浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

オリンピックはやめよう

2020-12-03 22:15:00 | コロナ

大手メディアは、東京オリンピックの主催団体となっている。だから、批判的な記事は書けない。京都新聞は、まともなことを指摘している。

社説:五輪追加経費 開催の意味を問い直せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の差別への問題提起

2020-12-03 09:42:17 | 社会

 私はナイキの製品が、第三世界の低賃金労働者をつかってつくられていたことを知っている。今はどうなのだろうか。こういうCMを打つところを見ると、ナイキは変わったのだろうか。

米ナイキの多様性示す広告、日本で大きな反発 なぜ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカな人たち

2020-12-03 08:27:21 | コロナ

 COVID-19を抑えている国々のことを調べると、科学的な手法に沿い、国民への協力要請など、きちんと行っている。

 しかし日本にはいない。自民党・公明党政権はことここに及んでも、利権をのさばらせることしか考えていない。

 昨日の『東京新聞』が本日届いたが、一面トップは「東京発着一部自粛を要請 高齢者ら対象17日まで」として、GO TO トラベルの利用を高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めるというものだ。

 東京での新たな感染者の状態は、あらゆる年代にわたり、家庭内感染が多くなっているという。そうならば、高齢者だけ自粛を要請しても、ぬかに釘であろう。まさにやっている感を見せるだけの策ではないか。

 日本には賢明なリーダーがいないことを明確に知る。学力も思考力もなく、ただ横暴な権力を振るうことのみに悦びを見出すスカの周りには、ごますり官僚や専門家だけがはびこっている。

 これでは COVID-19の流行を鎮めることなんかできやしない。

 私の周囲の人びとは、感染しないようにと、GO TO キャンペーンをまったく利用しない人たちばかりだ。賢明な判断である。私も同じである。

 君子危うきに近寄らず、である。

 こういう国の住民はかわいそうだ・・・と自分を慰めるしかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする