年行う在宅医療推進フォーラム、今年の大会では在宅医療の取組が都道府県ごとになり在宅医療に取り組んできた先達の講演とシンポジウムがあった。
毎回啓発される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと要望が実現

2022-11-28 13:24:25 | Weblog

当社はカイポケを利用しているが、厚労省から「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について」の一部改正等について(介護保険最新情報Vol.958等の再周知)が出ている居宅サービス計画書第1表などの変更がなされていないので、対応するよう要望をしてきたが、やっと対応した画面になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用できる社会保障を検索する

2022-11-27 11:07:05 | Weblog

ケアマネジャーが仕事をするうえで時々係るのが介護保険だけで対応できない利用者がいる。他の社会保障制度は何が利用できるか解決のヒントを提示してくれるアプリ
https://www.guideforpublic.tokyo/bunkyo
がある。
シナリオ型チャットポットなので解決する社会保障の情報にたどり着く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症を地域で支える

2022-11-26 13:35:57 | Weblog

関西でスーパーを展開する平和堂は社員2万3千人のうち1万人に認知症サポーターを要請するという。「講座の受講を通じて、従業員が認知症に関する正しい知識と認知症の方への適切な応対方法等を学び実践することで、お客様を始めすべてのステークホルダーにとって安全安心で快適なお買い物環境」を提案するという。
社会全体の取組になるといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソナがホームナーシング事業を開始

2022-11-25 10:30:44 | Weblog
全国の医療機関や訪問看護ステーション等を対象に、地域医療の中核を担い将来の医療現場を支える「訪問看護人材」を紹介するホームナーシング事業を11月24日から始めると発表した。内容はマッチングだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問栄養食事指導について

2022-11-24 10:39:57 | Weblog
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループの取りまとめ案では訪問栄養食事指導について「次期指針の在宅医療の現状の項目に訪問栄養食事指導の項目を追加するとともに、その機能・役割について、医療提供体制の構築に必要な事項等の項目において記載する」ことと「『訪問栄養食事指導を実施している診療所・病院数』及び『訪問栄養食事指導を受けた患者数』を指標例として追加する」ことを述べており、これまで十分でなかった栄養食事に関する訪問サービスが充実しそうだ。期待をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問リハビリについて

2022-11-23 22:29:30 | Weblog
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループの取りまとめ案で訪問リハビリ
について「医療保険、介護保険における『訪問リハビリテーションを実施している診療所・病院・介護老人保健施設・介護医療院数』及び『訪問リハビリテーションを受けた患者数』を指標例に追加する」とのことで、医療と介護の両面で訪問リハビリを充実させるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問薬剤について

2022-11-22 11:37:55 | Weblog
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループの取りまとめ案では訪問薬剤につても意見をまとめている。「入退院時の医療機関等との情報共有をはじめ、関係機関との協力を通じて、薬局と在宅医療に係る他機関との連携体制を構築することは重要である。多様な病態の患者への対応やターミナルケアへの参画等の観点から、地域医療介護総合確保基金等を活用し、医療機関等と連携して行われる研修や、カンファレンス等への参加を通じて、在宅医療に関わる薬剤師の資質向上を図る。」ということで認定薬局に注目される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展