オリニギリ???
一体なんなんでしょうか?
良く分かりませんね。
実は、2016年グッドデザイン賞受賞作品なんです。
梱包容器なんですが、何が入るのかわかりますか?
日本伝統文化そのものなんですが・・・。
もったいつけ過ぎましたが、実はお握りを入れる容器なんです。
入れると言うよりは、紙を事前に折り目をつけ、ラップの上にご飯をのせ具材を置いたら折れ線に沿って折っていくとお握り入りの容器の完成です。
ちょっと、広告で折ってみました。
それがこれです。
イメージはわきますか?
審査委員の評価
日本の主食であるはずの「米」離れが止まらない。農地を守るためにも、環境保全の観点からも「米」の消費拡大は重要なテーマだが、この「オリニギリ」は、そんな問題に「デザインの力」で挑んでいる。その昔、子供たちが手巻き寿司を好んだように、オリニギリが家庭の食卓、お弁当の定番となることで、米を楽しく消費するきっかけになるかもしれない。外国人への日本文化理解へのきっかけとして、そして海外へ「新しい日本食」としての展開も楽しみだ。
とありました。
食品会社ではなく、建築設計事務所の方の作品です。
東北の震災でボランティア活動がきっかけで考えたそうです。
現物を見て頂いた方が良いようですね。
こちらでご覧ください。
http://www.g-mark.org/award/describe/44594
それにしても、折り紙とお握りのコラボって凄いですね。
ほんと、これがおコメの消費拡大につながってくれたら嬉しいですね。
一体なんなんでしょうか?
良く分かりませんね。
実は、2016年グッドデザイン賞受賞作品なんです。
梱包容器なんですが、何が入るのかわかりますか?
日本伝統文化そのものなんですが・・・。
もったいつけ過ぎましたが、実はお握りを入れる容器なんです。
入れると言うよりは、紙を事前に折り目をつけ、ラップの上にご飯をのせ具材を置いたら折れ線に沿って折っていくとお握り入りの容器の完成です。
ちょっと、広告で折ってみました。
それがこれです。
イメージはわきますか?
審査委員の評価
日本の主食であるはずの「米」離れが止まらない。農地を守るためにも、環境保全の観点からも「米」の消費拡大は重要なテーマだが、この「オリニギリ」は、そんな問題に「デザインの力」で挑んでいる。その昔、子供たちが手巻き寿司を好んだように、オリニギリが家庭の食卓、お弁当の定番となることで、米を楽しく消費するきっかけになるかもしれない。外国人への日本文化理解へのきっかけとして、そして海外へ「新しい日本食」としての展開も楽しみだ。
とありました。
食品会社ではなく、建築設計事務所の方の作品です。
東北の震災でボランティア活動がきっかけで考えたそうです。
現物を見て頂いた方が良いようですね。
こちらでご覧ください。
http://www.g-mark.org/award/describe/44594
それにしても、折り紙とお握りのコラボって凄いですね。
ほんと、これがおコメの消費拡大につながってくれたら嬉しいですね。