nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

ケアマネジャーの管理で相談へのアドバイス

2017-07-31 20:05:50 | Weblog
解決策は2つ、1つは押印済の契約書を常に持たせていつでもかけるようにする。
2つ目は指導をした際に、その記録を取る。改善しないときは始末書を書かせる。始末書が2枚になったら、解雇もありえることを伝え、それでも改善しないときは解雇も検討する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2017-07-30 22:13:59 | Weblog


学者や著名人の言葉
許可なく生えたものを雑草という
いまだ効能を見いだせていないものが雑草
雑草という草はない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は管理者から相談を受けた

2017-07-29 21:21:39 | Weblog

事業所にいるケアマネジャーが利用者と契約を取り交わさず、アセスメントも記入しないまま、プランを作り介護サービスの利用をすすめているという相談だ。
どう回答するか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜美林大学で臨時講師

2017-07-28 19:16:24 | Weblog
今の日本社会は高齢に対応するために種々の制度を変えている。
この変化を活用することで、新人でも介護業界や医療現場でベテランに交じっても自分を見失うことなく働けることを説明した。
質問が3つも出て、効果を感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプランは処方箋

2017-07-27 13:38:28 | Weblog
診断の結果、医師が服用薬を選択し服用容量を指示する処方箋に基づいて薬剤師が調剤するので、薬剤師が患者との話し合いで服用容量を変えることはない。
ケアプアンも同じだと思う、課題分析を実施し原案作成してサービス担当者会議で協議、合意したプランをサービス事業者が内容を変えることに疑問を感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東内京一氏と

2017-07-26 22:52:54 | Weblog


自立支援インセンティブで注目の和光市保健福祉部長東内京一氏と一緒に
東内氏は、インセンティブは結果で行うのではなくプロセスが大事だ、と風聞と大分違う。
和光市のことは直接見る、聞かないとわからない。
気になる人は東内氏の話を聞いてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中滋先生と

2017-07-25 22:39:52 | Weblog


2025年には何も起こらない・・・と述べた田中滋先生と一緒に

その発言、実は。
気になる人は田中先生の講演を聞いて欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

re-care展

2017-07-25 22:12:59 | Weblog



リハビリテーション・介護予防サービス展で、田中滋先生や豊明市の民間事業所との共同で行う介護予防施策、そして和光市の東内部長の講演など、聴講した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話回数のABテスト

2017-07-24 12:55:19 | Weblog
利用回数で変化が見られないときは、ディでの利用者の会話回数を測定してみたい。
会話の多少が以後の生活に影響することが測定されたら、会話を増やすようディに要望することができる。
これでより利用者の支援が有効なものになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用回数のABテスト

2017-07-23 12:13:36 | Weblog
同じような属性の利用者2人にディ利用2回と3回でどう変化を測定してみたい。
利用回数に変わりなく生活面の活動の変化が同じなら、回数の影響を排除して考えられる。
回数によって変化がみられるなら、回数の増減を変数としてとらえられる。
このABテストしているときに、途中で利用回数を変えると回数による効果測定ができないので、回数を変えるのは効果測定後にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展