ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**
ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com
中長期経済財政運営について
2023-06-30 09:42:02
|
Weblog
今年の骨太の方針での中長期経済財政運営に関し、「多様な社会課題に対応する財源を確保しながら、持続可能な経済財政運営を行っていく。」としている。財政健全化の旗は降ろさずとしつつも「人口減少が進む中においても、経済・財政・社会保障が一体で持続可能なものとしていく」という。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
骨太の方針
2023-06-29 15:05:11
|
Weblog
経済財政運営と改革の基本方針 2023・ 加速する新しい資本主義 ~未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現~、いわゆる骨太の方針だが政策の方向をその予算を見るに欠かせない。今年の骨太の方針は6月16日に閣議決定された。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
睡眠に関するシンポジウム
2023-06-28 16:29:29
|
Weblog
睡眠に関するシンポジウムがある、2つは睡眠の質による労働への影響を取り上げて、もうし1つはオムツ使用による睡眠への影響を考えるものだ。
在宅でも生かせるかと思う。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
厚労省の人事
2023-06-27 18:43:34
|
Weblog
厚労省の人事、老健局も動くが7月4日付け発令によると予想外の人事がありようだ。介護報酬改定の作業に影響がでなければ思っている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
パソコンが壊れた
2023-06-26 22:03:47
|
Weblog
業務継続計画を作成する講座をやっている最中にオートパソコンが壊れた。とりあえず新しいPCを購入して設定をしているがメールが復旧しない。
BCP作成講座の最中で業務継続になっていない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
水戸でBCP作成講座
2023-06-24 21:44:37
|
Weblog
居宅介護支援事業所のBCP作成講座を茨城県水戸でやった。ポイントはヒト・モノ・カネ・情報だ。感染症のBCPでも同じ。
最近のオズウィルスの情報も講座に取り入れる。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33794.html
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
SMS株主総会
2023-06-23 20:41:27
|
Weblog
株主総会に出席して、最近の介護ソフト業界の変化に対する認識、カイポケによる経営支援の方法そしてケアプランンデータ連携システムの認識を匡した。
当社が有する議決権は1だが株主総会は経営者に直接聞く好機。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
物価高騰の対策
2023-06-22 11:23:32
|
Weblog
最近の物価高騰に対応する「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を説明した老健局長は対応は自治体と述べた。たしかに当社の事業所でも県と市から計8万支給があったが別の自治体にある事業所には支給がなかった。インフレに制度として対応するかは課題だ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
介護報酬改定の進め方
2023-06-21 13:16:21
|
Weblog
令和6年度介護報酬改定の今後の検討の進め方について、6月から夏にかけて主な論点について議論をすると局長は説明した。6月下旬だが論点の議論に至っていない。多分、7月初めの人事を待つのだろう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
負担増を巡る議論
2023-06-20 12:00:00
|
Weblog
先月5月下旬に行われたある会合で老健局長が話した「介護保険の現状と課題」で先の介護保険部会での審議で先送りとなった負担増を求める項目では調整中と述べただけだった。いまの改定審議で結論が得られるか老健局長の話からは見通せない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
日本の美術館名品展
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
単独型居宅介護支援事業。事業所がケアマネをしっかり支えることが事業の中心との思いで創業。事業内容の公開で多くのケアマネを支援していきたい。https://www.nikkourei.jimdo.com
最新記事
聴こえ8030運動の動画
補聴器の利用促進
補聴器購入補助
補聴器の普及
加齢性難聴の対策のはじめは聴力検査
難聴の有病率
加齢性難聴の理解と対応
聴こえ8030運動
加齢性難聴対策4つの宣言
加齢性難聴対策で宣言
>> もっと見る
カテゴリー
ケアマネ太郎日記
(123)
独立ケアマネ
(14)
経営
(558)
ケアマネジメント
(496)
提言
(14)
Weblog
(4601)
雑感
(185)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ハッチ/
胃がん検診はバリウム派?胃カメラ派?
zihisyuppann/
重点項目
、/
マスク販売
智子/
ケアマネ太郎日記
脱 国民洗脳なら副島隆彦の学問道場/
満員のなかに割り込む
テスリフォーム 山本オサム/
認知症対策の主張
Martinez/
晴れたら「大きな虹」
Hearn/
あのダビンチか
いるかca/
ケアマネジャーには難しいか、住宅改修
松田/
結構、忙しい
カレンダー
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について