ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**
ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com
強みは分電盤
2015-04-30 09:05:49
|
Weblog
パナソニックの介護事業の強みの真価は配電盤につながるネット環境構築をする「まるごとネット」にある。安価でシェア90%以上寡占状態の配電盤に対応するメーカーは存在しない。配電盤をインターフェースにする住宅はウエラブル端末情報の一括管理が可能で、介護支援に欠かせない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大増員
2015-04-29 14:33:30
|
Weblog
パナソニックは介護部門でこれから2万人にするという。パナソニックの強みは在宅サービス、施設サービスだけでなく用具の製造とレンタルのチャネルを持ち、住宅改修も手掛ける。さらに施設建設もあり、介護業界の大手とは比べもなく商材の幅が大きい弱みは介護業界の未熟さにあるかもしれない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
採用計画
2015-04-28 10:20:24
|
Weblog
各社の採用計画が日経に掲載された。それによると
パラマウントベッド28名初任給21万7千円、
メッセージ200名22万5千円、
ロングライフホールディングス200名19万7千円と。
施設増設など拡大によるものだろうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
説明と合意
2015-04-27 11:12:22
|
Weblog
人材不足の緊急の対策として配置転換があるが、採用計画や事業の全体計画が説明されないと人事異動させられた人はモチベーションが失われる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
どこも不足
2015-04-25 09:51:27
|
Weblog
ニチイ学館が業績見通しを下方修正した。理由の1つは介護人材の不足で介護サービスが充当できなかったという。事業規模に関係なく介護職は不足の状況にあるようだ。対策の1つは人材の配置転換だな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ありえないことではない
2015-04-24 16:39:44
|
Weblog
軽度の認知症を患っている方の住まいの隣家が出火、驚くが一番混乱しているのは本人だろう。顔なじみの介護職と一緒に要支援なら地域包括支援センター職員が要介護ならば介護支援専門員も駆けつける。鎮火後の後片付けの支援も欠かせない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
困難だからこそのコンサル
2015-04-23 20:45:35
|
Weblog
ある企業の居宅介護支援事業所のコンサルに携わっているが、その地域にある居宅介護支援事業所のうち3割が特定事業所加算をとっている。この一年で10箇所が廃止か休止、新規開設が5か所と差し引き5事業所減という地域で生き残るのは並大抵ではない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
こんな要求が
2015-04-22 23:34:03
|
Weblog
死亡された利用書の遺族から経過支援の交付を求められた。不思議に思ったら相続で係争中、遺産分与で介護の貢献度を斟酌したいらしい。記録の求めは事業所変更などの理由を想定していたが、これからは遺産相続を理由として交付要求が増えそうだ。介護以外の理由による交付の基準を考えておきたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
こんな要求が
2015-04-22 23:34:03
|
Weblog
死亡された利用書の遺族から経過支援の交付を求められた。不思議に思ったら相続で係争中、遺産分与で介護の貢献度を斟酌したいらしい。記録の求めは事業所変更などの理由を想定していたが、これからは遺産相続を理由として交付要求が増えそうだ。介護以外の理由による交付の基準を考えておきたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
法人の活躍しどころ
2015-04-21 13:13:01
|
Weblog
ホームページはワールドワイドで24時間閲覧できるが開設をしればいいというものではない。随時内容の更新がないとこのホームページは生きていないと開設した事業所の態度が疑われる。更新などホームページ運用による事業所の広報活動は介護支援専門員ではなく法人とか事業所で行って欲しい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
日本の美術館名品展
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
単独型居宅介護支援事業。事業所がケアマネをしっかり支えることが事業の中心との思いで創業。事業内容の公開で多くのケアマネを支援していきたい。https://www.nikkourei.jimdo.com
最新記事
香りにも心配り
老人クラブの事務お助け隊
保険外サービスについて
カスタマーハラスメント
訪問介護のハラスメント対策と金品授受禁止
Amebaに人道支援に関して投稿
離島等の介護確保
介護テクノロジー導入支援事業
共生型サービス
GOOブログ終了
>> もっと見る
カテゴリー
ケアマネ太郎日記
(123)
独立ケアマネ
(14)
経営
(558)
ケアマネジメント
(496)
提言
(14)
Weblog
(4636)
雑感
(185)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ハッチ/
胃がん検診はバリウム派?胃カメラ派?
zihisyuppann/
重点項目
、/
マスク販売
智子/
ケアマネ太郎日記
脱 国民洗脳なら副島隆彦の学問道場/
満員のなかに割り込む
テスリフォーム 山本オサム/
認知症対策の主張
Martinez/
晴れたら「大きな虹」
Hearn/
あのダビンチか
いるかca/
ケアマネジャーには難しいか、住宅改修
松田/
結構、忙しい
カレンダー
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について