山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

貧乏暇なし

2015年10月01日 | 農業
山では、先日初霜が降りたそうです。

それを聞き、急遽山に行ってきました。

これから気温がどんどん下がってきます。

そうです。

水道管が破裂しないように、元栓を止めてしまうのです。

この位寒くなって来ると、コンニャクさんも葉がすっかり枯れてしまいます。

枯れてしばらくすると、コンニャクさんがどこにいたか分からなくなります。

そこで、細く切った板を打ち込んで、場所が分かるようにしてきました。



芋も掘ってやらないといけないのですが、その前に灰汁を採取しないといけないのですが、そっちの方が間に合いません。

あちらが立てばこちらが立たず。

あ~、体がいくつあっても足らない。

不養生

2015年10月01日 | 健康
以前は風邪をよくひいていました。

仕事を辞め、田んぼや畑仕事を始めてから、年々風邪を引くことが無くなっていました。

今回久しぶりに風邪を引いてしまいました。

先週半ばごろから、のどが痛くなり、イソジンを塗って病院は行かないで済ませるようにしていました。

良くなったり、悪くなったりと一進一退。

とうとう、鼻水がいっこうに止まらず、頭が疼き体温を計るとなんと38.5℃。

どうりでえらいはずです。

病院行って診察してもらうと、「注射をしましょう。」と肩に筋肉注射。

頭が痛いのに方までうずく。

大分落ち着きましたが、まだ微熱があります。

「おとなしく寝ていなさい。」と言うことでしょうか。

皆様方も、夏の疲れが出ないよう身体には十分ご自愛くださいね。