
8日の夕方頃熱を出し、翌日医者で薬をもらい熱は下がったものの、何となく体がだるく、軽い頭痛もする中、キシリア・ザビのような出で立ちで山梨の石和温泉に行ってきました。
こんなご時勢なので念のため医者で診察してもらいましたが、風邪による発熱であり、新型インフルエンザではありませんでした。
尤も、今回の旅の主目的は石和温泉ではなく信州の松本城へ行くことだったのですが、この日は早朝に子供の学校へ行かなければならず、一気に松本まで行くのも大変そうだったので、少し手前の石和で一泊し、ついでにちょうど季節なのでワイナリーの一つでも見学していこうと計画したのでした。
石和に到着した晩、湯温の余り高くない温泉にゆっくり浸かり、19:30頃から翌朝まで死んだように眠りました。それが良かったのか、翌日には体調もすっかり回復していました。用心して家に篭っているよりかえって良かったのかも知れません。

ちょうどお昼前ぐらいに石和温泉に到着。宿に車を置き、すぐ近くのワイナリーへ向かいました。宿からワイナリーまで歩いて10分とかからないところなのですが、途中で貴石の卸問屋があり、見学自由だというのでちょっと寄ってみました。

山梨はかつて甲州金の産地、その金で武田信玄が勢力を拡大したことで知られていますが、金だけでなく水晶など貴石の産地でもあります。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!
↓
